台風や豪雨などで大切な愛車の車内に水が入ってしまったら…。
「ディーラーにルームクリーニングを依頼したが断られた。」
「ルームクリーニングの専門店に頼んだのにニオイが取れなかった。」
などという話をよく聞きます。
このクルマは、中古で購入したが車内のニオイ(雑巾のようなニオイ)が気になるとのことで、ルームクリーニングの依頼です。
助手席側が特にニオイがするのでフロアカーペットを取り外してみました。


カーペットの下のラバー(裏がウレタンマット?)を取るとフロア(鉄板)がサビていました。
フロアの状態からだいぶ前に浸水したものだと思われますが、フロアカーペットがフタの役割をしていたため、ウレタン部分はまだ水分を含んでいました。ニオイの原因はこの水です。

他の部分もサビていました。

ちなみに反対側(運転席側)はサビていませんでした。
浸水車にしてはフロアカーペットが汚れていなかったので、浸水した時に業者が適当に洗ったものだと思います。
このような業者は「浸水車は基本的には廃車なので、キレイにならなくてもしょうがない。」「ニオイが残っても文句を言うな。」という考えだそうです。
浸水車のルームクリーニングは作業内容もよく確認して、依頼業者を選んで下さい。
当店では浸水車、水没車の汚れやニオイもキレイに落とします。
お気軽にご相談下さい。
「ディーラーにルームクリーニングを依頼したが断られた。」
「ルームクリーニングの専門店に頼んだのにニオイが取れなかった。」
などという話をよく聞きます。
このクルマは、中古で購入したが車内のニオイ(雑巾のようなニオイ)が気になるとのことで、ルームクリーニングの依頼です。
助手席側が特にニオイがするのでフロアカーペットを取り外してみました。


カーペットの下のラバー(裏がウレタンマット?)を取るとフロア(鉄板)がサビていました。
フロアの状態からだいぶ前に浸水したものだと思われますが、フロアカーペットがフタの役割をしていたため、ウレタン部分はまだ水分を含んでいました。ニオイの原因はこの水です。

他の部分もサビていました。

ちなみに反対側(運転席側)はサビていませんでした。
浸水車にしてはフロアカーペットが汚れていなかったので、浸水した時に業者が適当に洗ったものだと思います。
このような業者は「浸水車は基本的には廃車なので、キレイにならなくてもしょうがない。」「ニオイが残っても文句を言うな。」という考えだそうです。
浸水車のルームクリーニングは作業内容もよく確認して、依頼業者を選んで下さい。
当店では浸水車、水没車の汚れやニオイもキレイに落とします。
お気軽にご相談下さい。
購入したて?のミニ クラブマンです。
どこかの業者様が磨いてキレイにしたクルマだと思われます。
たぶん磨く前はツヤがなかったのかキズだらけだったので、これでもすごくキレイになったのだと思いますが…。

磨きキズが分かると思います。
バフ目とかオーロラマークとかって、聞いたことのある方もいると思います。
しかし、実はそのような磨きムラはなかなか写真には写らないのです。
そのため、かなり磨きムラがあっても写真ではキレイなクルマ?に写っちゃいます。

従って、このミニの写真は実際のキズの1/3~1/5ぐらいしか写っていません。
実際は相当キズだらけです。

これで磨き料金をいくら払ったんでしょうか?
ちなみに、当店は磨き料金 税別27,000円(コースによって別に洗車またはプロコーティング料金が必要です。)でキレイに磨き直しました。
こんなにひどいキズではなくても、「他社でコーティングの仕上がりが気に入らない。」「なんかムラのようなもの(オーロラマーク)が見える。」など、お困りの方はご相談下さい。
仕上がり写真を撮る前に、お客様が来られたので写真がありません。
すみません。
どこかの業者様が磨いてキレイにしたクルマだと思われます。
たぶん磨く前はツヤがなかったのかキズだらけだったので、これでもすごくキレイになったのだと思いますが…。

