市民葬・区民葬 

2009-11-30 20:04:35 | 日記


市民葬・区民葬

市民葬・区民葬って何?市や区などの自治体が葬儀社と協定を結んでいて、低価格でできる葬儀セットのことです。
これには所得制限などはなく、亡くなった方か喪主がその地区に住んでいれば誰でも使うことができます。

地域によってやっていない所もあるようですし、どこまでセットに含まれているのかも違うので、区や市などの自治体に問い合わせてみてください。

ほとんどの場合、自治体自体が葬儀を行っているわけではなく葬儀社に委託する形になっています。
市民葬・区民葬の注意点自治体から指定された葬儀社でしか区民葬を扱えないことに決まっています。
それから、斎場(葬儀を行う場所)も公民館などの公共の場所に限られるので注意してください。

普通は市民葬とは祭壇や霊柩車・火葬料金などのセット料金のことです。
これのみで葬儀ができるわけではなく、他にもさまざまな料金がかかります。

他にかかる料金の例としては、遺体保存のためのドライアイス・遺影写真・斎場費用・バスチャーター代などです。もちろん料理・返礼品・お布施なども別料金です。

ここで注意して欲しいのは、区民葬以外の料金を割高にして請求する業者もいることです。
数社見積もりを取って比べてみるといいでしょう。

弊社は【市民葬取扱店】ですのでお気軽にお問い合わせください。


東京の無料霊安室のご案内 

[住所]足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・渋谷区・品川区・豊島区・練馬区・杉並区・目黒区・新宿区・西東京市・東久留米市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市・小金井市・府中市・国分寺市・立川市・武蔵野市

ライフ倶楽部《特別特典》では、弊社施行時に限り提携施設を無料でお使いいただけます。


現在は、様々な住宅事情により故人様をご自宅に連れて帰れない方が非常に多いです。
そういったことからライフサービスでは、ご遺族様のご負担を出来る限り減らしたいと思っております。
また、詳しい所在地を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

《より良い葬儀をご遺族へライフ倶楽部》



愛インターネットセレモニー倶楽部

http://www.lifeservise.jp/
 


葬儀 ライフサービスへ

(弊社ホームページですのでご用命の際は上記バナーよりアクセスしてください。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 冠婚葬祭へ






葬儀の豆知識 葬儀の後

2009-11-29 22:24:18 | 日記


葬儀が無事終わり、ほっと一息できるときです。緊張していた気持ちももようやく解き放たれ、残された遺族の間にも少しづつ笑顔もでてくるでしょう。

しかし、葬儀の儀式は終わったとしても、仏壇、お墓、様々な葬儀後の事務手続きが待っています。この辺のお話も、親族が集まっているこの機会に、ぜひ話し合いしておいたほうがよいでしょう。皆さんは2・3日もするとまた通常の日常生活に戻ることになりますから。

大きく分けて下記の3つになります。

I.お香典の整理
これは葬儀後にやってくる大きな大きな仕事です。葬儀当日に受付の方がチェックはしているものの、お香典帳と金額が合わなかったり、住所未記入・文字が見えないetc・・・とか。けっこう大変な作業です。
【香典返し】や【喪中ハガキ】のリストになるものですから、しっかりと整理したいものです。パソコンができる方にお願いし、エクセルデータにまとめておくのもおすすめです。

※代行入力サービス
【香典返し】を依頼するデパートなどの業者に、香典帳を渡すと、後日エクセルデータにしてもらうサービスもございます。
詳しくはデパートなどの各業者にお問合せください。

II.葬儀後にかかりそうな出費の確認

■仏壇・位牌
・仏壇の種類は多種多様あります。現代の家庭環境にあった家具調現代仏壇も数多くあり、選択肢が広がっています。値段も15万円~あります。

・白木の位牌は、お寺さんにおさめますから「黒塗り」か「唐木」の本位牌を用意します。

■お墓
・こちらは場所や費用も考慮しなければならず、新しくお墓を求める方にとっては非常に厄介な問題です。
それではお墓が無い人はどうすればよいのか?東京のお寺さんのお墓は高く、公営墓地も何倍もの競争倍率。民間墓地になると郊外へと探さなければならず、時間もかかります。

■忌明け法要(49日法要)
1)日時を決定
・葬儀が終わったらすぐに日時を決定いたします。49日前の土日が多いようです。平日は皆さん仕事ですから・・・。

2)参列者の人数把握
・法要案内状が一番丁寧ですがご親戚の方中心なら電話でもかまいません。とにかく参列者の人数を把握します。

3)会食の準備
法要後の会食の準備をします。お寺さんで召し上がる場合はお寺さんにその旨を伝えます。
お寺さんではなく、別のこぎれいなところで・・・とお考えの方は、なるべく移動に手間取らない場所をさがします。
大きい料理屋さんはバスもってますが、料理の値段も高いです。いろいろな条件を考慮しましょう。

