コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
帰還。おめでとうございます。
(
はっしぃ
)
2005-11-01 23:52:20
いやぁ、長かったですね。入院生活。
ともかく復帰おめでとうございます。
今から、すからべニッキに訪問してきます。
ありがとうございます(^^)
(
単二
)
2005-11-02 00:32:14
>はっしぃさん
どうもありがとうございます。やっと帰ってきました。(^^)
しかし、入院も長かったですが、自分のこの記事も無駄に長いことに今気がつきました。
読みにくくて済みません。(^^;)
良かったですね~♪♪♪
(
シロ
)
2005-11-02 17:00:08
スカラベオくんの帰還、おめでとうございます!
僕はバイクのことはさっぱりわかりませんが、
元気になって帰ってきたのは分かります♪
また大事に乗ってあげて下さいね。
それにしても、素晴らしいですね、ディーラーのシャチョーさん(*^。^*)
こんな方がいればこそ、素敵に楽しめるというものです♪
こちらも、やっと復活!
(
ちゃのう。
)
2005-11-02 21:58:07
速度3号も1ヶ月半の入院から生還しました!
その間・・・
なんとリコール箇所が2箇所も増えていて・・・(笑)
Fフォークの修理よりも、リコールの対策部品が入ってこないがために長期入院となってしまったみたいです!
スカラベオを始めとするイタ車。
あの大雑把なところが好きです!
取り寄せた部品に、取り付け穴が開いてなかったり、見るからに大きさが違っていたり・・・(笑)
それを扱うディーラーの皆さんの努力、本当に凄いです。
Unknown
(
単二
)
2005-11-03 11:27:14
>シロさん
ありがとうございまーす。
ベリーサではお互いディーラーに恵まれなかった私たち(笑)ですが、バイクの場合はクルマ以上に手がかかることが多いので、お店はホントに大切だと感じます。
トライアンフ横浜北さんは、何かにつけ親身になってくれるので助かってるんですよ。
>ちゃのうさん
ふ、増えちゃったんですか(^^;)>リコール箇所
新型デイトナ675もすでに大人気だそうですが、ファーストロットはいろんな意味でアブナイかもしれないですね(笑)。
イタ車といえば「ユルさ」が浮かびますが、どうも欧州車全般にあんまり程度は変わらないんじゃないかというのが最近の感想です。BMWだって結構なリコールだのサービスキャンペーンだのありますからねぇ。
日本製品の程度のよさってのは、そういう意味でまだまだ大したもんなのかもしれません。
三菱「i」もヨーロッパならブレイクするかもと思うのはそのせいだから(爆)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ともかく復帰おめでとうございます。
今から、すからべニッキに訪問してきます。
どうもありがとうございます。やっと帰ってきました。(^^)
しかし、入院も長かったですが、自分のこの記事も無駄に長いことに今気がつきました。
読みにくくて済みません。(^^;)
僕はバイクのことはさっぱりわかりませんが、
元気になって帰ってきたのは分かります♪
また大事に乗ってあげて下さいね。
それにしても、素晴らしいですね、ディーラーのシャチョーさん(*^。^*)
こんな方がいればこそ、素敵に楽しめるというものです♪
その間・・・
なんとリコール箇所が2箇所も増えていて・・・(笑)
Fフォークの修理よりも、リコールの対策部品が入ってこないがために長期入院となってしまったみたいです!
スカラベオを始めとするイタ車。
あの大雑把なところが好きです!
取り寄せた部品に、取り付け穴が開いてなかったり、見るからに大きさが違っていたり・・・(笑)
それを扱うディーラーの皆さんの努力、本当に凄いです。
ありがとうございまーす。
ベリーサではお互いディーラーに恵まれなかった私たち(笑)ですが、バイクの場合はクルマ以上に手がかかることが多いので、お店はホントに大切だと感じます。
トライアンフ横浜北さんは、何かにつけ親身になってくれるので助かってるんですよ。
>ちゃのうさん
ふ、増えちゃったんですか(^^;)>リコール箇所
新型デイトナ675もすでに大人気だそうですが、ファーストロットはいろんな意味でアブナイかもしれないですね(笑)。
イタ車といえば「ユルさ」が浮かびますが、どうも欧州車全般にあんまり程度は変わらないんじゃないかというのが最近の感想です。BMWだって結構なリコールだのサービスキャンペーンだのありますからねぇ。
日本製品の程度のよさってのは、そういう意味でまだまだ大したもんなのかもしれません。
三菱「i」もヨーロッパならブレイクするかもと思うのはそのせいだから(爆)