コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
神社仏閣に入っただけえらい
(
moriguti_k
)
2008-11-11 20:54:30
高野山?熊野本宮大社?いつも前を素通りする
当然中に入ったことないもん
あっ、那智の滝には行った。遠足で!違うか!?
あの階段上ったのね。見ただけでやめにしました
ハイ
合掌造りも横を通っただけでしたね!
katsumifさん。見てない。
いかんなぁ、どうも走り回るだけで満足している
ラリー仕立ての自分が情けない。
今度からは良く景勝地を見るようにしますです。
Unknown
(
ケロ
)
2008-11-11 22:10:14
いいとこめぐってますね~
白川郷や高山は数年前に友人と行きました。
連休中だったのでメチャメチャ混雑していて
風情も何もないって感じでしたヨ。
いいなあ、平日休みって・・・
落とし穴(?)はあるみたいですが(笑)
Unknown
(
めろん
)
2008-11-12 16:06:04
金剛峯寺付近はこの間とおりましたが・・・
さすが平日!人いなさ過ぎですね。
土日なら間違いなくそのケロさん・・・じゃなかった
カエルさん蹴飛ばされてますよ(笑)
白川郷は聞いた事はありましたが
いい感じの場所なんですね。
でも関東のたねさんのブログで関西の事が紹介されてるのは不思議な気分です(笑)
いいですね♪
(
ぶる
)
2008-11-12 18:58:42
特に、白川郷は僕も行ってみたいです!
稲刈り前、金色に輝く田んぼ越しに
見える合掌造り!
風情があって和みそう♪
楽しんでいただけましたか
(
たね
)
2008-11-12 19:43:20
moriguti_kさん、ワタクシも近所なら、そのうちに・・と素通りしていたでしょう
景勝地を回っていると時間がなくなるものですね
遠くに来たのだからと欲張っていると前に全然進みません
そのあたりの葛藤をどうするかですね
ケロさん、平日ツーのなせる業ですね
それでも白川郷はさすがに観光者は多かったですけど
少し路地をそれて歩けば静かな景色を見ることが出来ます
平日休みの落とし穴に入りさえしなければ
平日は最高です!!
めろんさん、誰もいませんよ~
特に熊野本宮大社は夕方でもあってほとんど人がいませんでした
不思議なことにお風呂に入る格好の人は沢山いましたけど・・
白川郷はなかなかですよ
冬景色が一番みたいですが
さすがに雪の中は走れないので残念ですが
一度は雪景色の白川郷を歩いてみたいです
そうですね関西にいない人が関西の記事を書いてオススメしてるのもへんかもしれないですね~
ふふふ~
来年はめろんさんオススメの観光地もいきたいですね
・・残念石とか・・
ぶるさん、冬でなければ秋の初めか
春の田植え後がよさそうです!
ただ、交通規制もあるようなので
バイクと合掌造りの図を撮るのは時期によってはムリなんですよ~
とても時間がのんびり流れていて
ゆっくりカフェなんかでお茶してもいいかもしれませんね
高山も同様です~
白川郷は
(
katsumif
)
2008-11-12 22:06:40
冬景色が一番だといわれてもバイクじゃ冬に
いけませんからねえ。
ところで白川郷もある趣味を持つ人達の「巡礼」の対象の
一つになってたりします。
♪~こえ~は~も~お~ない~♪~。
たおしちゃったの~!
(
ふぁんふぁん
)
2008-11-13 14:45:41
身軽になったから倒すなんて心配は、もうしなくていいのかな!と思っていましたがタイヤ2本ですから
やっぱりそれなりに気を使わないといけないようですね!
出かける前は、あそこに行ってこっちに行ってとかいろいろ計画を練るんですが結局欲張りすぎて何がなんだかわからずじまいで行っただけとか通っただけとかになっちゃうんですよね!
たねさんも同じにおいが少しします。
でも おいらよりしっかり見ているからすごいです。
ロングツーは、走った事に満足しちゃって一人だと
景勝地ってゆっくりみないんだよな~!