III.葬儀後の事務手続
大きく分けて下記のような手続きに分けられます。いずれも早めの手続きが良いのですが、必要書類を求められる場合が多いので、まずは提出先(ほとんどが役所)に確認の上、役所を行ったり来たり無駄のないように注意したいものです。

【葬儀後の必要手続き一覧表】
種類 手続内容 提出場所 期間 印鑑
証明 印鑑
証明 除籍
謄本 戸籍
謄本 戸籍
謄本 住民
票 住民
票 死亡
診断 保険
証 年金
手帳 年金
手帳
本人 全員 故人 本人 全員 本人 全員 故人 故人 本人
死亡届 市区町村 7日以内 ◎
生命保険 死亡
保険金請求 加入
保険会社 早めに ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
厚生年金 遺族
厚生年金 社会保険
事務所 早めに ◎ ◎ ◎ ◎
国民年金
国民年金
だけ加入 遺族
基礎年金 市区町村 早めに ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
寡婦年金 市区町村 早めに ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
死亡一時金 市区町村 早めに ◎ ◎
土地・建物 不動産登記 法務局 早めに ◎ ◎ ◎
預貯金 名義書換 銀行
郵便局 早めに ◎ ◎ ◎ ◎
有価証券 解約
及び停止 契約会社 早めに ◎ ◎ ◎
電話 承継
手続き NTT 早めに ◎ ◎
自動車 所有権
移転 陸軍支局
事務所 早めに ◎ ◎
年金受給権者
死亡届 社会保険
事務所 早めに ◎ ◎ ◎
相続税 限定認証 家庭
裁判所 3ヶ月以内 ◎ ◎
相続放棄 家庭
裁判所 3ヶ月以内 ◎ ◎
所得税 準確定
申告 税務署 4ヶ月
以内 ◎
相続税 相続税申告 税務署 10ヶ月
以内 ◎ ◎ ◎
国民
健康保険 葬祭費 市区町村 2年以内 ◎ ◎
健康保険 埋葬料 社会保険
事務所 2年以内 ◎ ◎
高額療養費 社会
保険事務所 2年以内 ◎ ◎ ◎
労災保険 葬最良 労働基準
監督所 2年以内 ◎ ◎
自賠責
保険 労働基準
監督所 2年以内 ◎ ◎
簡易保険 保険金
請求 郵便局 5年以内 ◎ ◎

この『葬儀後の必要手続き一覧表』をみると、たくさん手続きが多く感じますが、実際は全部が必要とは限りません。しかし役所がほとんどです。

手続き上のワンポイントアドバイス

■必要書類は何通もらえば良いか事前確認
例えば、今日は病院にいくから「死亡診断書」は何通必要か?明日は役所にいくから「戸籍謄本」、「除籍謄本」、「印鑑証明」は何通必要か?と計算することです。
また、急がなくても「役所」のほうから「はがき」で手続きの知らせがきます。それからでも、十分間に合います。

■もらえるものはしっかりもらう
でも、お支払いはぎりぎりまで検討する。ぐらいがちょうどいいと思います。たくさんの税金・保険金を支払らってきたんですから・・・。

1)手続きによりお金がもらえるもの
・生命保険
・医療費控除の手続き ※確定申告後(故人がなくなってから4ヶ月以内)
・健康保険(国保以外)から埋葬料
・国民健康保険から葬祭費
・高額療養費
・故人の確定申告

2)手続きにより停止・廃止するもの
・免許証、保険証、パスポート、クレジットカードなどを返却
・国民年金や厚生年金の停止手続き
・電気・ガス・水道・電話などのライフラインの解約または承継手続き
・土地・建物 不動産登記変更





東京の無料霊安室のご案内 

[住所]足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・渋谷区・品川区・豊島区・練馬区・杉並区・目黒区・新宿区・西東京市・東久留米市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市・小金井市・府中市・国分寺市・立川市・武蔵野市

ライフ倶楽部《特別特典》では、弊社施行時に限り提携施設を無料でお使いいただけます。


現在は、様々な住宅事情により故人様をご自宅に連れて帰れない方が非常に多いです。
そういったことからライフサービスでは、ご遺族様のご負担を出来る限り減らしたいと思っております。
また、詳しい所在地を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

