コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
大事故ですね
(
賢助
)
2013-12-06 12:41:25
ぎっくり腰の激痛は経験した人じゃないとわからないと思います。
今年の春、私も派手にやってしまって、ほぼ2週間、がに股歩きでした。
痛みが引くまでは結構な時間がかかると思います。
出張先で針灸治療を受けたほうがよろしいのでは。
どうぞ、お大事に~
拝復、賢助先生様
(
キョトンC
)
2013-12-06 12:53:04
2週間ですか。困りました。。。
超大事故です。
普段から歩幅が狭い方なのに、さらに小刻みになっています。
ハタからみれば、極めてユニークな歩き方になっています。
みな、指をささないでください。
アヒル歩き?(^^ゞ
(
賢助
)
2013-12-06 13:29:15
それでも、歩けるだけでまだマシだと思います。
私は立てないくらいひどかったので2週間も苦労しましたが、
先生はそんなに深刻ではないようなので、
そんなにはかからないと思います。
ぜひ、針灸治療を受けてくださいね。
そうすると、3日程度で治ると思いますよ。
拝復、賢助先生様。
(
kyotonC
)
2013-12-06 15:49:59
以前、軽いぎっくり腰で1週間かかりましたので、もう少しかかりそうです。
こしがまっすぐのばせないので、前傾となり、不恰好です。
確かに、スピードは超スローですが、浴ではなく、前には進めます。
お大事になさってください
(
カフェトーク
)
2013-12-06 16:09:49
大阪の出張…せめて良かったのは大阪のタクシー安いです。東京より。
いや、痛みの慰めにはなりませんが、財布の痛みには…
お気をつけて!
お大事に
(
ひげ親父
)
2013-12-06 19:17:58
ぎっくり腰、大変ですね。もし、どうしても痛みを止めたい場合は、病院でブロック注射を打ってもらうと大抵の場合は、たちどころに痛みから解放されるようです。ただ、いわゆる痛み止め、対処療法ですので根本治療ではありません。また、私は幸いにしてそこまで酷い症状に見舞われた事がないため経験談をお伝えすることも出来ません。知り合いで立ち仕事をしている人間が、仕事を、休むくらいなら注射でと、毎回ブロック注射のお世話になっておりますが...
拝復、カフェトーク様
(
kyotonC
)
2013-12-06 23:15:28
今、仙台にいます。
さすがに仙台は寒いですね。
でも、新幹線の中は、真夏のような陽気でした。
寝る時に、痛みが激しくなるような気がしてなりません。
明日の大阪は、どうなりますやら。
拝復、ひげ親父様。
(
きょとんC
)
2013-12-06 23:25:49
ぎっくり腰は、体質なのでしょうか。
実は数か月前にも、プチ・ぎっくり腰になりまして、その時は、何と2日で直りました。
今後も続くようなら、ブロック注射でブロックしなければなりません。
やっかいです。
拝復、ひげ親父様。
(
きょとんC
)
2013-12-06 23:27:07
ぎっくり腰は、体質なのでしょうか。
実は数か月前にも、プチ・ぎっくり腰になりまして、その時は、何と2日で直りました。
今後も続くようなら、ブロック注射でブロックしなければなりません。
やっかいです。
お大事にしてくださいませ
(
高橋紀子
)
2013-12-07 00:05:26
先生 ぜひ寝るときには腰の下にバスタオルなどを入れて 高さも整えて負担のかからないようにしてくださいませ またせめて痛い間だけでもベルトを巻いておいていただけたらと 腰痛ベルトは蒸れてしまっていやだ言う方が時々おられるのでそのようなときにはスポーツ用のをおすすめしております お仕事がらゆっくりお休みできないしお立ちになっていることも多いと思いますので 本当にお大事にしてくださいませとありきり他の言葉していえず申し訳ありません
お大事になさってください。
(
しんいち
)
2013-12-08 21:27:53
先生、お察しします。わたしも仕事柄重い荷物を運んだりするのでぎっくりごしに1度なりかけ、腰にベルトを巻いてやりすごしたことがありました。どうぞご自愛ください。
拝復、高橋様
(
kyotonC
)
2013-12-08 23:49:46
早く病院に行って、腰痛ベルトを処方してもらおうと思います。
日頃の運動不足がたたりました。。。
拝復、しんいち様
(
kyotonC
)
2013-12-08 23:53:49
腰痛ベルトですね。
病院に行かなくては。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今年の春、私も派手にやってしまって、ほぼ2週間、がに股歩きでした。
痛みが引くまでは結構な時間がかかると思います。
出張先で針灸治療を受けたほうがよろしいのでは。
どうぞ、お大事に~
超大事故です。
普段から歩幅が狭い方なのに、さらに小刻みになっています。
ハタからみれば、極めてユニークな歩き方になっています。
みな、指をささないでください。
私は立てないくらいひどかったので2週間も苦労しましたが、
先生はそんなに深刻ではないようなので、
そんなにはかからないと思います。
ぜひ、針灸治療を受けてくださいね。
そうすると、3日程度で治ると思いますよ。
こしがまっすぐのばせないので、前傾となり、不恰好です。
確かに、スピードは超スローですが、浴ではなく、前には進めます。
いや、痛みの慰めにはなりませんが、財布の痛みには…
お気をつけて!
さすがに仙台は寒いですね。
でも、新幹線の中は、真夏のような陽気でした。
寝る時に、痛みが激しくなるような気がしてなりません。
明日の大阪は、どうなりますやら。
実は数か月前にも、プチ・ぎっくり腰になりまして、その時は、何と2日で直りました。
今後も続くようなら、ブロック注射でブロックしなければなりません。
やっかいです。
実は数か月前にも、プチ・ぎっくり腰になりまして、その時は、何と2日で直りました。
今後も続くようなら、ブロック注射でブロックしなければなりません。
やっかいです。
日頃の運動不足がたたりました。。。
病院に行かなくては。