Unknown
(
めろん
)
2008-11-13 18:13:10
残念石はやめたほうがいいです(笑)
関東からこれ目的にしたら
達成した直後違う意味で涙でますよ(;¬_¬)
次回はゆっくりと
(
たね
)
2008-11-14 21:39:17
katsumifさん、オフ車のタイヤにチェーンを巻いたらOKらしいです
シャドウももしかしたら・・・なんてね
ある趣味?なんでしょう~
でも、ホントにゆっくりあちこち見てまわりたかったですよ~
ふぁんふぁんさん、スタンドがしっかり出てなくて
バイクを下りたら倒れてしまったのだ~
たちゴケじゃないよ
身軽になった分、今度は走行中に転倒するかもしれません
ふぁんふぁんさんと違うのは・・おいしいものにありつけないってことですな
3日間とも走りすぎて昼食にありつけなかったワタクシですもの
めろんさん、残念石を残念な気持ちで眺めるかもしれませんね
プププ
でも、その先の川はなかなかよさそうでしたね~
また、関西へは行きますのでよろしくです!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
当然中に入ったことないもん
あっ、那智の滝には行った。遠足で!違うか!?
あの階段上ったのね。見ただけでやめにしました
ハイ
合掌造りも横を通っただけでしたね!
katsumifさん。見てない。
いかんなぁ、どうも走り回るだけで満足している
ラリー仕立ての自分が情けない。
今度からは良く景勝地を見るようにしますです。
白川郷や高山は数年前に友人と行きました。
連休中だったのでメチャメチャ混雑していて
風情も何もないって感じでしたヨ。
いいなあ、平日休みって・・・
落とし穴(?)はあるみたいですが(笑)
さすが平日!人いなさ過ぎですね。
土日なら間違いなくそのケロさん・・・じゃなかった
カエルさん蹴飛ばされてますよ(笑)
白川郷は聞いた事はありましたが
いい感じの場所なんですね。
でも関東のたねさんのブログで関西の事が紹介されてるのは不思議な気分です(笑)
稲刈り前、金色に輝く田んぼ越しに
見える合掌造り!
風情があって和みそう♪
景勝地を回っていると時間がなくなるものですね
遠くに来たのだからと欲張っていると前に全然進みません
そのあたりの葛藤をどうするかですね
ケロさん、平日ツーのなせる業ですね
それでも白川郷はさすがに観光者は多かったですけど
少し路地をそれて歩けば静かな景色を見ることが出来ます
平日休みの落とし穴に入りさえしなければ
平日は最高です!!
めろんさん、誰もいませんよ~
特に熊野本宮大社は夕方でもあってほとんど人がいませんでした
不思議なことにお風呂に入る格好の人は沢山いましたけど・・
白川郷はなかなかですよ
冬景色が一番みたいですが
さすがに雪の中は走れないので残念ですが
一度は雪景色の白川郷を歩いてみたいです
そうですね関西にいない人が関西の記事を書いてオススメしてるのもへんかもしれないですね~
ふふふ~
来年はめろんさんオススメの観光地もいきたいですね
・・残念石とか・・
ぶるさん、冬でなければ秋の初めか
春の田植え後がよさそうです!
ただ、交通規制もあるようなので
バイクと合掌造りの図を撮るのは時期によってはムリなんですよ~
とても時間がのんびり流れていて
ゆっくりカフェなんかでお茶してもいいかもしれませんね
高山も同様です~
いけませんからねえ。
ところで白川郷もある趣味を持つ人達の「巡礼」の対象の
一つになってたりします。
♪~こえ~は~も~お~ない~♪~。
やっぱりそれなりに気を使わないといけないようですね!
出かける前は、あそこに行ってこっちに行ってとかいろいろ計画を練るんですが結局欲張りすぎて何がなんだかわからずじまいで行っただけとか通っただけとかになっちゃうんですよね!
たねさんも同じにおいが少しします。
でも おいらよりしっかり見ているからすごいです。
ロングツーは、走った事に満足しちゃって一人だと
景勝地ってゆっくりみないんだよな~!
関東からこれ目的にしたら
達成した直後違う意味で涙でますよ(;¬_¬)
シャドウももしかしたら・・・なんてね
ある趣味?なんでしょう~
でも、ホントにゆっくりあちこち見てまわりたかったですよ~
ふぁんふぁんさん、スタンドがしっかり出てなくて
バイクを下りたら倒れてしまったのだ~
たちゴケじゃないよ
身軽になった分、今度は走行中に転倒するかもしれません
ふぁんふぁんさんと違うのは・・おいしいものにありつけないってことですな
3日間とも走りすぎて昼食にありつけなかったワタクシですもの
めろんさん、残念石を残念な気持ちで眺めるかもしれませんね
プププ
でも、その先の川はなかなかよさそうでしたね~
また、関西へは行きますのでよろしくです!