コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
 (ノラ猫)
2009-09-22 18:18:40

シモーヌ・ヴェイユは「美」を次のように定義しております。

*美しいものとは、人がずっと注視できるものである。何時間もの間、見つめていることのできる一基の彫像、一枚の絵。
美しいものとは、何かしらそこに注意を向けることのできるものである。ー略ー
美、じっと見つめていて、手を出そうとしない果実。

「重力と恩寵」より

わが国憲法9条は、まさに「美」その物だと思います。

 
 
 
>ノラ猫さん (これお・ぷてら)
2009-09-23 18:52:10
ご教示いただき、ありがとうございました。

加藤がここでいっているのは、シンメトリーにたいする数学者の感覚でしょうね。私たちもみごとに対称的な図形、たとえば雪の結晶とか、建築物などに驚愕するように。

9条はたしかにご指摘のとおりですね。ただ、そうしておくためには、常にこれを保とうとする意思と運動が必要なのでしょうが。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。