goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県に住む78(なおや)

DAZNがPS3不可になる!?

ある日、いつものようにPlayStation3DAZNを見ようとしたらこんな画面が。

ん?DAZNが見られなくなるのか!?
しかも4月29日以降ってもうすぐじゃないか!
スマホやPCでは見ることができるんだけども、サッカー見るならテレビの大きな画面がいいんだよなぁ。

ってことで、テレビで見る方法ですぐさま対応できる方法を考えた。
もちろんAndroid対応テレビを買うのが手っ取り早い。
しかしお金をかけずに対応したい。
DAZN公式HPを見てみると、AmazonFireTVStickってのがよさそうだ。
と思ったがAmazonのユーザーアカウント的なものを持ってないのに買えるのか疑問がわいた。
(あとになって、楽天で買えることがわかったけど。)
もう1つ、AirStickってのがあった。
楽天で1万円しないで買えるみたいだけど、FireTVStickより3000円くらい高い。
迷ったけど「即時性」を最優先に、AirStickをポチった。

そして数日、思ったより早くものが届いた。

開けてみる。

さて、つなぐのにどれだけ手間取るか・・・
と思ったら、物理的につなぐところは意外と簡単
HDMIに本体を差し込み、本体とコンセントを付属のコードでつなぐ。
コンセントアダプタ部分にLAN端子があるので差し込んで完了。
PS3につないでいたLANをそのまま刺しかえるだけなので配線での苦労なし。
あとはきちんと画面に映るかどうか。

お、きた。
おそらくこれがホーム画面だから接続成功。
あとは動画配信がきちんと見られるかどうか。
早速DAZNで検証。
おっと、エラーコードが出たぞ・・・エラーコード55-007-410

回線がおかしいのかと思ってほかのアプリを起動してみる。
YouTube見れた。abema見れた。GYAO!見れた。
DAZNだけ見れん・・・

数日悩んだ・・・が、意外なことで解決。

結果的にはGooglePlayストアDAZNをアップデートすればよかっただけだった。
意外でもなんでもないよな・・・
ただ、そこに思い当たるまで時間がかかっちゃったんだよなぁ。

今は無事に見ることができるようになりました!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「やわらかい話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事