コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
海老
(
ますこ
)
2008-09-21 19:52:41
海老交差点、私も覚えていますよ。
なにせ、勤務地が海老名ですから。 (^_^;)
ショータイムは某フォトストーリーを見たら、
他人のバイクで遊んでいたように見えますが。
いや、実際にそうなのですが。。。。。
その前にはちゃんと自分のバイクで、
坂道Uターン実演とかもやったんですよ~。
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
(
ケロ
)
2008-09-21 20:18:34
たねさん、ワタクシのこと
よく観察していらっしゃる・・・( ̄ー ̄;)
って目についちゃいますよねぇ、私の行動。
いつも面倒見てもらってすいません(*_ _)
もはや、遠い記憶になりつつある
奥浜名湖ツーも改めて思い出しました~。
ああ、またいろいろやってしまった(´‐ω‐)=з
↑いつも反省だけは、しているつもり
あの夜中の脳天キック(?)は
びっくりしちゃいました(笑)
夢か、幻か???
一瞬自分がどこにいるのかわからなくなったっす~。
中津川I.Cまでの道のりも楽しかったですな。
五平餅、そしてお蕎麦おいしかった~♪
山梨の王子からゴチになった栗きんとんも
おいしかったし。
山梨の王子は、とてもとても優しいから
今度は例のお店のバナナクリームパイと
アップルパイを買ってきてくれるはず (〃ゝω・人)ウフッ
たねさん、十石峠で待ちましょうヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
ショータイム補足
(
ケロ
)
2008-09-21 20:30:14
ますこさんが自由自在に
オラのエストを乗り回してました。
クルクルクルッと・・。
クルクルクルッと・・。
クルクルクルッ・・・ガリリッ!!
Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!
な、何の音っ!!
と思ったらますこさんがエストの
バックセンサーを擦ってました。
一瞬、マフラーでも当たったのかと
凄いビックリしました( ̄ー ̄;
Unknown
(
aprwed
)
2008-09-21 20:50:35
今回のツーリングの
全容がようやくの見込めてきましたが
ずいぶん距離も走ったんですね。
体調不良→ソロ→渋滞→豪雨→夜着と
ハラハラしながら初心者詐称の疑惑を抱きつつ(笑)
浜名湖着から一転、楽しそうな展開に
人ごとながら胸をなでおろしましたヨ
昨日の朝ごはん
(
シンゴ
)
2008-09-21 21:58:45
すら思い出せない脳みそなのに
今だにGWのツーレポを書き続けている者でございます。
「なんで浜松に来て栗きんとんなんだ?」と思ってましたが
やっとルートが分かりました。
岩村ではこちらのライダーには『かんから餅』が定番となってますが
ご賞味されませんでした?
終わった・・・
(
たね
)
2008-09-21 22:19:21
ますこさん、海老はわかりやすい交差点でしたよね
あの文字の大きさが海老を強調してましたね
川の名前も海老でしたからきっと曲がっているのでしょう
フォトストーリーを見るとショウタイムが一瞬なのでエストレアでと思ってましたが
ERでもやったんですねー
まだチョロでも坂道Uターンはできません~
ケロさん、ケロさんはねなんだかぜんまい仕掛けのオモチャを見ているように
クルクル動くのが面白いですププ
ツーレポ書かないのですか?
実は前半になにが起こったのかまったくわからないのが残念でござるよ
あの頭を抱えたシーンはどんな意味があったのか
あ○さんはどこまで一緒だったのか
夜中の脳天キックは笑えましたワ
ちゃんとストーリーがあるから余計におかしい~
王子があずきのを買ってきたら?パンチですな!
水曜が晴れたら買いに行こうかと思ってます
売ってるかな~~
マフラーでなくてよかったですね~
ちなみに「バンクセンサー」だと思いますププ
aprwedさん、距離は720キロとそれほどでもなかったです
1日目が移動だけで終わったからでしょうかね
初心者詐称!!もう初心者とは言えなくなってしまいますかね
来年の3月で3年目ですワ
早いな~月日がたつのが
胸をなでおろしたのもつかの間・・
再び夜の大雨走行ですヨ・・・
シンゴさん、そうですね~
よくよく見れば浜名湖は見るだけで終わってしまったのに
ツーリング名が・・・
中津川の栗きんとんはなかなか買えないので
今回はモシャモシャ食べました
実はかんから餅ですが、今日検索で知りました
食べたかった・・
次回行くことがあったら食べてみますね~
あっ!
(
ひまわり
)
2008-09-21 23:26:02
私も『チョニシキ』見てましたよ~仲間がいてうれすぃー
通り過ぎた後も『チョニシキ』ってナンだろう?
ずっと考えてました。でも、浮かぶのは小錦関だけ・・・
お米だ!って分かった時はメットの奥でヒトリで笑いました
夜中のケロさん脳天キック事件も、気づきましたよ!
