グリーン購入キャンペーン「買い物でエコ!」

環境配慮型の商品、サービスを選ぶグリーン購入をすすめ、京都からグリーン市場をつくります。

買い物でエコ!宣言 続々到着

2010年12月27日 | こんな取り組みをしています!
買い物でエコ!キャンペーンは12月末日で終わります。

事務局には着々と分厚い封筒に入った買い物でエコ宣言が集まってきています。これをもとに、みなさんがグリーン購入に取り組むことでどれぐらいCO2が減ったと考えられるかを計算します。2月には全体の結果発表をいたしますのでお楽しみ。組織ごとに集めてくださったところには個別にお返事をいたします。社内で集めてくださった方は年明けに京都GPN事務局までお送りくださいね。

何かとモノを買うことが多い年末。今年最後のお買いものも、地場のもの、省エネ製品、ごみの発生の少ないものを選んで、マイバッグ持参でいきましょう!

ではみなさんよいお年をお迎えください。


残り10日!!!

2010年12月20日 | こんな取り組みをしています!

10月1日から行なっています、買い物でエコ!キャンペーン。

期間が残すところあと10日となりました!


事務局には皆様からの「買い物でエコ!宣言」がどんどんと届いております。


まだ買い物でエコ宣言が手元にある方、
京都GPN事務局までFAXまたは郵送をお願いいたします。


手元に用紙がなくて、エコ宣言を出したい方、WEBページからも宣言できます!!

買い物でエコ!宣言


(京都GPN事務局)

時代は 「エコ」 !?

2010年12月14日 | こんな取り組みをしています!


今年も早いもので,残すところ,あと2週間あまりとなりました。

京都市ごみ減量推進会議では,今年最後の出展イベントとなりました,
「京都環境フェスティバル2010」に出展してきました。

11日(土),12日(日)の2日間,京都パルスプラザにて開催のイベントですが,
企業関係,各種団体,自治体など多数の環境関連の出展ブースで賑わいました。

あらためて,時代は「環境」,「エコ」がキーワードとなっていることを実感しました。

「エコ」といえば,「買い物でエコキャンペーン」!

実施期間もあとわずか。

「買物でエコ宣言」も出展イベントの合間に集めることができました。

ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

売り手側の意識改革も。

2010年12月10日 | こんな取り組みをしています!
こんにちは。

今年の「買い物でエコ宣言」の店頭PR実施店は、すでにレジ袋の有料化を開始している店舗ばかりでした。
したがってそういう店舗へ来られる消費者のみなさんご自身が、レジ袋やエコな買い物に関してしっかりとした考えをもちやすい条件がそろっているというわけですね。
今回の店頭PRで接した消費者のみなさんの多くが、エコに関して意識が高かったように感じています。
さて、次年度以降は、様々な理由でレジ袋の有料化に踏み切れていない店舗さんに協力をいただけるようにしたいものです。
CO2削減への貢献とともに、社員教育の一環にもなるという意識付けができていけば、この運動の広がりにつながるのではないでしょうか。
買い手側の意識改革とともに、売り手側の意識改革も早急に必要です。


農業祭&環境フェアでも「買い物でエコ!宣言」

2010年12月06日 | こんな取り組みをしています!
平成22年11月28日(日)に長岡京市立中央公民館及び市民ひろばで「地産地消で広がる農と環境の市民の輪」をテーマに「長岡京市農業祭&環境フェア」を開催しました。

当日は、フードマイレージ・ウッドマイレージの展示や地産地消として地元野菜の即売会、イベント全体を通しての食器やお箸はリユースとして、環境に配慮したイベントの開催に心がけました。

京都グリーン購入ネットワークからパネルをお借りして設置したGPNコーナでは、買い物でエコキャンペーンのPRを行うとともに、「買い物でエコ!宣言」用紙を置き、来場者に宣言を行っていただきました。

詳しくは、本市ホームページの農業祭&環境フェアスタッフブログをご覧ください。

店内PR

2010年12月02日 | こんな取り組みをしています!

少し前になりますが、
11月24日にジャスコ京都五条店(ダイヤモンドシティ・ハナ)さんにて、
店頭PRを実施しました。
たくさんのお客さんにご協力いただき、
2時間で200枚近くの「買い物でエコ!宣言」を回収することができました。

あわせて、ジャスコ京都五条店さんでは、店内の環境配慮製品に、
「ミニのぼり」や写真のようなパネルを設置させてもらっています。

この「ミニのぼり」の設置は11月24日~12月6日までです。

期間はあまり長くはないですが、商品を選ぶ際に、参考にしていただけたらと思います。