コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
今時の財界人の考えることは…
(
shigeto2004
)
2006-10-14 01:55:01
こんばんは。
私も渡辺氏の発言には、開いた口がふさがりませんでした。この人の言いたいことは、つまりは教師を自由にクビにできる体制を作り上げたいということでしょう。それにしても、「教師も失業と向かい合う必要がある」とは、失業者の苦しみを理解していない人間でないと言えないような発言だと思います。このような企業経営者の視点からしか物事を見ることのできない人物が教育に関わるとは、全くとんでもない話です。
そして、「教育再生会議」のメンバーには教育の現場で実際に働く教職員、あるいは生徒や保護者の立場を代表する人間が1人もいないというのも驚くべきことでしょう。このような会議で話し合われることに、どれほどの意味があるのか疑問に思います。
この問題および教育基本法改正の問題についても、また記事に取り上げたいと考えておりますので、これからもよろしくお願い致します。
強きを助け、弱きをくじく
(
これお・ぷてら
)
2006-10-15 06:11:59
shigeto2004さん、おはようございます。
レスが遅くなり申し訳ありません。
まったく同感ですね。
ワタミの渡辺などがマスコミにもてはやされ、しかも政府の諮問機関委員になっていく。任命する政府の水準もふくめて、こんな構図が危険ですね。
おっしゃるとおりの意味で想像力のない人物が「教育を語る」のですから。
あらゆる面で「強きを助け、弱きをくじく」ですよね。
新自由主義に抗う勢力の一端を、ブロガーも担う必要があるってことでしょうね。
今後とも宜しくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私も渡辺氏の発言には、開いた口がふさがりませんでした。この人の言いたいことは、つまりは教師を自由にクビにできる体制を作り上げたいということでしょう。それにしても、「教師も失業と向かい合う必要がある」とは、失業者の苦しみを理解していない人間でないと言えないような発言だと思います。このような企業経営者の視点からしか物事を見ることのできない人物が教育に関わるとは、全くとんでもない話です。
そして、「教育再生会議」のメンバーには教育の現場で実際に働く教職員、あるいは生徒や保護者の立場を代表する人間が1人もいないというのも驚くべきことでしょう。このような会議で話し合われることに、どれほどの意味があるのか疑問に思います。
この問題および教育基本法改正の問題についても、また記事に取り上げたいと考えておりますので、これからもよろしくお願い致します。
レスが遅くなり申し訳ありません。
まったく同感ですね。
ワタミの渡辺などがマスコミにもてはやされ、しかも政府の諮問機関委員になっていく。任命する政府の水準もふくめて、こんな構図が危険ですね。
おっしゃるとおりの意味で想像力のない人物が「教育を語る」のですから。
あらゆる面で「強きを助け、弱きをくじく」ですよね。
新自由主義に抗う勢力の一端を、ブロガーも担う必要があるってことでしょうね。
今後とも宜しくお願いします。