コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (通りすがりの撮影隊)
2015-02-18 23:58:55
はじめまして、検索していてたどり着きました。
ブログの記事にしていただきありがとうございます。


お察しのとおり、すれ違ったときは撮影しておりませんでした。(前日に撮影を完了しております。)

種池周辺はもちろん、扇沢から爺ヶ岳、鹿島槍の山頂まで、すべてストリートビューでお楽しみいただけます。

http://kanko-omachi.gr.jp/gmap/
 
 
 
ホントですかっー (たね)
2015-02-19 23:06:17
通りすがりの撮影隊さま、なんとうれしい‼
まさかの撮影隊の方からコメントいただけるとは
当日は興奮してしまいました
山の上で機材を拝めるとは夢にも思ってませんで
扇沢から鹿島槍までですか
うれしいです 日にちがずれていますが
あの時の紅葉加減をもう一度見ることができるなんて

実は帰ってから、離れて暮らす姉妹にこの機材がなんなのかクイズを出しました
撮影隊に出会えたことは自慢です
あの重そうな機材を背負ってスタスタと歩く姿をうらやましく眺めました
また、どこかの山の上でお見かけできたらうれしいです

憧れの山がストリートビューになる日を楽しみにしています
これからも頑張って下さい
遠い稜線から応援していますー


ま、冬は平地に立っていますけど( ̄▽ ̄;)
 
 
 
Unknown (通りすがりの撮影隊)
2015-02-22 22:38:31
ありがとうございます。
大町エリア撮影のサポーティングスタッフをしておりました。

また新たなルートの撮影も行う可能性もあります。
機材は確かに重いのですが、仕上がった画像を皆様に見ていただけることが、何よりも嬉しく思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
たのしみー (たね)
2015-02-26 23:32:29
通りすがりの撮影隊さま、大町エリアのサポート隊なんですか
新たなルート撮影が決まってくれるとうれしいですね

扇沢までの県道でバイクが映っていたのも楽しいです
かつてああやって皆とツーリング行ったのを思い出しました
その時は山の上なんて見向きもしなかったのに
今は山の上にある道に憧れます

こちらこそ、どうぞどうぞよろしくお願いいたします
じゃ、ちょっと大町エリアをストリートビューで流してみますかね
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。