コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
嫌です。恐ろしいです。 (レインボー)
2007-08-14 21:28:20
個人情報が集中的に管理され監視されるのは嫌ですし、恐ろしいことだと思います。

住基ネットにも反対しましたけれども、国の権力には勝てずに施行されてしまいました。

あの、年金騒ぎの最中に、国会議員の中から、年金情報を住基ネットに名寄せするという事も発言されたり恐ろしい展開になってきましたね。健康保険証や介護保険情報も集められそうですね。そうなりますと国民は丸裸状態になります。

クリックひとつで病気から職業、収入までさらされてしまいます。個人の情報はなるべく細分して管理する、ということが世界の人権先進国の常識だそうですけれど、この国は恐ろしい方向に進みつつあるように思えて心配です。
 
 
 
>レインボーさん (これお・ぷてら)
2007-08-15 09:19:13
コメントをいただき、ありがとうございます。


>個人情報が集中的に管理され監視されるのは嫌ですし、恐ろしいこと

ですね。

たとえば、アマゾンで本を買えば、その情報が残って、ネットで本を情報を得ようとしてwebページをみると、過去の履歴からあなたの好みそうな本はこういうものだと紹介してくれるわけですよね。まあ、「客観的」好みを把握していて推薦してくれる。ああ、そうかなと思わずにはいられないということにもなります。
ダイレクトメールもそうです。一度買った実績が蓄積されると、今度は買い手に「ふさわしい情報」が選択されて送られてくる。別のエントリーで書きましたが、フィルタリングが利いている。

これが私は不気味ですね。知らずしらずのうちに管理がすすむのは、こんなところにあるのではないかと思うんです。
文中に書いたように、安全はだれもがそうであってほしいと思うのですね。そうすると、反対を訴えるにも力が要る。
ここら辺りが、運動する側のむずかしいところかもしれません。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。