@2011年3月11日~12日地震速報情報まとめ@

役立ちそうな情報が入り次第更新していきます。

新情報や、役立つ情報があればコメントからご連絡ください。

災害にあってる皆さん必ず見てください きっと役立ちます

2011年03月12日 09時03分23秒 | お知らせ
災害伝言ダイヤル
メッセージ吹き込み:171+1+自宅電話番号
メッセージ再生:171+2+自宅電話番号

避難の際は、必ずブレーカーを落とす。通電した際にショートし、火災の原因となる場合あり!!
ガス元栓も閉める事。

救急車の数が圧倒的に足りておりません!
軽度のケガは、出来るだけ自分で処置して下さい。

現地では電話が繋がりにくくなっています。
緊急を要する119や110を優先させるため、極力電話使用を控え、サイト等を使って下さい。
スカイプ繋がります!!!

津波の第一波が到着し、ただいま引いています。
これは次に大きな津波が来る予兆ですので、出来るだけ早く高台等に避難しましょう!!
既に避難している方は、そのまま避難場所で待機お願いします。


【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番が
 かかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番
 またはツイッターなどの
 ネットの利用でお願いします

各携帯の災害用伝言板リンク
【docomo】→ http://bit.ly/dU1PXC
【SoftBank】→ http://bit.ly/hPGwwj
【au】→ http://bit.ly/gODXyC

→携帯でau oneトップページ、
上方「災害用伝言版」あります!
安否情報を確認したい
相手の電話番号を入力して下さい。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

・あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子
携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ、マスク(使い捨てでもなんでもいい)ない場合はタオルなどを代用
屋内の場
 
●家の中・テーブルの下にもぐる
(無理なら座ぶとんなどで頭を守る)
・ガラス片が危険なため、素足で歩かない。
・火の始末はすみやかに。
 
●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。
 
●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。
 
●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。
 避難は階段で。
 
( 屋外の場合 )
 
●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。
・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。


++++

【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 

※しばらくは余震が続くと思われますので、引き続き警戒を緩めないようご注意ください。


もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!


多くの人が無事でありますように…。


緊急地震速報が故障

2011年03月12日 02時13分20秒 | お知らせ
 気象庁は11日、大地震で東北地方にある地震や津波、火山の観測機器が複数故障していると発表した。今後、東北を中心とした地域で震度3以上の地震が発生した場合、緊急地震速報が発表されない可能性があるという。

 同庁によると、故障の原因は通信回線の切断や停電によるバッテリー切れで、復旧のめどは立っていない。

 津波警報を発表する場合は、航空機からの映像データを使うが、警報を解除する時期に影響があるという。

避難所や食料関連

2011年03月12日 01時50分09秒 | お知らせ
・避難所一覧

帰宅困難者のために都立高校がすべて開放されるようです


都立高校リスト

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/ko_tohaigo/kokolist.pdf

ゆめみがちサロンさんのサイトに避難所一覧が掲載されていたので転載。

全国避難所一覧
東京都23区避難場所
宮城県 避難場所
福島県 避難所
岩手県 避難所

・追加)避難所の情報です

http://pinqa.com/questions

・東京・神奈川の学校安否情報まとめ

http://www.1242.com/information/saigai/


現在アクセスが非常に集中しているため、アクセスするのが困難になっています。

もし見られない場合でも、以下にて随時情報を追加していますのでご安心ください。


・主な学校無料開放
【市ヶ谷】法政大【御茶ノ水】明治大【四ッ谷】上智大【水道橋】日大【広尾】聖心大
【渋谷】青山学院大【本郷、駒場】東大【横浜】横浜市立大
【八王子】首都大学東京【江東区】全小学校亀戸中学校


【港区避難場所】

迎賓館一帯・芝公園・慶応大学一帯・高輪三丁目・四丁目・
御殿山地区・自然教育園・聖心女子学院一帯・有栖川宮記念公園一帯・青山墓地一帯・明治神宮外苑地区


・また築地本願寺では「暖かい場所」、築地本願寺では会館を開放しております。「暖かい場所」「お茶」
「NHKの中継」「トイレ」「授乳室」「ミルク用のお湯」また、職員の手作りになりますが「おにぎり」
「赤ちゃん休憩所」等などで対応しております


・西東京市田無公民館は、帰れない方々の避難所として解放しています
西東京市周辺で泊まる場所がない方々は、西東京市南町5-6-11 田無公民館


・横浜アリーナを開放。1000人分の非常食と毛布用意。宿泊等の受付始めている。

埼玉県JR大宮駅、3000人足止め→埼玉県はさいたまスーパーアリーナを開放して収容する予定

by NHKラジオ

東京 電車運行状況

2011年03月12日 01時49分36秒 | お知らせ
鉄道運行サイト http://www.tetsudo.com/traffic/

運行情報    http://ekitan.com/dinfo/2/list.html

2011年03月11日 22時49分 現在
東急全線は地震の影響でただいま速度を落として運転しています。

列車の運行に15分以上の遅れ・運転見合わせが発生または見込まれる場合に運行情報をお知らせしております。

↑運転再開したようです


・新橋第一ホテルのロビーが開放されていてテレビも見られます


・iphoneもってるやつ!Radio JPってアプリとれ!

電池さえあれば停電してもNHKとかのラジオきけるから!(twitterより)


・iPhoneをお持ちなら「ゆれくる」アプリをDLしてあなたの住所を入れて通知レベルを震度4に設定してください。上手くいけば地震が到達する前に音付きメッセージが表示されます。

連絡関連(公衆電話など)

2011年03月12日 01時49分01秒 | お知らせ
・現在公衆電話が無料で使えるそうです。
【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。

●無料公衆電話のかけ方。

・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、

受話器を取るだけで通話できるようになります。


・googleより安否を確認できるためのサービスが公開されています。

体の不調が起きたときの対策

2011年03月12日 01時47分57秒 | お知らせ
・地震酔いに苦しんでいる方が多いと思います。

目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。

口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。

今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。


・簡易トイレの作り方
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。