至福のフランス語=NHKラジオ講座を利用して、知を読み、情を聞き、理を書き、恋を語るための基礎固め。不定期刊

NHKラジオフランス語講座に出てくる文をパタンプラクティス。先生とフランス人講師の会話をディクテする時もあります

Lecon 26

2008-03-29 12:08:01 | 応用編北村先生・数字が語るフランスの現在
今日はNHKラジオフランス語講座応用編 Leçon 26より基になる文をいただきます。

放送の最後に北村先生とシュードル先生がおっしゃった言葉を書き取りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

--[北村先生] 最後にテキストで週35時間労働の導入でフランス人の休暇が増えたことをみましたが、それでフランス人の習慣が変わったのでしょうか。シュードルさんに訊いてみましょう。
On a donc vu dans le texte que les Français avaient beaucoup plus de jours de congé depuis la mise en place des 35 heures. Est-ce que cela a chagé l’habitude des Français?

--[フローランス先生] Alors, la mise en place des 35 heures n’a pas en apparence accrue le taux de départ des Français en vacances, mais elle a accrue le nombre moyen de séjours. Le développement de formules week-end prolongé et de court séjour proposées par les hôtels et les parcs de loisir a aussi contribué à cette évolution.



--[北村先生] なるほど、週35時間労働の導入でフランス人がバカンスに出掛ける割合は増えていないようですが、平均滞在日数は伸びている。ホテルやレジャーランドが提供する長めの週末プランや短期滞在プランなどの充実も一役買っているのですね。どのくらいのフランス人がバカンスに出掛けるのですか?

En moyenne, combien de Français partent en vacances?


--[フローランス先生] Selon l’INSEE, en 2004 , deux Français sur trois sont partis en vacances. Les seniors sont les plus nombreux, et en particulier les jeunes retraités.



--[北村先生] INSEE フランス国立統計経済研究所 の調査によると、2004年にはフランス人の3人に2人がバカンスに出掛けた。シニア、特に若い退職者が最も多かったのですね。

--[フローランス先生] Oui. Mais 21 millions de personnes ne partent pas en vacances dont 8 millions pour des raisons financières. Si l’accès aux vacances démocratise progressivement, les écarts restent importants selon le nivau de vie.


--[北村先生] でも2100万人がバカンスに出掛けず、そのうち800万人は経済的事情で出掛けないそうです。バカンスは徐々に大衆化してきているとはいえ、生活水準による差がまだかなり大きいということですね。フランス人どんなバカンスを夢見ているのですか?

À quel genre de vacances rêvent les Français?

--[フローランス先生] Les Français rêvent surtout de tranquilité et d’exotisme. L’hôtel 5 etoiles sur une île du Pacifique arrive en tête de leur préférence.

--[北村先生] 静けさと異国情緒を求めているので太平洋に浮かぶ島の上の五つ星のホテルが一番にくるのですね。わかりました。Merci, Florence.


これでラジオフランス語講座応用編、「数字が語るフランスの現在」を終わります。みなさん、楽しんでいただけましたか? それではまたいつか、à bientôt!

--[シュードル先生] Voilà, nous avons terminé. J’espère que vous avez bien travaillé. Et à bientôt!



----------------------------------------------------------------------------------------
今日もおつきあい下さりありがとうございました。


Lecon 25

2008-03-28 22:27:41 | 応用編北村先生・数字が語るフランスの現在
今日はNHKラジオフランス語講座応用編 Leçon 25より基になる文をいただきます。

放送の最後に北村先生とシュードル先生がおっしゃった言葉を書き取りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

--[北村先生] 最後にシュードルさんにフランスの携帯電話に関してもう少し尋ねてみましょう。フランスで日本より携帯電話が普及しているとは驚きましたが、フランスでは平均どのくらい電話代を払っているのでしょうか?
Quel est le montant moyen des frais téléphoniques en France?

--[フローランス先生] En 2005, les Français dépensaient en moyenne 69 euros par mois pour le téléphone, dont 39 pour le mobile et 30 pour le fixe.

--[北村先生] 2005年に電話代に月69ユーロ、そのうち39ユーロが携帯電話、30ユーロが固定電話代だったのですね。ところでフランス人は携帯でメッセージも送っているのでしょうか?

Les Français utilisent-ils aussi leur portable pour envoyer des messages?

--[フローランス先生] Oui, tout à fait, on les appellent des SMS, des short message systeme ou des texto, mais ils sont surtout utilisés par les jeunes.

--[北村先生] SMSとかtextoと呼ばれているメッセージを特に若者が送っているのですね。

--[フローランス先生] Ce qui est intéressant, c’est que le texto est devenu un nouveau mode d’expression qui invente ses codes et ses signes de reconnaissance, son langage propre.

