☆★☆一期一会☆★☆

出逢いをたいせつに(*^。^*)

ルーピン満開

2011年04月18日 | ホークス
日曜日に東串良町の柏原海岸に、ルーピンを見に行ってきました。




            こんな感じでほぼ満開状態





和名 キバナハウチワマメ … 言いづらい  …サクラみたいに心に響かんの~


こちらでは何故か、英語読みのルーピンが一般的です。

ルーピンの方がしっくりくるな、うん。



500mぐらい黄色一色、これでも今年は少し少ない気がする。      





このルーピン、何故か黄色一色。 それで黄色の絨毯が出来上がります。

しかも何故か潮に強いらしく、ほぼ砂浜に群生しています。

ついでに豆知識を一つ。 和名の最後にマメと有るように、枝豆みたいな鞘が花の下に沢山付いているんですが。

これには毒が有りますので、食用には向きません。



でもルーピンって地中海原産の南方系だから、東日本の方達は見た事無いんだよね。





                   


                       







最新の画像もっと見る

コメントを投稿