磨きキズが分かると思います。
バフ目とかオーロラマークとかって、聞いたことのある方もいると思います。
しかし、実はそのような磨きムラはなかなか写真には写らないのです。
そのため、かなり磨きムラがあっても写真ではキレイなクルマ?に写っちゃいます。

従って、このミニの写真は実際のキズの1/3~1/5ぐらいしか写っていません。
実際は相当キズだらけです。

これで磨き料金をいくら払ったんでしょうか?
ちなみに、当店は磨き料金 税別27,000円(コースによって別に洗車またはプロコーティング料金が必要です。)でキレイに磨き直しました。
こんなにひどいキズではなくても、「他社でコーティングの仕上がりが気に入らない。」「なんかムラのようなもの(オーロラマーク)が見える。」など、お困りの方はご相談下さい。
仕上がり写真を撮る前に、お客様が来られたので写真がありません。
すみません。
汚れた車のシートです。
ペットが助手席でオシッコしちゃったそうです。

一般的なスチーム洗浄ではニオイが残ってしまうので、念入りに丸洗いします。
ただ、助手席は座面にエアバッグ等のセンサーがあるのでそのまま洗うと壊れることが…。
そこで今回は分解して洗います。


これがセンサー部分。
このシートは分解すると、シートベルトの巻き取り部分がありますので、外して養生します。



外した樹脂パーツもクリーニングします。

クリーニング終了。ニオイはもちろん、座面のシミ汚れも取れました。
ペットの汚れやニオイだけでなく、大雨で浸水した車から嘔吐などの特殊な汚れまで、キレイにします。
愛車の内装の汚れで困ったことは、お気軽にご相談下さい。font>
ペットが助手席でオシッコしちゃったそうです。

一般的なスチーム洗浄ではニオイが残ってしまうので、念入りに丸洗いします。
ただ、助手席は座面にエアバッグ等のセンサーがあるのでそのまま洗うと壊れることが…。
そこで今回は分解して洗います。


これがセンサー部分。
このシートは分解すると、シートベルトの巻き取り部分がありますので、外して養生します。



外した樹脂パーツもクリーニングします。

クリーニング終了。ニオイはもちろん、座面のシミ汚れも取れました。
ペットの汚れやニオイだけでなく、大雨で浸水した車から嘔吐などの特殊な汚れまで、キレイにします。
愛車の内装の汚れで困ったことは、お気軽にご相談下さい。font>
新車購入時にディーラーでボディコーティングを施工したユーザー様から、ボディコーティングのお問い合わせを多く頂きます。
「再施工を依頼したら新車時しか施工できないと断られた。」
「大切な愛車なので毎年、再施工していたのにキレイにならなくなった。」
「何度か再施工していた愛車の再施工を断られた。」
当店では再施工をお断りすることはありません。むしろ再施工をお薦めしています。
古いコーティングを除去すると新車時の塗装面が現れ、プロコーティングの保護効果を証明できるからです。
再施工してもキレイにならないのは、再施工に原因がある場合もありますが、それ以前に施行したコーティングに原因(効果に疑問?塗装にダメージを与える??)がある可能性もあります。
また、その前回のコーティングの不具合を隠すために再施工時に必要以上に塗装を研磨し、数回しか再施工できなくすることもあります。
塗装を削らないためのコーティングなのに、本末転倒ですね。
プロコーティングは
「コート剤塗布によって塗装にダメージを与えないこと」
「毎年の再施工も可能で、常に光沢が復元すること」
を重要な要素としています。
そのため、当店では何度でも再施工を行っています。
例えばこちらは15年目のソアラです。再施工前でもキレイです。

