コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
その名前 (りか)
2012-05-28 23:56:29
その山の名前、見るだけで

ウップ…

未だにスッキリしないワタシです
 
 
 
Unknown (えてきち)
2012-05-29 21:27:15
ワタシも当日~翌日は筋肉痛でした。。。


トレッキングの装備でタイツで 段階的着圧やテーピング機能で歩きやすくて疲れにくいのが出回っていますよ
ボクはワコールCW-Xとかザムストを使ってます。

でも靴は普通でストックもなかったので続けるなら装備も充実していけば足の疲労も軽減できて快適になっていくかな?…って今回の登山で感じましたね~


 
 
 
憧れの角田山 (おーまい・なるお)
2012-05-31 19:31:46
角田山、めっさ行きたかったです。日本海が一望できる憧れの山です。
連れてってぇ~・・・、もう合流無理か。
じゃあ、次は弥彦山で。
 
 
 
ビューリホー (たね)
2012-05-31 22:16:16
りかさん、いまだにウップ!ですか~
登山者には致命的な症状だよ
早く治して、あんな山こんな山へアタックしよおー



えてきちさん、翌々日、翌翌々日まで苦しみましたよー
ワコールの商品は注目していますが
なかなか、簡単に買えるものでもなく・・
実は靴とザックを買いなおさなくてはならなくて
出費はかさむばかり・・・
おかげで、バイクのバッテリが後回しに
終いにはバイク売れば・・・なんて思ったりして
でも手離したら二度と戻ってこないものなので
一応はそのままになっておりまする
ストックは歩行のバランスを助けてくれそうで
これまた必要なものになりそうですよねー
ただ、岩場でしまうのが面倒だったりして・・・
馴れるまで使い込まねば~~
次回は長野の山を目指して~って、その前に別のところで練習してきます!



おーまい・なるおさん、残念!先に行ってしまいました
一望できましたよ~
でも佐渡が見えるのかと思っていましたが
そんなことはなかった・・・・
でもでも、ホントに見晴らしは良かったです
1時間半というコースタイムに2時間もかかってしまいましたが
帰りはコースタイムどおりに下れました
やはり心肺を鍛えねば・・・・
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。