
こんにちは!10年前は若さが売りでした。
どうも菴木です
上の子が小学校に通うようになりました。
国語のノートですかね
ちょっと、覗いてみました

【は行】の練習ですかね。 「ぱぱ」とか書いてますね

次のページ見てみました。

【ぱんくぶうぶう】
えっ!?




(注:お笑い芸人サンです。)
最近の子っていう目で見るべきなのか・・・
それとも・・・心配したほうがいいのか
笑
どうも菴木です

上の子が小学校に通うようになりました。
国語のノートですかね

ちょっと、覗いてみました


【は行】の練習ですかね。 「ぱぱ」とか書いてますね


次のページ見てみました。

【ぱんくぶうぶう】
えっ!?





(注:お笑い芸人サンです。)
最近の子っていう目で見るべきなのか・・・
それとも・・・心配したほうがいいのか

うちの末っ子は小学2年生ですが
まだ独り言を楽しんでいます。
年長さんの頃からの
独りオママゴトが延長
されている感じなのですが
一人二役で台詞がリアルで面白いです。
聞こえていない振りをして
笑いを押さえるのはとても楽しいです。
でも一番上の子の時は
問題のある行動なのか
人に聞いた覚えがあります。
心配は親の役目ですね☆
おばあちゃまはご存知でしょうか?
いやいやお聞きにならない方が平和かと・・・
40年前に若さが売りだった頭で考えてみましたが、<ぱいなっぷる>しか思い浮かばず・・・
ば~ばの固くて古くなった頭よりは、お嬢様が頼もしいです!
先生も評価されているのでしょう!
よくできました!ハナマルポン!でしょうか・・・
あ~あ、先生にもなれないな~~~
これって、な~に??? って書いちゃいそう・・・
ぱんくぶうぶう
ワイルドなお嬢さん
ぐっじょぶ(^-^)b です
(謎)
ほのぼの、ぽかぽかさせて頂きました!!
〈ぱぱ〉が
〈ぱんくぶうぶう〉より先に登場して、何より(^^)v
〈ぱんくぶうぶう〉なんて、お笑い芸人サンが、国語の時間に、アタマに思い浮かぶなんて、きっと、お嬢さんは、楽しい学校生活を送っていらっしゃるのでしょう!
ハナマル(^O^)/
・だからでしょう
笑えました!こどもはいいですねぇ
こんなのどうですか?
ぱぱはぱんつでぴんぽんぺんどらか?!
…シツレイシマシタッ!