goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県に住む78(なおや)

ブランデュー弘前 2021 ホーム3戦目

ブランデュー弘前、今年の東北社会人サッカーリーグのホーム3戦目。
今まで2試合は無観客だったので、今年ホーム初観戦
対戦相手は日本製鉄釜石
この試合は栄研スペシャルマッチと題されております。
栄研さん、ありがとうございます。

スタメンはこちら。
GK 横川選手
DF 片山選手 川崎選手 坂木選手 繁田選手
MF 西田選手 小野敬選手 浅利選手 宮阪選手 大原選手
FW 船川選手
後ろはがらっと変えてきましたね。
両サイドバック、これまで根本選手笠原選手の組み合わせが多かったけど片山選手繁田選手に。
センターバックも成田選手が外れるのは久しぶりかな?
なお、集合写真に12人写っておりますが、前列真ん中は有観客記念の挨拶のため来ていただきました桜田市長でございます。


さて、試合ですが。
YouTubeでも見られるので、適当に。
開始早々、浅利選手のクロスを宮阪選手が頭で合わせて先制。
それから10分ほどして、浅利選手が今度はドリブルでゴール前へ進入し最後は船川選手にパス。
しっかりと決めて追加点。
しかしその後は攻め入るものの得点には至らず
2-0で前半終了。

ハーフタイムでの交代はなく後半へ。

前半と打って変わって、攻め入ることすらできなくなってくる。
まぁ、裏へ抜ける動きがことごとくオフサイドになっていましたから。
後半10分くらいに笛が鳴ってからもプレイを続けたってことで大原選手にこの日2枚目のイエローが出されちゃったのもあるけどね・・・
そのあとは相手がボール保持する時間が長くなってきていたし。
シュートもけっこう打たれましたね、横川選手がしっかりと守ってくれましたが。
飲水タイムのときに宮阪選手out 高木選手in。
それでも追加点は取れず、後半38分船川選手out 濱中選手in。
続けざまに小野敬選手out 沼倉選手in。
しかし追加点は奪えず、このまま試合終了。

2-0で勝利。
リーグ戦が半分になったうえに、ここまで1敗を喫しているため引き分けすら許されない
そんな状況の中で勝ち切ったのはよかった。
ディフェンス陣も、人が変わったにも関わらず無失点は収穫
あとは得点のほうだよねぇ・・・
戦術的なこともあるかもしれないけど、妙にショートパスにこだわってるように見えたのは気のせい?
オフサイドをたくさんとられたから、やり方をそっちにしたのかな?
宮阪選手船川選手を生かすならロングボールのほうがよかったと思うけど。
後ろと違って、何回やってだめでも1回成功(得点)すればいいんだから。

まぁ、何を言ったって勝ち続けるしかない状況は変わらない。


さて、本日ようやくリーグプログラムを購入。
ついでに、本日から発売開始となったツインメガホンASC2021クールタオルも併せて購入。
散財・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブランデュー弘前」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事