--[北村先生] texto が新しい表現方法になっている、つまりtextoで暗号や自分独自の言語を作り出しているということですが、具体的にはどういうことですか?

--[フローランス先生] Alors, il autorise toutes les libertés avec la langue officielle, par exemple, pour demander à quelqu’un où il habite, on pourrait écrire «tabitou?», t-a-b-i-t-o-u.   La brièveté des messages oblige aller à l’essentiel et on devient très imaginatif et c’est très amusant de les déchiffrer

--[北村先生] «tabitou?»、つまり「どこに住んでるの?」を t-a-b-i-t-o-u と書いたりするのですか? 本当に文法とか、元の形を全く無視していますね。想像力豊かになるし、解読する楽しみもあるわけですね。わかりました。Merci, Florence.


今日はここまでです。

--[シュードル先生] Voilà, c’est terminé pour aujourd’hui.

--[北村先生] À la prochaine fois.


--[シュードル先生] Au revoir.

----------------------------------------------------------------------------------------
今日もおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ100 (3/27)

2008-03-27 16:52:56 | 入門編・六鹿先生「ナンシーの4人」
【再掲】


今日もNHKフランス語講座入門編ステップ100より基になる文をいただきます。
************************************************************
Il faut que tu fasses attention.
君は気をつけないといけない。
************************************************************
[愚直に入れ替え練習] 検索もしました。

Il faut que je m’en aille.  私は行かなきゃ。

Il faut que je me calme.  落ち着かなきゃ。

Il faut que je me concentre 集中しなきゃ。

Il faut que je t’en parle. 君にそのことを話さなきゃいけない。

Il faut que je vous le dise ... あなたにそれを言わなければならない。

Il faut que je sache tout en mathématiques. 僕は数学ではすべてが出来なくてはならない。

Il faut que je te voie. 君に会わなきゃならない。

Il faut que je fasse du sport. 私はスポーツをしなくてはいけない。

Il faut que je pense à des choses importantes, pour oublier les futiles.
くだらないことを忘れるために、重要なことを考えなければならない。

Le plus dur à gérer a été pour moi la fatigue. Je me suis fixée une limite d’heure le soir à laquelle il faut que je sois couchée même si je n’ai pas fini mes devoirs.
私にとって一番対処がむずかしかったのは疲労です。たとえ宿題が終わってなくても、夜その時間にはベッドに入っていなければならないという決まりの時間を自分で定めました。

きょうもおつきあい下さりありがとうございました。


ステップ99 (3/26)

2008-03-26 16:51:21 | 入門編・六鹿先生「ナンシーの4人」
【再掲】


今日もNHKフランス語講座入門編ステップ99より基になる文をいただきます。
************************************************************
Nancy et la Lorraine vont me manquer.
ナンシーやロレーヌ地方がきっと懐かしくなるわ。
Vous allez nous manquer.
あなたが行ってしまうと、私たちは寂しくなりますよ。
************************************************************

Manquer ・(qqn): faire défaut (par son absence). Sa fille lui manque.
(L’eau commence à manquer) FAIRE DÉFAUT が「 欠乏する」   ですから、
人が主語の場合、「欠落した感じを与える」ということだと想像します。

[愚直に入れ替え練習] 検索もしました。

La mer me manque...  海が恋しい…

La neige me manqué.  雪が懐かしい。

Quand la France me manque.

Burak pensait avoir trouvé une solution miracle pour me remonter le moral en toute occasion et surtout quand j'ai le mal du pays !
Son remède s'appelle : le camembert.
私がフランスを恋しくなったら
なにかにつけて、特に私がホームシックになっている時に、私を元気づける奇跡の解決法を見つけたと、ビュラックは思っていた。
彼のいう特効薬は、カマンベールという。

Ma copine me manque tellement que j’ai envie de mourir aussi pour être avec elle
Il y a 15 jours, j’ai appris le décès de ma meilleure amie.
友達がいなくなってあんまり寂しいので、一緒にいられるように自分も死にたいと思う。
2週間前、親友が死んだことをしりました。

Je m'appelle Nadia, et j'ai 25 ans. Mon fils est décédé le 5 janvier 2005, il était agé de 13 jours seulement... il me manque terriblement.
私はナディアといいます。25歳です。息子が2005年1月5日に亡くなりました。生後、たった13日でした…息子が亡くなってすごく寂しい。

Mon mari que j'adore, est parti de la maison, car il dit etre amoureux de ma cousine (et marraine de mon fils)... Et je n'en peux plus...Il me manque tellement...
大好きな夫が家を出て行きました。私の従姉妹(息子の代母でもあります)に恋をしたからと言って... 私はもう耐えられません...彼がいなくて本当に寂しい...


