コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
お
(
とり
)
2007-07-08 20:31:35
買いましたね:)
はい
(
魯
)
2007-07-08 22:15:17
親用に買ったので私が使うことはあまりないとは思いますが、
試し撮りの印象は「それほどでもないな」でした(^^;
顔検出はちょっと下を向くだけでNGですね。
高感度も確かにノイズは圧倒的に少ないけど、写真が
暗めになるのがちょっと好みではありません。
まぁしかし良く撮れるカメラではあります。
ついにですね
(
つくる
)
2007-07-08 23:30:40
ついにF31fdですか。
私も購入しましたが、本当に良く撮れるカメラですよね~
R6にしか撮れない絵もあるので、どちらが良い悪いの問題ではないです。
F31fd持ってると、撮影が横着になります…きっと…
そうですね
(
魯
)
2007-07-09 00:46:57
どちらも良いカメラだと思います。なんかフジの掲示板は
FのシリーズがNo.1じゃないと嫌な人が多いみたいでは
ありますが・・・
確かにF31fdだと撮影が横着になりそうですね。こだわら
なければレタッチもあまりいらなそうです。
F31fd
(
ミズゴマツボ
)
2007-07-09 12:40:31
魯さんの「ご購入」を知り、ますます欲しくなってしまっています^^
日曜日は、キタムラとヨドバシに、F31fdを見に。
値段的には、ネットショップの方がよさそうだなぁと思って、購入には踏み切っていませんが、かなりいじって操作感をチェックしてきました。
いやぁ、本当に、これはこれで良い品ですね^^
うーん、うーん。
かなり買う気満々でいたのですが、価格R6板にてPASSAさんから「自重もあり」とのコメントを頂いたので、少し目が覚めて、また様子見中です~
というか、防水コンデジも欲しくなって、ちょっと困っています^^;
どうかなぁ
(
魯
)
2007-07-10 01:47:52
正直なところ、絶賛する程でもないかなという気も
しています。まぁ私にとってはF10の頃からのあこがれの
カメラではあったので、実質2万円を切ったら買うしかない
という感じでした。
サイズ的には日常的に持ち歩くのはちょっと辛いと思います。
室内専用で家に置きっぱなしにする予定です。しかも主に
使うのは私の親です。
防水は面白いですよ。オリンパスのはお勧めしませんが、
OptioのWシリーズはなかなか良いです。F31fdが親の所に
行ったので、W20が私のところに戻ってきます。
しかし、この一年で買ったコンデジが4台(^^;
もうこれで打ち止めです。
OptioのW
(
ミズボマツボ
)
2007-07-11 12:12:05
会社で、OptioのWシリーズを使っているのですが、仰るとおり本当にそつなくとれますよね。マクロも結構つよいし、1~2cmからフラッシュ焚いても、鏡筒がないので、意外にもちゃんと写りますし。
F31fdは、まだ迷い中ですが、あと何ヶ月かして、次機種が発表になって、というときまで様子見をしてみようと思っています。
そのときに、もし残っていれば!ですが^^;
しかし、この1年でコンデジ4台ですか~!!
お昼のランチ代も結構かかって居られると思いますし、とても私にはマネが出来ません。。
ご存知でしたか
(
魯
)
2007-07-12 01:09:35
ペンタックスの防水シリーズは結構いいですよねぇ。
中身はサンヨーなんですけどね。
オリンパスのは使いにくいし画作りが地味過ぎるし・・・
F31fdの後継は手ブレ補正、それも光学式ではないかと
妄想するのですが、どうかなぁ。
デジカメは4台と言っても親のもあるので、それほど
ではないと思うことにしています(^^; ちなみに今までに
買ったデジカメは9台ですね。
あと、ランチ代はそこそこかかってはいますが、夜は
殆ど自宅なので外食費は意外に少ないのです。
知らなかった!
