コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
大丈夫ぅ!
(
ひまわり
)
2007-01-20 19:22:44
きっと、ふとした瞬間にコツがつかめるハズ…
そして『なぁ~んだ』ってなるんだと思うよ。
こんな事書いている私もスラロームは最後まで
苦手でしたが…
大丈夫ぅ!きっとできる。楽勝になるよ♪
ここに来ている先輩方が良いアドバイスをくれるよ
I can fly
(
オレンジ
)
2007-01-20 19:28:16
>・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・ ウワァーン!!どうしたらいいんだよう~
この一言に全てが集約されてますね( ̄□ ̄;)
でもブログみてると楽しそうなんですけど(^m^)
財布さえ痛まなければ苦にならないんですけどねぇ* ̄O ̄)ノ
>倒れるもんなんだ・・( ̄_ ̄ i)タラー
ぼくは倒れましたけど…(pД`q)゜。
っていうか…
飛んだ…(||゜Д゜)
頑張れぇー
(
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
)
2007-01-20 19:47:10
次は きっと大丈夫!!
こつを つかめぇー!!
がんばって!
(
ゆう
)
2007-01-20 20:34:57
私は平日の夜しか教習を受けたことがなかったので
2時間が最高でしたが、1時間目に「あれ?出来そう」
そう思ったときの2時間目は「やって良かった」と思える結果。
1時間目に「全然出来ないんだけど」と思って2時間目に乗ると
やっぱり上手く乗れなかったかなー。。。
今日は少しだけエンジンかけたけど、あとはちょびっとメンテでやめました。
雪が降ってきて・・バイクでは出掛けられませんでした~~。
がんばれ~!
(
bull
)
2007-01-20 20:35:29
きっかけが掴めれば後はす~っと、行けますよ。
今が頑張りどころです。
頑張って!
↓参考までにね・・・。
http://bike.driver.co.jp/technic/suraromu.html
http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_055.htm
2月の17日にお出かけを企てています・・・。
行き先は前回ポシャッたあそこです。
まだ本決まりでは有りませんが・・・。
頑張って!頑張って!!
(
771
)
2007-01-20 22:26:51
771の知り合いライダーは口を揃えて
「大型二輪は教習所へ行って勉強になった」と言います。
普通二輪が基礎なら、大型二輪は応用だとか。
大型教習を受けると技術レベルがUPするそうですよ。
お財布が痛い気持ちは、すごぉ~くわかりますが。。
ちなみに、相方778君もバイク歴5年でも大型教習で落とされたと言ってました。
雨の日の急制動でバイクを吹っ飛ばしたとも・・・
p(´∇`)q ファイトォ~です♪
ちょいワル
(
aprwed
)
2007-01-21 09:23:02
スラロームと波状路って、
ワイルドチックなパートだから
女性は大胆にいけず比較的苦手なのかも。
精神的にワイルドでいってみましょう。
今日のゲストは、って「たねの部屋(徹子の部屋)」状態になってる笑
マサさん、゜(∀) ゜ エッ?
電話口で驚いただろうな~ww
(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん
(
なお
)
2007-01-21 09:55:17
私はどっちも問題なかったから何もアドバイスできんw
苦手なのはなぜかS字だったし(^▽^;)
アクセルの開閉は己との闘いかもだしぃ…
そうそう大型を教習所で習うと
たしかに運転技術向上するよ~今までと視線も変わってくるしね
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
ども
(
ドラ
)
2007-01-21 20:50:16
大型のがホイールベースが長い分、スラロームは
難しいかもですねー。
ファイトっすよ、ファイトー♪
自分の会社の人で、大型の急制動で飛んだ人がいます。
ブレーキ相当強く握ったと思われ。
さすがに教官がすっとんできたらしい。
あとマグザム乗りの友人は、普通二輪の急制動で
ジャックナイフしてしまったそーです。
これは教官が笑ってたらしいw
とまあ、男はわりと前輪がロックしがちっぽい。
それに比べて、女の人は後輪がロックしがちな気がする。
平均握力の違いのせい???
ε-(ーдー)ハァ
(
たね
)
2007-01-21 22:27:41
ひまわりさん、コツがぁコツがぁぁぁぁあ~
(/TДT)/あうぅ・・・・
言ってることはわかるんですよ
でも腕が言うことをきいてくれないんです
先は長そうです( ̄-  ̄ ) ンー
今は、もっと上手になりたいと思うようになりました
オレンジさん、確かにお財布に優しければ死ぬほどオーバーするのに
(-ε-)ブーブー
そうだ・・オレンジさんは飛んだんだった・・・
上には上がいる・・
けどこんなにスラロームができないのは自分ぐらいです!!