きょうもおつきあい下さりありがとうございました。


ステップ98 (3/25)

2008-03-25 16:49:22 | 入門編・六鹿先生「ナンシーの4人」
【再掲】


今日もNHKフランス語講座入門編ステップ98より基になる文をいただきます。
************************************************************
J’ai eu raison d’attendre.
私が待ったのは、正しかった。
************************************************************
[愚直に入れ替え練習] 検索もしました。


J'ai eu raison d'écouter ses conseils. 彼(女)の忠告を聞いたのは正しかった。

première participation à cette course dont on m'avait dit du bien. J'ai eu raison d'y aller,
皆がいいと言っていたこの競技への初めての参加。行って正解だった。

j'ai eu raison d'abandonner le Grand Voyage et de rentrer chez moi
グランドツーリングを諦めて家に帰ったのは、正しかった。

Je me suis lancé avec beaucoup de doutes. J'ose, je n'ose pas? Les électeurs qui ont voté pour moi m'ont prouvé que j'ai eu raison d'oser.
大いに迷って身を投じた。やってみるべきか、やらざるべきか? 私に投票してくれた選挙民が、思い切ってやってみて正しかったと証明してくれた。


Le mois de janvier fut un mois vraiment pas comme les autres. J'ai quitté mon boulot et je n'ai rien foutu de mes journées. C'était le mois de la paresse. C'était un peu des vacances que je me suis offert. J'ai eu raison d'en profiter. Cette tranquilité et cette solitude-là je ne l'aurai peut être plus jamais. Demain ma soeur viendra passer quelques jours de vacances, puis je rentrerai chez mes parents en attendant d'avoir un nouveau boulot. J'espère que ça ne va pas tarder.
1月は他の月と全く違った月だった。仕事を辞めて、勤務時間はどうでもよくなった。怠惰の月だった。いわば自分自身のためのバカンスだった。これを利用したのは正解だった。この穏やかさ、この孤独は、多分もう二度と得ることはないだろう。明日、妹が何日かバカンスを過ごしにやってくる。そして私は新しい仕事が決まる前に両親の家に帰るつもりだ。すぐに仕事が決まるといいのだが。



Tendre l’autre joue, est-ce de la lâcheté? Si je pose la question, c'est parce que j'ai laissé quelqu’un m'insulter, me pousser et me traiter de lâche devant une petit groupe, et maintenant je me sens très mal. Je suis partagé entre le regret de ne pas avoir répondu à son agression, et le chagrin de constater que ma conduite ne me procure aucun réconfort. Je sais qu'au fond de moi j'ai eu raison d'agir ainsi, mais je le regrette. J'ai en moi, un sentiment d'injustice. Comme quoi, une conduite juste n'est jamais bien vue. Dur, dur !(Antoine, 20 ans)

もう一方の頬を出すのは臆病なことではないでしょうか? こんな質問をするのは、小さなひとだかりの前で、人が私を侮辱し、私を押して、臆病者扱いするのを、なすががままにさせたのですが、今、気分がとても悪いのです。彼の攻撃にやりかえさなかった後悔と、自分のこの行動が何の慰めも齎してくれないのを認めなければならない悲しみに引き裂かれています。心の底ではあのように振舞って正しかったと分かっているのですが、後悔しているのです。心にうちに、義をなせなかったという気持ちがあるのです。このように、正しい行いは決してよいように見てもらえません。つらいです!
(アントワン、20歳)


きょうもおつきあい下さりありがとうございました。


ステップ97 (3/24)

2008-03-24 16:46:09 | 入門編・六鹿先生「ナンシーの4人」
【再掲】


今日もNHKフランス語講座入門編ステップ97より基になる文をいただきます。
************************************************************
Les vacances sont finies.
ヴァカンスは、終わってしまった。
C’est déjà fini. / Ce n’est pas encore fini.
それはもう終わった。 / まだ終わっていない。
************************************************************
[愚直に入れ替え練習] 検索もしました。

Tout est fini. すべてが終わった。

Le printemps est fini. 春は終わってしまった。

L'été est fini. 夏は終わってしまった。

Rien n'est fini. 何もまだ終わっていない。

Le festival est fini. フェスティバルは終わってしまった。

Il est six heures, le travail est fini. 6時だ。終業だ。

Le travail est fini pour la fromagère du super-marché.
スーパーのチーズ売り子の仕事が終了した。(退職の日を迎えた)

Quand le travail est fini faire CTRL+S et Enregistrer.
作業が終了したら CTRL+Sを押して保存しなければなりません。

