コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (品川愚民)
2009-01-11 01:46:03
私なんかコボルやフォートランとかヴィジュアル以前の
ベーシックで止まりましたが、魯さん組み込み屋さんですね。
特に石焼きではバグ対策費が大変ですから。
実行順によりバグが出たりなんかやだからモニタで十分だったり。

銀行の勘定系もしょっちゅうリセットして確変で残高が
変わると面白いのですが。
 
 
 
お久しぶりです (ヤマトシジミ)
2009-01-11 08:53:25
こちらではお久しぶりです。
我が家のHPではリンクしてあり、更新情報もわかるようにしてあるので、いつも拝見しているのですが、しばらくロム専ですみません。
Rubyはご存じとおもいますが、島根発の言語です。
私、専門外なので詳しいことはわかりませんが、魯さんに面白いって言ってもらうと、いいものなのかなあとうれしくなります。
 
 
 
Unknown ()
2009-01-11 17:26:07
品川愚民さん、こんにちは、

FORTRANは書いたことありますが、COBOLは知らない世界です。
私は組み込み屋だけど、ハードなので使うのはVerligHDLに
なります。これも最近はOOの方向に行きつつありますが、
なんか妙な仕様になりつつあるように感じます。


ヤマトシジミさん、こんにちは、

私も転職してから時間がなくて皆さんのサイトに行く頻度が
下がっています。

まつもと氏が島根在住というのは知りませんでした。
ごめんなさい。出身は鳥取なんですねぇ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。