ここまで出来ない人の話は聞いたことない!
挫折感たっぷり・・_| ̄|○ ガクッ
ホエーさん、ありがとうございます
ワタクシのバイクの永遠のテーマになりそうです・・・
コツはいったいどこにあるんでせう・・・
ゆうさん、こちらもチラリと雪が降りました
できそう!って思っても出来ないのが現実でした
o(T^T)o
気分はできそうなんですよ
こんなに集中して練習してるのですから・・・
よほどなんだ・・( ┰_┰) シクシク
bullさん、ありがとうございます
1つは知ってるサイトでした
爆盛りツーまでには取れると思う・・たぶん・・きっと・・・
そのときはシャドウで華麗なるスラロームをご披露したいと思います
↑ウソ
( ̄∀ ̄*)イヒッ
771さん、ありがとうございます
これがまたすごいですよ!!
ココには書いてなかったと思いますが
スラロームの特訓を受けたあとにシャドウに乗ったとき
右左折するのがすごいラクになりました!!
w(゜o゜*)wオー
確かに勉強になります
でも・・今は早く身につけたいです
アクセルの開け閉めを・・・
aprwedさん、気分はワイルドなんですけど・・
ちょいワルには足らずというところでしょうか
良い人間なのでそれはムリなのでしょう
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
・・・・ε-(ーдー)ハァできんのよ・・・
そうなんです~たねの部屋になりつつあります
次のゲストはどの方にしましょうか~
マサさんもおどろいたことでしょう!
ヘンな電話でしたから・・・
なおさん、問題がなかったなんてうらやましいです
問題アリアリで撃沈ですヽ(TдT)ノ
S字は中免で思いっきり暴走しました
ハハハ・・・いいとこナシじゃん
ライディングスクールも視野に入れてこの先のバイクライフを楽しみたいと思います
グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
ドラゴンさん、Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?
大型ってそんなに大きいですか?
↑今頃こんな質問・・・
400と同じ大きさだと思ってたんですけど
違うのかな・・・
ジャックナイフ・・(||゜Д゜)ヒィィィ!
そうですよねー男性は握力があるぶん握りこみやすいのかもしれないですね
ワタクシは普通二輪のときに散々リアを使うように言われたので
リア中心になってしまったんです
そういう意味でなかったと大型で気づくワタクシ・・
遅っ!!
ファイトでがんばりまする!
使い分け
(
kazze
)
2007-01-22 03:48:29
苦手課題でかなり苦労されているようですね
急制動以外の低速課題ではリアブレーキとアクセルワーク・クラッチワークが重要、急制動はフロントブレーキ主体となりますので、使い分けが必要です
それからたねさん、スラロームは頭を真っ直ぐに立てて目線は最終パイロンを目標にして、ニーグリップとともにステップを交互に踏みつける感じだと良いかもしれません
スキーのウェーデルンによく似た動きなので、スキーをイメージして下さいな
頑張って!
(
takes_m
)
2007-01-22 13:22:21
大型二輪教習、少し苦戦しているようですね。
難しいけど、メリハリのある運転が出来ると
ハンコがもらえると思いますよ(^.^)
なるべく時間を空けないで続けて教習を受けて
いれば上手くなりますよ~^^
皆がくれる何気ないアドバイスで、ある日突然
苦手な科目が得意になったりするものですよ(^^)
頑張って下さいね!
プラス思考だぜよ
(
えてきち
)
2007-01-22 20:40:53
男は度胸、女は愛敬…というのだぜい(・∀・)b゛
うっかり間違い電話も愛敬。連絡が疎遠だったなら(?)久々に話ができてよかったとおもわれ。
教習は…お財布は確かに痛いが、普二輪のようにまともに受講していることを考えればまだ痛くない!( ̄ε ̄〃)b
失敗を繰り返しても腰と肝を据えてガンガン挑戦じゃ~
あんまり失敗が続くなら教習場で応援オフ会を開催だぜよヾ( ̄∀ ̄)ノ゛
( ̄Д ̄;;
(
たね
)
2007-01-22 22:31:40
kazze大師匠さま~だいぶ苦労してます(;´Д`A ```
最終パイロンですね!がんばってみます
先のパイロンを見ようとおもってもついつい目前のパイロンに目がいってしまいます
波状路も同じように目線が下の段差に・・・
養成ギブスなどがあったらつけたい・・・
スキーは一昨年はじめたばかりで・・・まだ2度しかすべってないんです(;´Д`A ```
できるのだろうか・・・
takes_mさん、だいぶ苦戦してます~
まず連休が取れないので
連休で教習を受けてる人がうらやましいです
時間があくとまた最初からになってしまうワタクシです
次もきっとまた最初からになってしまってることでしょう・・
3歩進んで3歩下がってるかもしれない・・・
(||゜Д゜)ヒィィィ!
