コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (マルハチ)
2009-11-20 22:12:08
小林麻央さんが市川海老蔵さんとはどうゆう接点があったのでようか?
気になります。

2人とは関係がないですが「異文化社会」適応…前の記事とかかわるのですが外国人が異文化のところで生活だけでなく仕事をすることはいろいろと整備されないと大変なことが起こるのだと思いました。
 
 
 
拝復、マルハチ様! (きょとんc)
2009-11-20 23:39:18
ニュースゼロの企画で、海老蔵さんのところに、今年1月、小林さんがインタビューに行ったのがきっかけで交際が始まったようです。

ディレクターの指示なのでしょうが、なかなか<渋い演出>をしたものだと感心します。

言葉の違う国で働くことは本当に大変なことだと思います。

インドネシア政府の言うことを信じるとともに、自ら情報の正確さを確認する姿勢も必要不可欠だと思います。
 
 
 
Unknown (。;' *+☆,゜・‥.)
2009-11-25 11:51:55
また、知らない芸能人だぁ。。。
梨園ってことは古典芸能の人ですか??
と思って調べたら、市川海老蔵って11代目なんですね!!!!すごい、、、ものすごく大物な人なんでしょうね。
いろんな方がいらっしゃるので、押し付けるわけじゃないのですが、アナウンサーしてて、世渡りを成功している方が、ちょっといい人がいたら、ドロドロな嫁・姑戦争がありそうな世界に入ってしまうって、人生がもったいない気が。。。
 
 
 
拝復、。;' *+☆,゜・‥.様! (キョトンC)
2009-11-25 18:14:09
歌舞伎の世界に入るということは、並大抵の覚悟ではない覚悟をしているのだと思います。

多分、今のペースでキャスターの仕事はできなくなると思いますし、両立というのが難しい世界だと思います。

でも過去の先例にとらわれず、<真央>方式を確立してほしいとも思います。

幸い、<三田寛子>姉さんが上手に梨園の世界に適応できたのですから、不可能ではありません。

寛子姉さんを師匠として、彼女の振る舞いをなぞっていけば、案外スムーズにやれるような気もします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。