コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
臨機応変の大家^ー^
(
賢助
)
2011-10-05 21:50:08
どうやら、先生はアドリブ王子になられたようですね。
修行を積み、私も早くその域に達したいものです。
予行練習はパソコン画面だけでなく、
ペーパーでもやるべきだと感じる時がしばしばあります。
印刷して見てみると、間違いが結構見つりますからね。
私は今週の日曜日に日大で学会発表ですが、
予行練習のため、本日、資料のプリントアウトをしました。
先生と違って気の小さい私は、少なくても3日前までにはリハーサルをしておくようにしております。(^^ゞ
拝復、賢介先生様。
(
kyotonC
)
2011-10-05 22:00:33
さすが、先生!
まじめでいらっしゃる。
私も30代の頃は、前日までに予行演習していましたが・・・。
老化するということは、横着になるということでもありますね。
いや、老練なのでしょう
(
賢助
)
2011-10-05 22:11:57
余裕綽々。
年輪でしょうね。
自分で言うのは何なのですが、
真面目の前に何かがつくくらいの真面目さだけが
唯一の取柄です。
蚤の心臓なだけかもしれませんがね。(^^ゞ
そういえば、先ほど、先生のところにメールを差し上げましたので、お手透きの際にでもご覧くださいませ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
修行を積み、私も早くその域に達したいものです。
予行練習はパソコン画面だけでなく、
ペーパーでもやるべきだと感じる時がしばしばあります。
印刷して見てみると、間違いが結構見つりますからね。
私は今週の日曜日に日大で学会発表ですが、
予行練習のため、本日、資料のプリントアウトをしました。
先生と違って気の小さい私は、少なくても3日前までにはリハーサルをしておくようにしております。(^^ゞ
まじめでいらっしゃる。
私も30代の頃は、前日までに予行演習していましたが・・・。
老化するということは、横着になるということでもありますね。
年輪でしょうね。
自分で言うのは何なのですが、
真面目の前に何かがつくくらいの真面目さだけが
唯一の取柄です。
蚤の心臓なだけかもしれませんがね。(^^ゞ
そういえば、先ほど、先生のところにメールを差し上げましたので、お手透きの際にでもご覧くださいませ。