コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
他人事ではないという視点の欠如
(
ぼけの花の常連
)
2017-01-08 21:25:05
キョトンC様
とうとう公式に発表したかという感じです。小生も今年、還暦なので、実感し出しましたが、やはり他人事ではないという視点の欠如しておられるのでしょう。老年学を客観的に研究しておられる理系、とくに医療系の人びと(一部の人びとであると信じたいですが)には、たぶん何かご褒美があるのかもしれません。
拝復、ぼけの花の常連様。
(
kyotonc
)
2017-01-08 22:11:40
これまでも、ちょこちょことアドバルーンが上がってい
ましたが、今回はデカイバルーンです。
痛い医学系のエリートの皆さんが早く覚醒し、
THEY 意識から脱却し、 WE 意識を持つようになら
んと遺憾です。
医療費予算を守る布石
(
ぼけの花の常連
)
2017-01-09 01:07:05
どうもwe意識はなく、医療費予算を守るために、年金費の抑制を狙っている、あるいはそのための材料を出せ、と言われているのでしょう。
拝復、ぼけの花の常連様。
(
キョトンC
)
2017-01-09 14:27:51
医療費40兆越え。
これは、高齢者の定義を変えても、総額のコストカットは進まないですね。
北欧のように、まず、地区診療所を受診しなければ、大病院に行けないようなシステムを構築することが必要ですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
とうとう公式に発表したかという感じです。小生も今年、還暦なので、実感し出しましたが、やはり他人事ではないという視点の欠如しておられるのでしょう。老年学を客観的に研究しておられる理系、とくに医療系の人びと(一部の人びとであると信じたいですが)には、たぶん何かご褒美があるのかもしれません。
ましたが、今回はデカイバルーンです。
痛い医学系のエリートの皆さんが早く覚醒し、
THEY 意識から脱却し、 WE 意識を持つようになら
んと遺憾です。
これは、高齢者の定義を変えても、総額のコストカットは進まないですね。
北欧のように、まず、地区診療所を受診しなければ、大病院に行けないようなシステムを構築することが必要ですね。