《より良い葬儀をご遺族へライフ倶楽部》



愛インターネットセレモニー倶楽部

http://www.lifeservise.jp/
 


葬儀 ライフサービスへ

(弊社ホームページですのでご用命の際は上記バナーよりアクセスしてください。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 冠婚葬祭へ







ご返答

2009-11-28 17:29:17 | 日記


Q・白木位牌、野位牌、塔婆は、何の為に必要なの
でしょうか?
お仏壇の位牌で、お通夜、葬儀を
おこなってはいけないのでしょうか?
私の場合、既に生前に墓地、墓石と仏壇や、
お寺から、戒名を決めて頂いておりますので
仏壇も位牌も自分用に購入しています。
ご回答を宜しくお願いします。

A・白木位牌とは、葬儀の時、祭壇の上に安置し、

四十九日の本位牌できるまでは、故人の魂は白木位牌に入っております。

最終的に白木位牌はお墓まで持っていきます。

白木位牌は、野位牌とも言い、葬儀の際に用いる野辺送り用の仮の位牌です。

仏教では、四十九日まで、故人の霊の行く先はまだは決まらず、彷徨っています。

なので、仮の白木位牌を使います。

白木の位牌は、四十九日まで、本位牌と一緒にお世話になっているお寺へ行って、

白木位牌の魂抜き、と本位牌の魂いれ、開眼しなくてはいけません。

そとば【▽卒▽塔婆・▽率▽塔婆・▽卒都婆】

1 仏舎利を安置したり、供養・報恩をしたりするための建造物。インド・中国では土石や(せん)を積み、日本では木材を組み合わせてつくる。塔。塔婆。そとうば。

2 死者の供養のため、墓石の後ろに立てる細長い板。上方左右に五輪塔の形を表す五つの刻みを入れ、表裏に梵字・経文・戒名・没年月日などを記す。板塔婆。

                         お役に立てたら幸いです。

                             ㈱ライフサービス  
東京・埼玉の無料霊安室のご案内 

[住所]足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・渋谷区・品川区・豊島区・練馬区・杉並区・目黒区・新宿区・西東京市・東久留米市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市・小金井市・府中市・国分寺市・立川市・武蔵野市・青梅市
・さいたま市・所沢市・新座市・入間市・朝霞市・志木市・狭山市・飯能市

ライフ倶楽部《特別特典》では、弊社施行時に限り提携施設を無料でお使いいただけます。


現在は、様々な住宅事情により故人様をご自宅に連れて帰れない方が非常に多いです。
そういったことからライフサービスでは、ご遺族様のご負担を出来る限り減らしたいと思っております。
また、詳しい所在地を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

《より良い葬儀をご遺族へライフ倶楽部》

愛インターネットセレモニー倶楽部

http://www.lifeservise.jp/
 


葬儀 ライフサービスへ

(弊社ホームページですのでご用命の際は上記バナーよりアクセスしてください。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 冠婚葬祭へ





お葬式のマナー 焼香の仕方

2009-11-27 21:40:21 | 日記


仏式の通夜、葬儀では、故人との別れに焼香をします。参列者は必ず焼香をしますから、マナーを覚えておきましょう。焼香には座って行う座礼と立って行う立礼があります。場所の関係で自分の席についたまま行う回し焼香もあります。焼香には宗派によって「焼香の回数」「抹香の捧げ方」などのしきたりが違いますので注意して下さい。弔問客が大勢の場合は進行係りから「焼香は1回でお願いします」と声がかかることもあります。

立礼の場合
祭壇に進み、遺族に目礼し、故人の遺影に向かって一礼します。
一度合掌します。
親指、人指し指、中指で抹香をつまみ、目の高さぐらいまでに持ち上げます。
抹香を香炉の中へ落とします。宗派によっては異なるので、注意して下さい。
改めて遺影に向かって合掌します。
一歩下がり、僧侶と遺族に一礼し、席に戻ります。
焼香の数
真言宗・曹洞宗が3回。天台宗・浄土宗・日蓮宗・日蓮正宗は1~3回。臨済宗は1回。浄土真宗本願寺派は1回、大谷派は2回。抹香の捧げ方は、臨済宗・浄土真宗では額まで上げません。 

祭壇に進む 焼香を捧げる 抹香を静かに香炉に落とす


合掌する 向きを変え、
遺族に一礼する

座礼の場合
焼香の順番が来たら、周囲に軽く会釈して霊前に進みます。
焼香の手前で座り、遺族に一礼します。
祭壇の遺影に向かって一礼します。
立ち上がらず、膝で祭壇前まで寄ります。
立礼と同様に、一度合掌します。
親指、人指し指、中指で抹香をつまみ、目の高さぐらいまでに持ち上げます。
抹香を香炉の中へ落とします。
焼香が済んだら合掌し、祭壇前から下がり、遺族に一礼してから立ち上がって席に戻ります。


