コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
良いニュースですね (梶川)
2008-11-27 23:08:13
これおてぷらさん 初めまして。

》高額所得者への課税強化を宣言した

これを日本でも実現してほしいものですね
 
 
 
>梶川さん (これお・ぷてら)
2008-11-28 15:37:57
コメントありがとうございます。

仰るように、ぜひ実現してほしいですね。税は負担できるところから取るべきではないでしょうか。
一方の消費税は、国内消費がこれほど冷え込んでいるわけですからね。食料品はもちろん、ただちに税率を下げればよい、こう思います。
今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
イギリス (johan)
2009-04-05 21:46:27
消費税下げても効果なかったようですね(゜゜)
 
 
 
>johan_さん (これお・ぷてら)
2009-04-06 11:31:33
NHKがたしかに効果がなかったという報道を今年1月におこないましたね。
イギリスの決定は11月下旬です。報道は1月に、先月の動向として伝えています。即効性があるといっても、これで結論を出そうというのは早計にすぎます。
 
 
 
Unknown (ゴンベイ)
2009-04-10 20:11:51
イギリスの付加価値税で食料品はもともと課税対象外。減税の対象となるのは衣料品や自動車、家電品などの耐久消費財等々だが、買い控え・使い延ばしができるものばかり。経済回復の見通しがない中て、消費マインドの回復はおぼつかない。イギリスの国内生産比率はおしなべて低く景気刺激の乗数効果もきわめて低い。
イギリスにおける評価は、これお・ぷてら氏が礼賛するほどのものではない。
 
 
 
>ゴンベイさん (これお・ぷてら)
2009-04-13 12:48:24
礼賛とその甘さにたいするご指摘、とのまま受け止めます。

食料品が非課税なのは承知の上でのことですが、イギリスがこの措置にどう評価を加えるか、待ちたいと思います。ご承知なら、ご教示いただければ幸いです。
 
 
 
英国の富裕層の所得税増税 (ゴンベイ)
2009-04-30 18:39:08
CNN.co.jp:富裕層の所得税がより高率に、新年度予算で英財務相
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200904230022.html

次と絡めて再論してみてはいかがでしょう。

選挙のためなら…麻生自慢の補正予算に“粉飾”疑惑(税収の減額補正見送り)ZAKZAK 4/30
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009043010_all.html

ぷてら氏としては妙な景気刺激策を求めるのではなく、セーフティーネット一本槍でよいのではないかと思います。次のような麻生経済対策批判は王道ともいえるのではないでしょうか。
植草一秀の『知られざる真実』: 麻生内閣真水15.4兆円「自民党危機対策」を決定
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/154-5a3b.html
 
 
 
Unknown (ゴンベイ)
2009-04-30 19:12:30
そうそう、消費税増税反対に関しては、「大脇道場 NO.540 よくわかる消費税・・・消費税増税反対関連エントリー集。キャンペーン第2弾を追加。」もありましたね。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。