コメント
韓国においでになるとか
(
古瀬徹
)
2010-08-19 18:52:42
ごぶさたしています。
まえに
先生の御本を紹介させていただきました。
鹿児島にいます。
さいきん
ふとしたことで
「韓国の介護者と交流しよう」
という日本の介護関係の皆さん
と知り合いになっていますが
先生が
近く訪問予定の施設と
twitterのやりとりをしている人から
先生のお名前を聞き
なつかしく
コメントさせていただきました。
鄭君という人は
ひょっとして
日本社会事業大学のかっての
大橋ゼミの方ではないかとも
思いました。
それにつけても
西下先生の
精力的なお仕事に感服するばかりです。
私は
あと1年半で定年(70歳)で
家族の関係で
鹿児島で朽ち果てそうです。
では
またお邪魔します。
古瀬先生!コメントを頂戴し、光栄に存じます。
(
キョトンC
)
2010-08-19 20:32:36
古瀬先生が上京される時には、是非、お目にかかりたいと思っています。
先生のブログ、よく拝見しています。携帯に入れて、主に電車や新幹線の中で読んでおります。授業内容とブログをリンクさせておられる先生は、滅多にいないのではないでしょうか。否、ほとんどいらっしゃらないと思います。素晴らしいです。
最近は韓国の高齢者ケアにも関心を持ち、現地にも年1回から2回のペースで訪問しております。
鄭鐘和先生は、今学部長をなさっておられますが、確か、佐藤久雄先生のゼミだったと記憶しております。
これからも宜しくご指導のほどお願い申し上げます。
今修士論文の指導をしているM君が、鹿児島市出身なので、遅くても来年度中に、鹿児島訪問を実現させたいと思っております。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
まえに
先生の御本を紹介させていただきました。
鹿児島にいます。
さいきん
ふとしたことで
「韓国の介護者と交流しよう」
という日本の介護関係の皆さん
と知り合いになっていますが
先生が
近く訪問予定の施設と
twitterのやりとりをしている人から
先生のお名前を聞き
なつかしく
コメントさせていただきました。
鄭君という人は
ひょっとして
日本社会事業大学のかっての
大橋ゼミの方ではないかとも
思いました。
それにつけても
西下先生の
精力的なお仕事に感服するばかりです。
私は
あと1年半で定年(70歳)で
家族の関係で
鹿児島で朽ち果てそうです。
では
またお邪魔します。
先生のブログ、よく拝見しています。携帯に入れて、主に電車や新幹線の中で読んでおります。授業内容とブログをリンクさせておられる先生は、滅多にいないのではないでしょうか。否、ほとんどいらっしゃらないと思います。素晴らしいです。
最近は韓国の高齢者ケアにも関心を持ち、現地にも年1回から2回のペースで訪問しております。
鄭鐘和先生は、今学部長をなさっておられますが、確か、佐藤久雄先生のゼミだったと記憶しております。
これからも宜しくご指導のほどお願い申し上げます。
今修士論文の指導をしているM君が、鹿児島市出身なので、遅くても来年度中に、鹿児島訪問を実現させたいと思っております。