コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
実は (bluebell)
2006-09-30 21:38:34
私のパソコンも同様の状況に陥り、

9月末にシステムボード交換とHPから手紙が届きました。

2年で壊れたのは今まで使ったパソコンの中で初めてです。

ネットで調べてみたところ、

購入後2年前後で電源が入らなくなるなどの不調を訴える人が多いそうです。

修理代36540円…HPはこれで稼いでいるの?と思えて仕方ありません。

安物買いの銭失いを痛感しました。

…修理どうしようか思案中です。



因みに見積もりを出す様伝えたにもかかわらず、

見積もりが届いたのは修理持ち込み後1週間以上経過してからでした。

催促してやっと届くという状況。

本当に大丈夫か?と心配になってしまいます。
 
 
 
設計ミスですね ()
2006-09-30 22:18:35
bluebellさん初めまして。



この電源と液晶のインバーターは設計ミスですね。

それともソニータイマーよろしく2年で壊れるようにして

いるのでしょうかねぇ。



私も修理をどうしようか考えたのですが、WSXGA+のノートPCを

買うと10万円を超えるし、14.5インチは少なくて巨大なマシンに

なってしまうので修理を選択しました。



HPの修理対応は非常に遅いですね。それだけ沢山修理が入って

いるのかなぁと思っています。



こちら

http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005/e/bb962dc920929b318780de404e07a122

でも書いたけど、もうHPのパソコンは買わないし、会社でも

サーバーも含めて買わないようにしようと思っています。



とは言え、とりあえず修理は無事終わって遅いながらも

戻ってきました。今は順調に使っています。でもそう

遠くないうちにインバーターが壊れるのではないかと・・・

こちらは自分で部品を買って交換するつもりです。



そうそう、他にもこの機種はnキーロールオーバーにバグが

あるみたいだし、マウスパッドも過去二台のノートPCに

比べると最悪です。



お金があれば修理なんかしないで新しいのを買いたかったです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。