(
日美丸
)
2007-07-12 07:25:16
ただのWPを持っているけど、中身がサンヨーだとは知らなかったです。
まっ、私の場合は画がどうとかというのは関係なく、濡れても壊れなくて写ればよいだけだから・・
前のがオリンパスで次も、と考えたのですが、あの独特のメモリーがねぇ~
そうなんです
(
魯
)
2007-07-12 23:08:21
サンヨーは一時はデジカメのトップメーカーでしたが
今はOEMも減っているようです。OptioのWシリーズの
ベースは多分、これです。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_e6/index.html
そういえば聞いたことがあります。
(
日美丸
)
2007-07-13 16:32:36
そういえば以前サンヨーがトップメーカーだというのを聞いたことがあります。
その時は「へぇ~」って思ったのを思い出しました。
実は
(
魯
)
2007-07-14 02:20:56
「デジカメ」というのもサンヨーの登録商標だったり
します。でも体力的に今のデジタルカメラ市場でトップを
維持するのは無理だったのでしょうね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
試し撮りの印象は「それほどでもないな」でした(^^;
顔検出はちょっと下を向くだけでNGですね。
高感度も確かにノイズは圧倒的に少ないけど、写真が
暗めになるのがちょっと好みではありません。
まぁしかし良く撮れるカメラではあります。
私も購入しましたが、本当に良く撮れるカメラですよね~
R6にしか撮れない絵もあるので、どちらが良い悪いの問題ではないです。
F31fd持ってると、撮影が横着になります…きっと…
FのシリーズがNo.1じゃないと嫌な人が多いみたいでは
ありますが・・・
確かにF31fdだと撮影が横着になりそうですね。こだわら
なければレタッチもあまりいらなそうです。
日曜日は、キタムラとヨドバシに、F31fdを見に。
値段的には、ネットショップの方がよさそうだなぁと思って、購入には踏み切っていませんが、かなりいじって操作感をチェックしてきました。
いやぁ、本当に、これはこれで良い品ですね^^
うーん、うーん。
かなり買う気満々でいたのですが、価格R6板にてPASSAさんから「自重もあり」とのコメントを頂いたので、少し目が覚めて、また様子見中です~
というか、防水コンデジも欲しくなって、ちょっと困っています^^;
しています。まぁ私にとってはF10の頃からのあこがれの
カメラではあったので、実質2万円を切ったら買うしかない
という感じでした。
サイズ的には日常的に持ち歩くのはちょっと辛いと思います。
室内専用で家に置きっぱなしにする予定です。しかも主に
使うのは私の親です。
防水は面白いですよ。オリンパスのはお勧めしませんが、
OptioのWシリーズはなかなか良いです。F31fdが親の所に
行ったので、W20が私のところに戻ってきます。
しかし、この一年で買ったコンデジが4台(^^;
もうこれで打ち止めです。
F31fdは、まだ迷い中ですが、あと何ヶ月かして、次機種が発表になって、というときまで様子見をしてみようと思っています。
そのときに、もし残っていれば!ですが^^;
しかし、この1年でコンデジ4台ですか~!!
お昼のランチ代も結構かかって居られると思いますし、とても私にはマネが出来ません。。
中身はサンヨーなんですけどね。
オリンパスのは使いにくいし画作りが地味過ぎるし・・・
F31fdの後継は手ブレ補正、それも光学式ではないかと
妄想するのですが、どうかなぁ。
デジカメは4台と言っても親のもあるので、それほど
ではないと思うことにしています(^^; ちなみに今までに
買ったデジカメは9台ですね。
あと、ランチ代はそこそこかかってはいますが、夜は
殆ど自宅なので外食費は意外に少ないのです。
まっ、私の場合は画がどうとかというのは関係なく、濡れても壊れなくて写ればよいだけだから・・
前のがオリンパスで次も、と考えたのですが、あの独特のメモリーがねぇ~
今はOEMも減っているようです。OptioのWシリーズの
ベースは多分、これです。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dsc_e6/index.html
その時は「へぇ~」って思ったのを思い出しました。
します。でも体力的に今のデジタルカメラ市場でトップを
維持するのは無理だったのでしょうね。