めも

めも

(CASIO) PROTREK PRW-6000Y-1AJFに関して

2014-09-07 18:24:57 | Weblog
さて,2014.6.1に購入しました(CASIO) PROTREK PRW-6000Y-1AJFですが,
4回ほど登山にて使用した結果,個人的に不具合(欠陥)と思われる点がありましたので,
一応報告しておきます.(こんなblogでも見てる人がいるようなのでw)

この時計,スマートアクセスと称して各設定を竜頭を回転させて操作できるようになっているのですが,
その操作は


1) 竜頭を1/3ほどまわしてロック解除
2) 竜頭のロック解除した状態から竜頭を引いて設定変更モードに移行
3) 竜頭を回転して各設定値(高度など)を変更

という具合になっています.

自分の場合,夏の登山時は日焼け防止のため,
半袖シャツ+アームカバー+手袋
という服装で腕時計はアームカバーの上から装着しているのですが,
1)のロック解除が頻繁に起こります.
これだけでは害は無いのですが,ストックのストラップに引っかかるのか,
ザックをおろす際に引っかかってしまうのか2)の竜頭が引かれた状態になる事もしばしば生じます.※1)
この状態で竜頭が回転すると設定値が変更されてしまいます.

時刻表示モード場合,
竜頭を回転させて変更する設定項目はワールドタイムの都市設定となっているので,
気がつくと香港あたりの時刻を表示している場合があります.

香港ですと日本と1時間の時差があるので,
登山口のアクセスにバスなどの公共の交通機関使用する場合,
下山後にバスの時間に間に合わないなどの問題を生じる恐れがあります.

現在,スマートアクセス対応品※2)の購入を検討されている方は
この点ご注意願います.

※1) ここまでの状態になるのは登山時・下山時それぞれ1回程度.4回の登山しているので,これまで約8回
※2) 9/7時点で,
PRW-S6000Y-1JF
PRW-6000YT-1JF
PRW-6000Y-1AJF
PRW-6000Y-1JF
PRX-7000L-7JF
PRX-7000T-7JF
の6種(PROTREK HP時計検索でヒットしたもの)

ちなみに,カシオのお客様相談室にこの点問い合わせたところ,
竜頭の操作性を考慮し,現状のロック構造,ロックの硬さを採用しているとのこと.
簡単に設定変更モードに切り替わらないようになってはいるが,
心配な場合は製品を確認させていただきたい.
とのことだったので,
現品をカシオのお客様相談室に送付しました.
構造の変更は無理だと思うので,
時計表示モードではワールドタイム都市設定にならないようソフト変更していただけるとありがたいところです.

手元に戻ってきたら再度山行にて確認したいと思います.

以上.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