遺族に一礼をする 祭壇前まで膝行する


正座で焼香する 合掌し、祭壇から下がる


一歩上のマナーへStep up
自宅では和室で座って焼香することが多いです。和室での焼香は、祭壇前に進んだら、座布団をはずし、畳の上に座りしょう。

回し焼香

香炉が回ってきたら、軽く礼をして受け取ります。
香炉を自分の前に置き、祭壇に向かって合掌礼拝します。
親指、人指し指、中指で抹香をつまみ、目の高さぐらいまでに持ち上げます。
抹香を香炉の中へ落とします。
合掌してから一礼し、香炉を次の人に回します。

軽く礼をして香炉を受け取る 祭壇に向かって礼をする 焼香する

合掌し、次の人へ香炉をまわす

線香での焼香の場合
霊前まで進みます。
喪主に一礼をして、祭壇に向かって合掌をします。
線香を取りローソクで火をつけます。このとき炎は手で あおいで消します。息をふきかけて消すのは禁物です。
線香を香炉に立てます。ここでもう一度合掌してから、そのまま後ろにさがります。
最後に遺族に 一礼をして、自席にもどります。

線香のあげ方は宗派によって違います。長いまま1本をあげる臨済宗、離して3本の真言宗、折って寝かせる浄土真宗、折らずに寝かせるのが日蓮宗です。



東京・埼玉の無料霊安室のご案内 

[住所]足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・渋谷区・品川区・豊島区・練馬区・杉並区・目黒区・新宿区・西東京市・東久留米市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市・小金井市・府中市・国分寺市・立川市・武蔵野市・青梅市
・さいたま市・所沢市・新座市・入間市・朝霞市・志木市・狭山市・飯能市

ライフ倶楽部《特別特典》では、弊社施行時に限り提携施設を無料でお使いいただけます。


現在は、様々な住宅事情により故人様をご自宅に連れて帰れない方が非常に多いです。
そういったことからライフサービスでは、ご遺族様のご負担を出来る限り減らしたいと思っております。
また、詳しい所在地を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

《より良い葬儀をご遺族へライフ倶楽部》

愛インターネットセレモニー倶楽部

http://www.lifeservise.jp/
 


葬儀 ライフサービスへ

(弊社ホームページですのでご用命の際は上記バナーよりアクセスしてください。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 冠婚葬祭へ




散骨・海洋葬

2009-11-26 17:36:23 | 日記


散骨・海洋葬

「ありきたりな仏式でなく私らしく最後を飾りたい。」
「義理と建前ばかりの葬式はお金がかかるわりには、印象が残らずどれも一緒で見栄えがしない」
「海が好きな私は、死後も海とかかわっていたい」
「世界旅行が夢だったので、潮の流れにのって世界中を旅したい」
長年葬儀社としてお客様と接していると、このような声をたくさん聞いてきました。
お客様の要望に答えたいという想いから、オリジナルの家族で作る葬儀を考えました。
私共は、今までの経験を活かしながらお客様のご希望を取り入れ、最後の別れの時、自然葬・海への散骨をより良いものに出来るようプランニングさせていただきます。
散骨をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。
《より良い葬儀をご遺族へライフ倶楽部》



東京・埼玉の無料霊安室のご案内 

[住所]足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・渋谷区・品川区・豊島区・練馬区・杉並区・目黒区・新宿区・西東京市・東久留米市・清瀬市・東村山市・東大和市・小平市・小金井市・府中市・国分寺市・立川市・武蔵野市・青梅市
・さいたま市・所沢市・新座市・入間市・朝霞市・志木市・狭山市・飯能市

ライフ倶楽部《特別特典》では、弊社施行時に限り提携施設を無料でお使いいただけます。


現在は、様々な住宅事情により故人様をご自宅に連れて帰れない方が非常に多いです。
そういったことからライフサービスでは、ご遺族様のご負担を出来る限り減らしたいと思っております。
また、詳しい所在地を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

《より良い葬儀をご遺族へライフ倶楽部》

愛インターネットセレモニー倶楽部

http://www.lifeservise.jp/
 


葬儀 ライフサービスへ

(弊社ホームページですのでご用命の際は上記バナーよりアクセスしてください。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 冠婚葬祭へ