コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
それは (にんじん太郎)
2014-05-03 10:14:30
ひどいです。
その方たちは責任てないんでしょうか?
商品開発が遅れたらペナルティーあるでしょうに。
 
 
 
拝復、にんじん太郎様。 (kyotonc )
2014-05-03 10:48:00
責任感がキーワードですね。

まあ、可能性として、病気療養ということもないわけではないので、あまりはっきりしたことが分かりません。

編著者の先生から、早く出した執筆者に、少し情報をいただければ、そうした怒りもなくなると思うのですが。
 
 
 
ご出版、おめでとうございます! (賢助)
2014-05-03 11:45:21
1年遅れはまだマシなほうだと思いますよ。

私は、とある先生から4年前に執筆の依頼をされ、締切日以前に初稿を提出しましたが、その後、他の人が執筆できなくなってしまったので、出版が延期されることになったとのことで、最新データを盛り込んで書き直してくれないかと。で、初稿を入稿してから1年後に書き直すことに。

普通は、これでお終いになると思いますが、呆れたことに、その後、毎年のように書き直しの依頼があって、
結局、今まで3回も書き直して再提出しています。それなのに、未だに発行されていません。トホトホのホ!

世の中には、不思議がいっぱいです。
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (キョトンC)
2014-05-03 12:13:46
先生の場合は、あまりにも悲惨過ぎますね。

大学院生や若い教員ならまだしも、立派な教授がそのような目にあうとは。

そのような例は聞いたことがありません。

我々の業界の悲近代性を感じます
 
 
 
悲惨! (賢助)
2014-05-03 12:22:00
私の人生そのものです。

しがない「教授」なので、人生を「享受」できておりません。

今朝も8時前に出勤して神経衰弱ゲームに夢中ですが、
あまりにも杜撰な再校ゲラに溜息ばかり。

とうことで、悲惨なゴールデンウイークになりそうです。
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (キョトンC)
2014-05-03 13:39:38
悲惨を超えて、残酷な状態ですね。

私なら、すぐにダッシュで脱出しているところです。

でも先生は、へこたれない。

何と凄いことか。

朝から、神経衰弱。

私を含めて、誰もやれません。
 
 
 
再校、いや最高のリップサービス (賢助)
2014-05-03 13:57:07
心に沁み入ります。

唯一の息抜きは、先生のこのワンダフルブログです♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。