コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ペコリ♪
(
ことり
)
2005-07-17 18:32:58
リンクありがとうございました。
名前をペコリ草に変えたら、
新たなブームがくるかも知れませんね(笑)。
花ってどのくらいで咲くんでしょう…。
我が家のも花が咲くのか、ちょっと心配です。
懐かしい~~~!!
(
きんきなしん。
)
2005-07-17 23:21:38
「おじぎ草」とても懐かしいです。
そして新たに「ペコリ草」
カワイイお名前ですね。
遅くなりましたが
お誕生日おめでとうございます
秩父でも充実した時間だったのでしょうね!!
「ゴマソフト」おいしそう~~~でした。
私もソフトクリームは大好きです
どこかに寄る度に、ついつい食べてしまうんですよね。
「白ゴマソフト」って見たことありますか?
ソフトクリームにするなら
黒ゴマの方が合うんですかね~?
わぁ!!
(
ユズコ
)
2005-07-19 13:50:06
これ、子供の時の友達の家にあったんですよ^^
遊びに行くたびにツンツンして遊んでました^^;
ほんと不思議ですよね~☆
(・_・)σチョンチョン
(
たね
)
2005-07-19 18:58:12
ことりさん、ペコリってしますねー
私は葉を閉じるだけだと思ってましたが
ちゃんとペコンと下がるんですね
ことりさんのところはしっかりしているから大丈夫だと思いますよ
秋ぐらいには花は咲くのでしょうかね
きんきなしん。さん、ありがとうございます!
オジギソウ懐かしいでしょ
私もダイソーでこの種を見たときは
これで芽が出るんだろうか??と思ってたら
ホントに芽が出て育ちましたヨ
白ごま?!まだ見たことないです
黒ゴマは見た目がちょっと・・ですね
私もソフトがあるとついつい買ってしまいますよ
いろんな種類がありますよね~
ユズコさん、私は子供の頃に祖母の家でみました
おもしろくてしょっちゅう触ってましたよ~
花がとてもかわいいんですよね
しかし花を咲かすことができるか不安・・・
Unknown
(
生栗和栗
)
2005-07-19 20:43:52
小学校の時よくペコリしちゃってました!最近は見ないなーーーー!またペコリしたい!笑
懐かしい!
(
Nono
)
2005-07-21 19:13:37
子供の頃近所にあった「オジギソウ」。ここ数年は全くみなくなってしまいました。
もっとも、都内では土がないですよ、つちが!
ガーデニングブームも土や花に触れて育った人たちが「あのころをもう一度」という感覚でやっているのかなぁ、と思います。
さわりたーい、オジキソウ!!!
o(*^▽^*)o~♪
(
たね
)
2005-07-23 00:01:43
生栗和栗さん、皆さん子供の頃によく触っていたようですね
なかなかみかけないものかもしれませんね
私も種からここまで育つとも思ってませんでしたよ
Nonoさん、都内は土自体がどんどんなくなりますね
空き地は舗装された駐車場なんかにどんどん変わっていきますね・・
ガーデニングをみんながすれば温暖化の少しは緩和されるのでしょうか?
小さなものでもみんなが植物を育てれば違ったりしそうですね~
私が変わりにまた触っておきましょう
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
名前をペコリ草に変えたら、
新たなブームがくるかも知れませんね(笑)。
花ってどのくらいで咲くんでしょう…。
我が家のも花が咲くのか、ちょっと心配です。
そして新たに「ペコリ草」
カワイイお名前ですね。
遅くなりましたが
お誕生日おめでとうございます
秩父でも充実した時間だったのでしょうね!!
「ゴマソフト」おいしそう~~~でした。
私もソフトクリームは大好きです
どこかに寄る度に、ついつい食べてしまうんですよね。
「白ゴマソフト」って見たことありますか?
ソフトクリームにするなら
黒ゴマの方が合うんですかね~?
遊びに行くたびにツンツンして遊んでました^^;
ほんと不思議ですよね~☆
私は葉を閉じるだけだと思ってましたが
ちゃんとペコンと下がるんですね
ことりさんのところはしっかりしているから大丈夫だと思いますよ
秋ぐらいには花は咲くのでしょうかね
きんきなしん。さん、ありがとうございます!
オジギソウ懐かしいでしょ
私もダイソーでこの種を見たときは
これで芽が出るんだろうか??と思ってたら
ホントに芽が出て育ちましたヨ
白ごま?!まだ見たことないです
黒ゴマは見た目がちょっと・・ですね
私もソフトがあるとついつい買ってしまいますよ
いろんな種類がありますよね~
ユズコさん、私は子供の頃に祖母の家でみました
おもしろくてしょっちゅう触ってましたよ~
花がとてもかわいいんですよね
しかし花を咲かすことができるか不安・・・
もっとも、都内では土がないですよ、つちが!
ガーデニングブームも土や花に触れて育った人たちが「あのころをもう一度」という感覚でやっているのかなぁ、と思います。
さわりたーい、オジキソウ!!!
なかなかみかけないものかもしれませんね
私も種からここまで育つとも思ってませんでしたよ
Nonoさん、都内は土自体がどんどんなくなりますね
空き地は舗装された駐車場なんかにどんどん変わっていきますね・・
ガーデニングをみんながすれば温暖化の少しは緩和されるのでしょうか?
小さなものでもみんなが植物を育てれば違ったりしそうですね~
私が変わりにまた触っておきましょう
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