情報仲間の談話室

思いつくまま雑記帳的にお書き下さい

注意!/くわ

2012年01月24日 10時27分18秒 | Weblog
最近、多発しています。F駅付近でも気を付けましょう。

● 取手市でひったくり

● 22日午後10時ころ、取手駅東口付近の路上で、女性が後ろから男にバッグをひっ
 たくられる事件が発生しました。

● 犯人は、若い感じの男で、身長160センチくらい、やせ型、ジャンパー着用。
  現場から駆け足で逃走。

● 女性が夜間一人歩きをする際は、リュックを使用したり、ショルダーバッグをた
 すき掛けにするなど、狙われにくい対策をしましょう。
                         
                            ~茨城県警察本部~

うるう秒が無くなる・・・/youkan

2012年01月15日 22時57分08秒 | Weblog
・・・と言われてもね・・何のこっちゃですが・・
本日のカーラジオ(TBS午前)から流れてきた興味深い内容!
ラジオって意外と面白いですね~!

今年はうるう秒調整の年だそうです。
7月1日8時59分60秒があるそうだ・・
このうるう秒は初回1972年含め25回目だそうで、
初回調整も含めて34秒、我が人生にプラス?されてるのだ?!・・かな?
要はこの40年間で34秒増えてたんですよ!
私、知らんかった~!

そのうるう秒調整が廃止の方向だそうです。

そうなると
600年後位には1時間位のズレが生じ、7千数百年後には昼夜逆転となる・・・
とラジオの女子局アナが言っていた。
私、計算合わないとちゃいますか~?と言いたい!  まっ!良いか~!

又、うるう秒調整を行わなかった1972年以前400年位前の関ヶ原の合戦開始時間も、
午前8時ではなく、7時20分頃と開始だったはず・・・とか何とか言っていた。
私、ホーー?!?

もう一人の局アナから、関ヶ原は8時開始ってホントか・・との突っ込みも・・
私、そりゃそうだ~!

それから、今まで放送関係のうるう秒調整は
時報は8時59分59秒→8時59分60秒→9時00分00秒と表示するのではなく、
数時間前から1秒を1/100秒位ずつ長く設定して調整後、
8時59分59秒→9時00分00秒と、いつも通りの時報だったそうな・・・

・・・と等々、とても興味深い内容でした。

以下、帰宅後参考的に調べてみました。

朝日新聞デジタル(2012・1・11・水曜 24時刊)によると
 http://digital.asahi.com/articles/TKY201201100739.html
「たかが1秒」だが、積もれば自転で決まる時刻とのズレは無視できなくなる。過去40年、うるう秒を入れなかったとすると34秒。日本標準時を決める情報通信研究機構の細川瑞彦経営企画部長によると、600~700年後に30分~1時間ほどになり、遠い将来、「真っ暗なのに時刻は正午」みたいなことがあり得る。


今日の放送以前、真夜中にも放送されていたようで、
その内容は下記URL内、1月11日(水)「その日の主なニュース」欄の試聴でお聴き下さい。
うるう秒調整が何故廃止の方向の事など分かりやすい言葉で説明されてます。
 http://www.tbsradio.jp/dig/sample.html
(うるう秒の話は視聴開始後1/3位から始まりますよ)

我が家の放射能/くわ

2012年01月05日 13時58分34秒 | Weblog

市から自治会に貸与された測定器の順番がやっと回ってきたので、早速今朝測定した。
数値そのものは大体予想通りだったが、屋外では地上1mより地上1cmのほうが当然高い値だが、屋内では掃除機をかけているせいか屋外の逆になっている。
この数値が分かったからと言って、市はどういう処置をしてくれるのだろうか。
私のような高齢者にはどうでもよいことだ。