コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
不正には厳罰を
(
勤労青年
)
2007-07-02 11:43:59
「近くに自宅マンションがありながら、豪華・格安の議員宿舎を利用する不届きな議員がいるというのである」とあるがなぜこんな事がおこるのか?
違反しても罰則がないからだろう、議員の良心になんか期待しようもないから、早急に罰則規定をつくるべきだ。
飲酒運転も罰則強化で減ったではないか。
>勤労青年さん
(
これお・ぷてら
)
2007-07-02 16:06:07
コメントありがとうございます。
『入居基準』という一つのものさしがとりあえずあるそうですから、それを守らないといけないですね。
岩井日大教授が語っていますが、「有権者の目にどう映るか」を基準にすべきですね。
「基準」を守れない議員は、その資格がないということですから、選挙で首にしないといけない。国会事務局はそのためにも、どんな実情にあるのか、情報公開くらいやってもよいかもしれません。
再発しない位の厳罰化を
(
勤労青年
)
2007-07-03 16:03:24
選挙で首にするなんて甘すぎです、即時、辞任でなく辞職、更に永久に政界追放、つまり二度と立候補出来ないという事。
これ位の厳罰じゃないと効果はないと思います。
もし自分が議員だったら、「どうせ、言葉で非難されるだけだからどうって事ないや、ほとぼりがさめたらまたやろうかな」と思い何度でもすると思います。
人間弱いから楽な方へ行くもんです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
違反しても罰則がないからだろう、議員の良心になんか期待しようもないから、早急に罰則規定をつくるべきだ。
飲酒運転も罰則強化で減ったではないか。
『入居基準』という一つのものさしがとりあえずあるそうですから、それを守らないといけないですね。
岩井日大教授が語っていますが、「有権者の目にどう映るか」を基準にすべきですね。
「基準」を守れない議員は、その資格がないということですから、選挙で首にしないといけない。国会事務局はそのためにも、どんな実情にあるのか、情報公開くらいやってもよいかもしれません。
これ位の厳罰じゃないと効果はないと思います。
もし自分が議員だったら、「どうせ、言葉で非難されるだけだからどうって事ないや、ほとぼりがさめたらまたやろうかな」と思い何度でもすると思います。
人間弱いから楽な方へ行くもんです。