コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (こんた)
2008-06-24 12:24:25
(医療が)労働力を再生産するという立場で把握する必要があるし、それだけに企業の負担を明確に位置づけなければならないと思う。

これはその通りだと思います。
この点を考慮しなくても、医療の経済波及効果は製造業や、公共事業を凌いでいるのですが...

しかし、企業が求めているのは"健康"で、"若く"て、"安い"労働力であって、"再生された"労働力ではないのでしょうね。
ですから、なおさら企業が社会保障費を負担することに積極的にはならないのでしょう。

多くのmade in Japan と同様に、日本人労働者も使い捨ての時代なのです
 
 
 
>こんたさん (これお・ぷてら)
2008-06-24 22:18:58
ご指摘のように、

>企業が求めているのは"健康"で、"若く"て、"安い"労働力であって、"再生された"労働力ではない

のはまちがいないところでしょうね。
企業に責任というものがあるのなら、相応の負担をすべしということになりそうなのですが。
そうなっていないのが、日本の現実でしょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。