もちろん、他社で施工したお車の再コーティングも行っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
「再施工を依頼したら新車時しか施工できないと断られた。」
「大切な愛車なので毎年、再施工していたのにキレイにならなくなった。」
「何度か再施工していた愛車の再施工を断られた。」
当店では再施工をお断りすることはありません。むしろ再施工をお薦めしています。
古いコーティングを除去すると新車時の塗装面が現れ、プロコーティングの保護効果を証明できるからです。
再施工してもキレイにならないのは、再施工に原因がある場合もありますが、それ以前に施行したコーティングに原因(効果に疑問?塗装にダメージを与える??)がある可能性もあります。
また、その前回のコーティングの不具合を隠すために再施工時に必要以上に塗装を研磨し、数回しか再施工できなくすることもあります。
塗装を削らないためのコーティングなのに、本末転倒ですね。
プロコーティングは
「コート剤塗布によって塗装にダメージを与えないこと」
「毎年の再施工も可能で、常に光沢が復元すること」
を重要な要素としています。
そのため、当店では何度でも再施工を行っています。
例えばこちらは15年目のソアラです。再施工前でもキレイです。

もちろん、他社で施工したお車の再コーティングも行っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
大切な愛車のヘッドライト、黄ばんだり、くすんだりしていませんか。
当店では、ヘッドライトのリフレッシュも行っていますが、ヘッドライトの表面しかキレイになりません。
そこでヘッドライトにプロテクションフィルムを施工!

この透明なプロテクションフィルムがヘッドライトの黄ばみ・くすみを長期にわたり防止します。

新車に近いキレイな状態で施工すれば、ヘッドライト内側の劣化も防げます。
また、くすんでしまっているヘッドライトもリフレッシュして施工すれば、キレイになります。
詳しくはお問い合わせ下さい。
当店では、ヘッドライトのリフレッシュも行っていますが、ヘッドライトの表面しかキレイになりません。
そこでヘッドライトにプロテクションフィルムを施工!

この透明なプロテクションフィルムがヘッドライトの黄ばみ・くすみを長期にわたり防止します。

新車に近いキレイな状態で施工すれば、ヘッドライト内側の劣化も防げます。
また、くすんでしまっているヘッドライトもリフレッシュして施工すれば、キレイになります。
詳しくはお問い合わせ下さい。

洗車中のベルタのフロントガラスです。
プロ ウィンド コーティングを施工してから3年以上経過してるので全く撥水しません。
ちょうどいい? ので、R-コレクションの新製品、R-009 スピード ガラス ミストを試してみました。
スプレーして乾いたキレイなタオルで拭き上げるだけ。
水をかけてみました。

こんな感じで撥水します。
使い方はガラスクリーナーでガラスを拭いてるだけみたいな感覚です。
とても簡単です! 一度使ってみて下さい。

R-009 スピード ガラス ミスト 税別1,800円(店頭販売価格はお問い合わせ下さい。)
特に、市販の撥水剤で塗りムラができた経験のある方や、
撥水剤はめんどくさいと思っている方におすすめです。
カービューティープロ サンライズ です。
http://www.cbp-s.com
愛知県知多市でクルマの内外装クリーニングやコーティング・ウィンドリペアなどを行っているカーディテーリングのプロショップです。
皆様のおかげをもちまして、20周年を迎えることができました。
今後も、「妥協しない丁寧な仕事」をモットーに、より良いサービスをめざしてSUNRISE NEWS を始めます。
ここでは、新商品の情報や当店独自のサービス内容などを、説明させて頂くつもりです。大切な愛車のお手入れにぜひご利用下さい。
http://www.cbp-s.com
愛知県知多市でクルマの内外装クリーニングやコーティング・ウィンドリペアなどを行っているカーディテーリングのプロショップです。
皆様のおかげをもちまして、20周年を迎えることができました。
今後も、「妥協しない丁寧な仕事」をモットーに、より良いサービスをめざしてSUNRISE NEWS を始めます。
ここでは、新商品の情報や当店独自のサービス内容などを、説明させて頂くつもりです。大切な愛車のお手入れにぜひご利用下さい。