コンパクトなミニバンは6月にフルモデルチェンジするホンダのフリードと5月に一部改良したトヨタのシエンタの2強となったのはフリードとシエンタに共通する部分が最も適した答えだったのではないかと下記のリンク先の記事にあるのですが、7代目クワヒロカーの先代のシエンタはモデルチェンジ前のフリードのCMの小池栄子のコメントを引用すると確かにちょうどいいと思います。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-132815
一方で、トヨタのプリシスαやアイシス、マツダのプレマシーを引き合いに出すのはちょっと違うと思います。
プリウスαは速い・荷物が乗る・燃費も良いの三拍子で、ゴルファーに人気なイメージがありますし。
ダイハツのブーンルミナスことトヨタのパッソセッテはまだ分かりますが、でも厳密にはテニサーがターゲットだったと思いますが、、、。