寝ながら『またケロさんの伝説が増えたなぁ』と思ったのでした~
仲間発見~
(
たね
)
2008-09-22 22:44:52
ひまわりさんも見てた~?!
あの看板はどうみても「チョニシキ」だったよね
ワタクシもお相撲さんを思い出してた
ぷぷぷー
まぎらわしい!
脳天キックは結構音がしたから気づくよね
今、思い出してもおかしい~ぷぷぷー
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
なにせ、勤務地が海老名ですから。 (^_^;)
ショータイムは某フォトストーリーを見たら、
他人のバイクで遊んでいたように見えますが。
いや、実際にそうなのですが。。。。。
その前にはちゃんと自分のバイクで、
坂道Uターン実演とかもやったんですよ~。
よく観察していらっしゃる・・・( ̄ー ̄;)
って目についちゃいますよねぇ、私の行動。
いつも面倒見てもらってすいません(*_ _)
もはや、遠い記憶になりつつある
奥浜名湖ツーも改めて思い出しました~。
ああ、またいろいろやってしまった(´‐ω‐)=з
↑いつも反省だけは、しているつもり
あの夜中の脳天キック(?)は
びっくりしちゃいました(笑)
夢か、幻か???
一瞬自分がどこにいるのかわからなくなったっす~。
中津川I.Cまでの道のりも楽しかったですな。
五平餅、そしてお蕎麦おいしかった~♪
山梨の王子からゴチになった栗きんとんも
おいしかったし。
山梨の王子は、とてもとても優しいから
今度は例のお店のバナナクリームパイと
アップルパイを買ってきてくれるはず (〃ゝω・人)ウフッ
たねさん、十石峠で待ちましょうヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
オラのエストを乗り回してました。
クルクルクルッと・・。
クルクルクルッと・・。
クルクルクルッ・・・ガリリッ!!
Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!
な、何の音っ!!
と思ったらますこさんがエストの
バックセンサーを擦ってました。
一瞬、マフラーでも当たったのかと
凄いビックリしました( ̄ー ̄;
全容がようやくの見込めてきましたが
ずいぶん距離も走ったんですね。
体調不良→ソロ→渋滞→豪雨→夜着と
ハラハラしながら初心者詐称の疑惑を抱きつつ(笑)
浜名湖着から一転、楽しそうな展開に
人ごとながら胸をなでおろしましたヨ
今だにGWのツーレポを書き続けている者でございます。
「なんで浜松に来て栗きんとんなんだ?」と思ってましたが
やっとルートが分かりました。
岩村ではこちらのライダーには『かんから餅』が定番となってますが
ご賞味されませんでした?
あの文字の大きさが海老を強調してましたね
川の名前も海老でしたからきっと曲がっているのでしょう
フォトストーリーを見るとショウタイムが一瞬なのでエストレアでと思ってましたが
ERでもやったんですねー
まだチョロでも坂道Uターンはできません~
ケロさん、ケロさんはねなんだかぜんまい仕掛けのオモチャを見ているように
クルクル動くのが面白いですププ
ツーレポ書かないのですか?
実は前半になにが起こったのかまったくわからないのが残念でござるよ
あの頭を抱えたシーンはどんな意味があったのか
あ○さんはどこまで一緒だったのか
夜中の脳天キックは笑えましたワ
ちゃんとストーリーがあるから余計におかしい~
王子があずきのを買ってきたら?パンチですな!
水曜が晴れたら買いに行こうかと思ってます
売ってるかな~~
マフラーでなくてよかったですね~
ちなみに「バンクセンサー」だと思いますププ
aprwedさん、距離は720キロとそれほどでもなかったです
1日目が移動だけで終わったからでしょうかね
初心者詐称!!もう初心者とは言えなくなってしまいますかね
来年の3月で3年目ですワ
早いな~月日がたつのが
胸をなでおろしたのもつかの間・・
再び夜の大雨走行ですヨ・・・
シンゴさん、そうですね~
よくよく見れば浜名湖は見るだけで終わってしまったのに
ツーリング名が・・・
中津川の栗きんとんはなかなか買えないので
今回はモシャモシャ食べました
実はかんから餅ですが、今日検索で知りました
食べたかった・・
次回行くことがあったら食べてみますね~
通り過ぎた後も『チョニシキ』ってナンだろう?
ずっと考えてました。でも、浮かぶのは小錦関だけ・・・
お米だ!って分かった時はメットの奥でヒトリで笑いました
夜中のケロさん脳天キック事件も、気づきましたよ!
寝ながら『またケロさんの伝説が増えたなぁ』と思ったのでした~
あの看板はどうみても「チョニシキ」だったよね
ワタクシもお相撲さんを思い出してた
ぷぷぷー
まぎらわしい!
脳天キックは結構音がしたから気づくよね
今、思い出してもおかしい~ぷぷぷー