goo blog サービス終了のお知らせ 

la vita e bella!

東京で働く会社員の『思いのたけ』

飲む美容サプリ

2019年06月29日 | 健康食品
紫外線が強くなってきた今日このごろ。
日焼け止めクリームを忘れてしまった日にはかなり落ち込み、外出を後悔します…

そんな私のお守りが夏の美容サプリ リブランコートです



そもそも、日焼け止めクリームを塗っていたとしても、塗り直しができなかったり、塗りムラがあったりで、きっと今まで本当の意味での紫外線予防ができていなかったのではないかと思っています

だからこそ、(飲み忘れなければ)確実に紫外線ケアができるであろうサプリは、心強いです

しかも、1日2〜4粒飲むだけで、手軽にケアできるのが嬉しい!1粒が小さめで飲みやすいのも嬉しいポイントの1つです



フラバンジェノールやスーパーフードが配合されているだけでなく、女性に嬉しいヒアルロン酸やセラミド、プラセンタまで入っているという充実ぶり

国産で、香料、合成着色料、保存料が入っていないのも安心できます。

あとは飲み忘れないようにするだけなのですが、これが習慣づいてきて、忘れることがないんですよねー

日焼け止めクリームを塗るのはすっかり忘れたり、外出の直前に気づいて塗る時間がなかったりした苦い経験があるからか、はたまたただ飲むだけなのがよいのか、分からないのですが、飲み忘れがありません

日焼け止めとダブルでケアしながら、これからまた暑くなる夏を乗り切りたいな、と思っています

脳腸相関に着目したサプリ

2019年04月13日 | 健康食品
少し前に店頭で見かけて気になっていた、資生堂のサプリメントブランド、N.O.U

実はこのブランド、身体がもともと持っているといわれる、「脳腸相関」に着目して、アクティブな毎日を過ごしたいと考えている女性をサポートするためにうまれたブランド



実際に店頭で健康ライフアドバイザーなる人と直接話をして、ライフスタイルや目的に合わせて提案されたものを購入するというものなので、周りの友達に聞いてみても、知っている人はおらず、気になるけれども評判は誰からも聞けないという状態でした

そんなときに、このブランドから4月21日に新発売されるサプリメントのモニターになりました

その商品がこちらのサプリ セルサイザー


よくあるタイプの容器に入っている錠剤型のサプリです

このサプリには、ポリフェノールの一種であるチャフロサイドB、インドなどで古くから健康維持などに活用されているというギムネマ・シルベスタ、ビフィズス菌と相性がよいといわれるラクチュロースが配合されています



1日3粒程度を水などで、噛まずに飲むだけなので、手軽に続けられています!
サプリメントで時々一粒が大きすぎて、飲み込むのが大変なものもあるのですが、このサプリはそんなに大きくなく、厚みもないので、3粒一度に問題なく飲み込めました

サプリを選ぶときに飲み込みやすいがどうかは私にとっては大きな問題になるので、飲みやすくてよかったです。ちなみに口に入れたときに一瞬独特な味があるのですが、気にならない程度です

飲み忘れないように、夜寝る前に絶対に目につくところな置いているのですが、続けて飲むことで、食事を我慢しないで楽しく日々過ごせている気がします。


資生堂ジャパンのキャンペーンに参加中[PR]

現代人に足りないもの

2019年02月22日 | 健康食品
サプリメントはあまり得意でなく、できれば毎日の食事で栄養を補えれば、と思うのですが、
それがなかなか難しかったりします

今回私がモニターしたのはLara Republicの葉酸サプリメントです。


葉酸といえば、妊娠を考えている女性や妊娠中の女性に必要な栄養素ということで、10年くらい前に、よく雑誌やテレビなんかでよく紹介されていました。ビタミンCや大豆イソフラボンなどに比べると、正直そんなに知られていなかったように思います。

それが今では、妊娠を考えているに限らず、女性に大事な栄養素として知られているように思います。ちなみに葉酸はビタミンB群に属している水溶性のビタミンで、名前から推測できるように、緑黄色野菜なんかに多く含まれているそうです

とはいえ、必要な量を食事で補うのは大変!そんなときに便利なのが、葉酸サプリメントです

このサプリメントは、大きすぎず、形が平べったいので飲みやすかったです


1日4粒で、大麦若葉、ケール、さつまいもなど、さまざまな野菜に含まれているポリフェノールや食物繊維を摂取することができます

サプリメントの良いところは、飲み忘れたとしても、そこまで神経質になる必要がないこと。だから続けられている気がします。

今のところ特に大きな変化はないのですが、寝る前にサプリメントを取るという、習慣がついてきたのがよかったなぁ、と思っています!



続けられるサプリ

2018年03月17日 | 健康食品
肌の調子が良くなったとしても、サプリを飲むのを続けるのは結構難しかったりします

でも、この前ブログで紹介した、株式会社ディーエイチシーの純粋 生プラセンタは続いています

今回モニターしたのは、その、純粋 生プラセンタ (100粒)です
パウチタイプなので持ち運びにも便利かも!



私は近々旅行の予定もなく、このサプリを飲むのは寝る前と決めているので、残しておいた前の容器に早速詰め替えました!
詰め替えも楽にできました!


このサプリは1日5粒から20粒を体調に合わせて飲めるのがよく、最近は15粒くらいを水で飲んでいるのですが、それだけの数でも一粒が小さくて丸いので飲みやすいのが気に入っている理由の1つ

サプリは1日1粒でよくても、大きいのを飲むのが苦手だと続かなくなるので、この小さな真珠粒のようなサプリは私にぴったり

最近CMでも流れるようになった生プラセンタを手軽に取り入れられるので、おすすめです。


DHCの商品をお試しさせていただきました
DHC 純粋 生プラセンタの公式サイトはこちら


身体によいオイル

2018年03月08日 | 健康食品
世の中には色んなオイルがありますが、
普段は主にお料理に使ったり、サラダにかけて
摂取していることが多いです

その中でも身体によいとされているオイルは
そのまま食べるといいと言われるものも!

今回モニターになった、メイヂ食品株式会社の
『有機農家から取り寄せた素材を使用した最上品 天然由来の健康食品』
メイヂ健康大麻油は、朝晩15滴を目安に使用するというオイル。



パッと見、容器がいつも使っている美容オイルに似ているので、間違えそうです

実際に使用する前に、中身が気になったので
一度お皿にだしてみました!



こんな感じで結構濃い目のオイルです。
よくよく見るとオイルの中に緑色っぽい粉状の何かが見えます。

このオイルには、健康や美容に効果があると言われているCBD(カンナビシオール)を有機の麻の油に配合しているのがこの製品だそうです。

今まで知らなかったのですが、麻の実から生成されるオイルには、体内では作ることができない、必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6が含まれていて、スーパーフードとも言われているそうです。
メイヂ健康大麻油にはオーストラリアの有機麻の実油が使われており、日本でボトリングしているので、安心です。

ちなみに、一番気になる味ですが、
今までに体験したことのない味が。
使用前にはよく振って舌下に15滴ほどを60秒含んでから食べるとよいと説明があったのですが、
普通のオイルの味とは異なり、なんだか苦くて
お世辞にも美味しいとはいえず、慣れるまでは量を少なくしたりしました。

香りはゴマのような香りなので悪くないのですが、味については後味がかなり残るので、ダメな人はダメかもしれないです。

開封後は冷蔵庫での保存が適しているということですぐに冷蔵庫で保存しています。

このままというよりも、料理等に使えたらもう少し使用しやすいのになぁと思います。

メイヂ食品株式会社のモニターに参加しています

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