コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Transgender Rights
)
2022-04-01 14:11:23
こんにちは。久しぶりに閲覧しました。日本では、今日は入社式、入学式です。Twitterのトレンドに「新社会人」というテーマが話題になっていました。みんな学校を卒業して新社会人として飛び立つが、性的少数者という理由で就職先企業が受け入れず飛び立てなかった人たちがいます。将来自分もそういう日が来ると思うと何だか心が曇ります。
LGBTQの運動はたくさんありましたが、いまだに就職で不採用通知をもらったという報告がインターネット上で多数みられます。差別企業を減らすには公表することが必要だと感じます。個人ができることとして公表サイトの創設を視野に入れています。
入学式、10年前の話で、ある性別違和の人が看護学校20校受験したが、戸籍の性別と外見の性別が異なるという理由で入学拒否されて看護師になるという夢を諦めたそうです。差別によって夢を諦めるしかなかった人たちがいる。補償する法律を作れないかと思います。当事者の報告から、今日では看護学校に入学できるようになってきたようです。
昔は場面緘黙症でほとんど縁を作れませんでした。しかし今日それをできるようになってきています。
Unknown
(
えみえる
)
2022-04-05 15:02:41
私も先生との縁が嬉しいです。
今年度もマイペースに社会人大学生をします。
拝復、Transgender Rights様。
(
キョトンC
)
2022-04-05 16:47:06
そうですね。少しの縁があればOKですね。
2年生は、専門科目がたくさん履修できます。
しっかり学びましょう。
拝復、えみえる様。
(
kyotonc
)
2022-04-05 16:49:17
社会人大学院生のマイペースを守っての学び、期待しています。
ちょこちょこ様子を教えていただけると嬉しいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
LGBTQの運動はたくさんありましたが、いまだに就職で不採用通知をもらったという報告がインターネット上で多数みられます。差別企業を減らすには公表することが必要だと感じます。個人ができることとして公表サイトの創設を視野に入れています。
入学式、10年前の話で、ある性別違和の人が看護学校20校受験したが、戸籍の性別と外見の性別が異なるという理由で入学拒否されて看護師になるという夢を諦めたそうです。差別によって夢を諦めるしかなかった人たちがいる。補償する法律を作れないかと思います。当事者の報告から、今日では看護学校に入学できるようになってきたようです。
昔は場面緘黙症でほとんど縁を作れませんでした。しかし今日それをできるようになってきています。
今年度もマイペースに社会人大学生をします。
2年生は、専門科目がたくさん履修できます。
しっかり学びましょう。
ちょこちょこ様子を教えていただけると嬉しいです。