コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (協力)
2009-08-29 17:18:34
http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/1013.html

「日本に「お座り、お手、吼えろ!」と言っても、もうきかないだろう」
英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙  2009年7月22日
日本支局長  デイヴィッド・ピリング 
 
 
 
Unknown (Froh)
2009-08-29 22:42:06
実は朝日の主義・主張は4年前から一貫しているのかも知れません。

ブログ界では「小泉・竹中路線に反対」の立場で民主党へ戦略的投票を呼びかけているものが目立ちます。
ですが民主党が声高に主張する「財政再建と官僚支配の打破」は簡単に「官僚・公務員削減→小さな政府論」へと繋がっていきます。
むしろ一般的にはこの点から支持する人の方が多いのかも知れません。
そうなると新自由主義との親和性はいよいよ高まります。

既に朝日新聞は新自由主義に飲み込まれています。
今回、朝日新聞と左派・リベラル系ブロガーはどちらも民主党を応援していますが、
その最大の違いは後者が事の本質に気付いていないということではないでしょうか。
 
 
 
>Froh_さん (これお・ぷてら)
2009-08-30 20:39:23
>ブログ界では「小泉・竹中路線に反対」の立場で民主党へ戦略的投票を呼びかけている

どんな戦略なのでしょうかね。民主党の姿勢をみても、おそらく交代はじめにありきであって、その後の青写真なしという状態なのですから、戦略も何もあったものではないように思えますがね。

Froh_さんが仰るように、朝日の主張は貫かれています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。