コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
相変わらず… (ごみポン)
2010-09-13 06:18:57
いつもルート設定が完璧ですね(笑)
どうしたらそのようにうまく計画が立てるのでしょうか?

中央道,20キロ渋滞でしたら,トロトロすりぬけをして,後ろから突かれたら,譲って,その人の後に続いていきます.
どうしても,先頭の人が危ないので 笑
 
 
 
A型のせい? (たね)
2010-09-13 20:57:50
ごみポンさん、マイナーな道好きのワタクシは
走ってみてこんな道だったのか!と思い知らされ
予定時間をオーバーしかねないので
途中で逃げられるルートを考えた上で決定してますー

今回は、前回お誘いした時に走ろうとしていたルートですヨ
あの時このツーを決行しなくてよかった!と思いました
ちょっと、甘くみていた部分がありましたワ

本当に渋滞がキライなんですよぉー
どんなに遠回りしてもいいから走っていたいのです
未熟なライダーゆえの選択なのです
おかげで思った以上の速さで青梅を通過しました
しかし・・その後は・・・・・・
 
 
 
おつかれさまでした (ケロ)
2010-09-15 00:30:56
今回もすばらしきコースですな~

そして、最後はワタクシの家の近くを
通過していたのですね

ってか、疲れた体に鞭打って
最後に松姫峠行ったのですかっ
まさか日が暮れてからじゃないよねぇ??

おいらは高速で渋滞に突入したら
すり抜けする大型バイクの後ろを
コバンザメのようについていきます(笑)

そろそろ旅の疲れはとれましたかな??


 
 
 
酷道362はヤバクなかったですか (コーイチ)
2010-09-15 01:13:54
またまた、えらい険しいところに行かれたんですね。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・

酷道362は、かな~りヤバクありませんでしたか?
ガードレールもまばらな、一車線林道みたいな酷道だった覚えが・・・
 
 
 
疲れているようです (たね)
2010-09-15 20:41:26
ケロさん、今回のコースひとりでよかったよー
やはり下見してからご案内いたしますワ
帰りの松姫峠があんなに広くてキレイな道だと感動を覚えました
それだけ酷い道を走っていたのだと・・・・

5時過ぎには奥多摩駅のそばを走ってたと思う
なので明るいうちに峠は越えられたのよー
ケロさんちのそばを走りながら
ケロさん散歩してないかなーなんて思っていましたよ

渋滞だけは避けたいよー
すり抜けだけはどうも苦手でし
技術が未熟なのよね
コバンザメのようについて行ってもすぐに引き離されちゃう
しかも静かなバイクだから誰も気づいてもらえない・・

今、疲れがドバっと出てるようです
来週までにはなんとかリフレッシュしときます



コーイチさん、362号は果てしなく・・・
終わりが無いように感じるほど果てしないワインディング・・
自分がどの位置にいるかわからなくなりましたよー

この直前に険道を走っていたのでそれほど狭さは感じませんでしたが
静岡寄りの勾配のキツイ坂道で苦労しました
スクーターはホントこういう坂に弱いですね
ってか、自分の技術の未熟さが悲しいです

国道散歩のはずが気づくと酷道散歩になっていたり・・・
事前に調べてきているはずなのに・・おかしいなぁ
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。