とにかくやるしかないのでがんばってきます・・
トホホ・・・
えてきちさん、愛嬌・・・・・・
愛嬌と思ってくれるでしょうか(;´Д`A ```
あ・でも久々に話せてうれしゅうございました
わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
そうですね、普通に受講するよりはまだお安いです
(゜ー゜;)(。_。;)(゜-゜;)(。_。;)ウンウン
でも、時間だけはどんどん過ぎる~
応援オフですか・・( ̄ー ̄)ニヤリ
えてきちさんも関西から参加ですかね
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
そして『なぁ~んだ』ってなるんだと思うよ。
こんな事書いている私もスラロームは最後まで
苦手でしたが…
大丈夫ぅ!きっとできる。楽勝になるよ♪
ここに来ている先輩方が良いアドバイスをくれるよ
この一言に全てが集約されてますね( ̄□ ̄;)
でもブログみてると楽しそうなんですけど(^m^)
財布さえ痛まなければ苦にならないんですけどねぇ* ̄O ̄)ノ
>倒れるもんなんだ・・( ̄_ ̄ i)タラー
ぼくは倒れましたけど…(pД`q)゜。
っていうか…
飛んだ…(||゜Д゜)
こつを つかめぇー!!
2時間が最高でしたが、1時間目に「あれ?出来そう」
そう思ったときの2時間目は「やって良かった」と思える結果。
1時間目に「全然出来ないんだけど」と思って2時間目に乗ると
やっぱり上手く乗れなかったかなー。。。
今日は少しだけエンジンかけたけど、あとはちょびっとメンテでやめました。
雪が降ってきて・・バイクでは出掛けられませんでした~~。
今が頑張りどころです。
頑張って!
↓参考までにね・・・。
http://bike.driver.co.jp/technic/suraromu.html
http://jns.ixla.jp/users/safety55r543/myweb_055.htm
2月の17日にお出かけを企てています・・・。
行き先は前回ポシャッたあそこです。
まだ本決まりでは有りませんが・・・。
「大型二輪は教習所へ行って勉強になった」と言います。
普通二輪が基礎なら、大型二輪は応用だとか。
大型教習を受けると技術レベルがUPするそうですよ。
お財布が痛い気持ちは、すごぉ~くわかりますが。。
ちなみに、相方778君もバイク歴5年でも大型教習で落とされたと言ってました。
雨の日の急制動でバイクを吹っ飛ばしたとも・・・
p(´∇`)q ファイトォ~です♪
ワイルドチックなパートだから
女性は大胆にいけず比較的苦手なのかも。
精神的にワイルドでいってみましょう。
今日のゲストは、って「たねの部屋(徹子の部屋)」状態になってる笑
マサさん、゜(∀) ゜ エッ?
電話口で驚いただろうな~ww
苦手なのはなぜかS字だったし(^▽^;)
アクセルの開閉は己との闘いかもだしぃ…
そうそう大型を教習所で習うと
たしかに運転技術向上するよ~今までと視線も変わってくるしね
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
難しいかもですねー。
ファイトっすよ、ファイトー♪
自分の会社の人で、大型の急制動で飛んだ人がいます。
ブレーキ相当強く握ったと思われ。
さすがに教官がすっとんできたらしい。
あとマグザム乗りの友人は、普通二輪の急制動で
ジャックナイフしてしまったそーです。
これは教官が笑ってたらしいw
とまあ、男はわりと前輪がロックしがちっぽい。
それに比べて、女の人は後輪がロックしがちな気がする。
平均握力の違いのせい???
(/TДT)/あうぅ・・・・
言ってることはわかるんですよ
でも腕が言うことをきいてくれないんです
先は長そうです( ̄-  ̄ ) ンー
今は、もっと上手になりたいと思うようになりました
オレンジさん、確かにお財布に優しければ死ぬほどオーバーするのに
(-ε-)ブーブー
そうだ・・オレンジさんは飛んだんだった・・・
上には上がいる・・
けどこんなにスラロームができないのは自分ぐらいです!!
ここまで出来ない人の話は聞いたことない!
