コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
勉強ができる学生は遊びもできる (賢助)
2014-12-22 10:38:36
うちのゼミ生に先生のゼミ生の詰めを垢を煎じて飲ませたいです。

今年の我がゼミの忘年会、参加希望者が少なく流れてしまいました。

トホホ!
 
 
 
拝復、賢助先生さま (kyotonc)
2014-12-23 16:01:56
昨日コメントを書いて4ケタの数字を押したのに、何故かアップできていませんでした。

ご容赦ください。


先生のゼミは、確かグローバルなゼミでしたね。本国に帰ってしまった学生さんが多かったのではないでしょうか。

日本文化特有のゼミ忘年会は、なかなか理解しずらいかもしれません。
 
 
 
そうだったのですね (賢助)
2014-12-23 16:57:39
コメントはいつでもかまいませんので、どうぞ、お気になさらず。
いつも余計なコメントを寄せてしまい、逆にご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m

我がゼミ、ご存じのように約9割が留学生です。
留学生は学費を稼ぐためのアルバイトに精を出しているため、無理強いはさせられません。

バイトを一日休んでしまうと、6~7千円の収入がなくなるうえ、
飲み代に3~4千円出すとなると、機会費用は約1万円になるわけです。

実は、これは私も学生時代に悩んでいたことです。
しかし、遊び好きの私はゼミコンとゼミ合宿には一度も休んだことありません。(^^ゞ

今となっては、大学4年間の勉強の中身はほとんど憶えておらず、
記憶に残っているのはゼミ活動だけです。

ということで、学生らには積極的にゼミ活動に係わってほしいですが、
<教師心、学生知らず>です。(-.-;)
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (キョトンC)
2014-12-23 19:08:37
機会費用、1万円は大きいですね。

日本人の学生にも、苦学生がいますので、なかなか難しいです。

研究室で、コンパできると安上がりですが、これも無理ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。