冬の間は雪のためお休みだったので久しぶりのお多賀さんです!

南天のかわい子ちゃん(*^^*)

南天の小枝がなんともかわいくて



これらのかわいこちゃんたちも連れていきますよ〜!
そしてクローゼットの奥底から声が…
「僕達のこと、忘れてない?」
シリカゲルドライのあじさいくん達の声がしました。

というわけでレジンコーティングでブレスレット!ブルーが美しいです

そしてそして〜

あじさいの真花を使ってのマグネット!
ブレスレットに使った一般的には花だと思われているのは装飾花といって、「がく」に分類されます。装飾花の間に小さく咲いているのが真花、こちらが花の部分になります。

ワックスフラワーも我が家にやってきたのですが、ホントにろう細工のようにしっかりとした作りになってます。

アップにするとこんな感じ。作ったみたい!!
で、ワックスフラワーはハンギングとシリカゲルで両方のドライ方法にしようと思ってます。

ワックスフラワーと一緒に、ピンクのカスミソウも一緒に入ってもらいました。
さて、出来上がりは色が変化するそう。さあ、何色に変わるかお楽しみ✨
昨日は花材を求めて琵琶湖へ。

ヤシャブシ(ハンの木)の実がたーくさん実っていましたので少し頂いてきました。

立ち枯れ状態の大木にはサルノコシカケが!!

しっかり生えていて、私が腰掛けても大丈夫そうでした。トライはしてませんが^^;

琵琶湖の葦も茶色く揺れていました。
夏になったら葦の林になるんでしょうね。
葦は琵琶湖の水を浄化してくれるなくてはならない植物です。