挫折感たっぷり・・_| ̄|○ ガクッ
ホエーさん、ありがとうございます
ワタクシのバイクの永遠のテーマになりそうです・・・
コツはいったいどこにあるんでせう・・・
ゆうさん、こちらもチラリと雪が降りました
できそう!って思っても出来ないのが現実でした
o(T^T)o
気分はできそうなんですよ
こんなに集中して練習してるのですから・・・
よほどなんだ・・( ┰_┰) シクシク
bullさん、ありがとうございます
1つは知ってるサイトでした
爆盛りツーまでには取れると思う・・たぶん・・きっと・・・
そのときはシャドウで華麗なるスラロームをご披露したいと思います
↑ウソ
( ̄∀ ̄*)イヒッ
771さん、ありがとうございます
これがまたすごいですよ!!
ココには書いてなかったと思いますが
スラロームの特訓を受けたあとにシャドウに乗ったとき
右左折するのがすごいラクになりました!!
w(゜o゜*)wオー
確かに勉強になります
でも・・今は早く身につけたいです
アクセルの開け閉めを・・・
aprwedさん、気分はワイルドなんですけど・・
ちょいワルには足らずというところでしょうか
良い人間なのでそれはムリなのでしょう
(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
・・・・ε-(ーдー)ハァできんのよ・・・
そうなんです~たねの部屋になりつつあります
次のゲストはどの方にしましょうか~
マサさんもおどろいたことでしょう!
ヘンな電話でしたから・・・
なおさん、問題がなかったなんてうらやましいです
問題アリアリで撃沈ですヽ(TдT)ノ
S字は中免で思いっきり暴走しました
ハハハ・・・いいとこナシじゃん
ライディングスクールも視野に入れてこの先のバイクライフを楽しみたいと思います
グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
ドラゴンさん、Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?
大型ってそんなに大きいですか?
↑今頃こんな質問・・・
400と同じ大きさだと思ってたんですけど
違うのかな・・・
ジャックナイフ・・(||゜Д゜)ヒィィィ!
そうですよねー男性は握力があるぶん握りこみやすいのかもしれないですね
ワタクシは普通二輪のときに散々リアを使うように言われたので
リア中心になってしまったんです
そういう意味でなかったと大型で気づくワタクシ・・
遅っ!!
ファイトでがんばりまする!
急制動以外の低速課題ではリアブレーキとアクセルワーク・クラッチワークが重要、急制動はフロントブレーキ主体となりますので、使い分けが必要です
それからたねさん、スラロームは頭を真っ直ぐに立てて目線は最終パイロンを目標にして、ニーグリップとともにステップを交互に踏みつける感じだと良いかもしれません
スキーのウェーデルンによく似た動きなので、スキーをイメージして下さいな
難しいけど、メリハリのある運転が出来ると
ハンコがもらえると思いますよ(^.^)
なるべく時間を空けないで続けて教習を受けて
いれば上手くなりますよ~^^
皆がくれる何気ないアドバイスで、ある日突然
苦手な科目が得意になったりするものですよ(^^)
頑張って下さいね!
うっかり間違い電話も愛敬。連絡が疎遠だったなら(?)久々に話ができてよかったとおもわれ。
教習は…お財布は確かに痛いが、普二輪のようにまともに受講していることを考えればまだ痛くない!( ̄ε ̄〃)b
失敗を繰り返しても腰と肝を据えてガンガン挑戦じゃ~
あんまり失敗が続くなら教習場で応援オフ会を開催だぜよヾ( ̄∀ ̄)ノ゛
最終パイロンですね!がんばってみます
先のパイロンを見ようとおもってもついつい目前のパイロンに目がいってしまいます
波状路も同じように目線が下の段差に・・・
養成ギブスなどがあったらつけたい・・・
スキーは一昨年はじめたばかりで・・・まだ2度しかすべってないんです(;´Д`A ```
できるのだろうか・・・
takes_mさん、だいぶ苦戦してます~
まず連休が取れないので
連休で教習を受けてる人がうらやましいです
時間があくとまた最初からになってしまうワタクシです
次もきっとまた最初からになってしまってることでしょう・・
3歩進んで3歩下がってるかもしれない・・・
(||゜Д゜)ヒィィィ!
とにかくやるしかないのでがんばってきます・・
トホホ・・・
えてきちさん、愛嬌・・・・・・
愛嬌と思ってくれるでしょうか(;´Д`A ```
あ・でも久々に話せてうれしゅうございました
わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
そうですね、普通に受講するよりはまだお安いです
(゜ー゜;)(。_。;)(゜-゜;)(。_。;)ウンウン
でも、時間だけはどんどん過ぎる~
応援オフですか・・( ̄ー ̄)ニヤリ
えてきちさんも関西から参加ですかね
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