コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
同感です
(
takeshi
)
2009-07-18 01:13:39
ボクも山口二郎氏の「政権交代が解決策であるかのような」論調に疑問を感じていた一人です。今月のマガジン9条の「総選挙どうする?」という特集には山口二郎氏、森達也氏、堤未果氏の三人の意見がかかれていたのが興味深い内容でした。その中でも山口氏は政権交代を力説していましたが、考えたら山口氏って民主党のブレーンをしているわけでこんな発言も当たり前ですよね。僕は個人的には堤未果さんの「政権交代と民主党の評価は切り離して考えなければいけない」にもっとも共感しました。都議選は民主党が票を食いすぎて少数政党が相当議席を失いました。民主党の公約の一つである比例議席数削減が行われると、日本は本当に少数派の声が届かなくなり、アメリカのような二大保守になると思います。民主党擁護のメディアをうのみにせずに有権者がしっかり見極めなければなりませんね。
>takeshi_さん
(
これお・ぷてら
)
2009-07-18 14:04:36
コメントありがとうございます。
小選挙区制導入のときも旗をふったわけで、民主党による政権交代を金科玉条のようにふりまく氏の姿は、二大政党政治に道を開いた立て役者の一人と評価をくだすことができるのではないでしょうか。
堤さんの主張について私は不案内ですが、妥当な意見だと思います。
>民主党擁護のメディアをうのみにせずに有権者がしっかり見極めなければなりませんね。
まったくそのとおりだと思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
小選挙区制導入のときも旗をふったわけで、民主党による政権交代を金科玉条のようにふりまく氏の姿は、二大政党政治に道を開いた立て役者の一人と評価をくだすことができるのではないでしょうか。
堤さんの主張について私は不案内ですが、妥当な意見だと思います。
>民主党擁護のメディアをうのみにせずに有権者がしっかり見極めなければなりませんね。
まったくそのとおりだと思います。