Le rêve est fini !  夢は終わってしまった。(ワールドカップでフランスが
決勝で敗退した日の、あるブログの記事)

L'amour est fini. 愛は終わってしまった。

Le match est fini , le public est parti. 試合は終わった、観客は帰った。

L'atelier est fini. ワークショップが終了した。

L'école est fini.. 学校が引けた。

La journée est fini. 一日の予定が終わった。



きょうもおつきあい下さりありがとうございました。


Lecon 24

2008-03-22 16:42:51 | 応用編北村先生・数字が語るフランスの現在
今日はNHKラジオフランス語講座応用編 Leçon 24より基になる文をいただきます。

放送の最後に北村先生とシュードル先生がおっしゃった言葉を書き取りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

--[北村先生] 最後にフランス人とスポーツについて、もう少しシュードルさんに尋ねてみましょう。フランス人にはスポーツマンというイメージはないのですが、これは間違っていますか?

Les Français n’ont pas l’air d’être de grands sportifs, est-ce que cette image est fausse?

--[フローランス先生] Oui, on asssiste depuis une vingtaine d’années à une ***ficication (聴き取れませんでした) de la pratique sportive due à en grande partie au fait que le sport est de plus en plus lié au notion de santé, d’équilibre et de bien-être.

--[北村先生] なるほど。この20年、スポーツをする人が増えてきたのですね。これはスポーツが、健康、精神の安定、そして幸福の概念と結びつくようになってきたから、ということですか。

--[フローランス先生] Oui. Si l’enquête européenne de fin 2004 de la SOFRES indiquait que 53 pourcent des Français pratiquaient un sport ou une activité physique au moins une fois par mois, et 43 pourcent au moins une fois par semaine.

--[北村先生] 2004年のアンケートによると、53%のフランス人が最低月に1回、43%が最低週に1回なにかしら運動をしているのですね。ところでシュードルさんは運動をしているのでしょうか?

Et vous, Florence, pratiquez-vous une activité sportive?

--[フローランス先生] Alors, je fait un peu de yoga et de natation. Je suis inscrite à un club de sport et j’essaie d’y aller au moins une fois par semaine.

--[北村先生] シュードルさんはスポーツクラブでヨガと水泳をしているそうです。最低週に1回は行くようにしているのですね。

--[フローランス先生] Et vous, Ayako?

--[北村先生] Moi aussi, je suis inscrite à un club de sport. J’essaie d’y aller au moins 2 fois par semaine. Je fais un peu de yoga et de boxe.

私もスポーツクラブに入っていて、最低週に2回は行くようにしています。ヨガとボクササイズをやっています。


今日はここまでです。

--[シュードル先生] C’est terminé pour aujourd’hui. À la prochaine fois.

--[北村先生] Au revoir.

----------------------------------------------------------------------------------------
今日もおつきあい下さりありがとうございました。

ステップ96 (3/20)

2008-03-20 00:48:29 | 入門編・六鹿先生「ナンシーの4人」
【再掲】


今日もNHKフランス語講座入門編ステップ96より基になる文をいただきます。
************************************************************
Je me suis réveillé(e) au milieu de la nuit.
夜中に目が覚めた。
************************************************************
au milieu de la nuit
 
検索しました。

Humour Juif
C'est la nuit des noces. Au milieu de la nuit la jeune mariée se réveille,
soupire, s'étire, secoue son mari. Celui-ci se réveille et demande:
- Qu'est-ce qui t'arrive, Feigele? T'arrives pas à dormir?
- Oooh, non, je ne peux pas. Tu sais, quand j'étais petite et que je n'arrivais
pas à m'endormir, ma mère me prenait dans son lit, m'embrassait, me câlinait...
et j'arrivais à m'endormir très vite après.
- Non mais, et puis quoi encore!? Tu voudrais peut-être que j'aille te chercher
maman en plein milieu de la nuit???
婚礼の夜だった。真夜中に新婦が目覚めて、ため息をつき、伸びをして、夫を揺り起こす。
夫も目を覚まし、妻に訊いた。
--どうしたの、フェジュレ? 眠れないの?
--そう、眠れないの。ねえ、私が小さかった頃、眠れないと母は私を母のベッドに連れて
行ってくれて、キスして撫でてくれたの。そうしたらすぐに眠ることができたの。
--だめだよ、それでどうしろっていうの? 真夜中にお母さんを迎えに行けって言うんだろ?


Une institution militaire qui largue une bombe de 250 kilos sur une maison au milieu
de la nuit et tue un homme, sa femme et sept de leurs enfants, comme c'est arrivé à Gaza
il y a quatre jours, n'est pas l'armée d'un pays doté d'une moralité.
4日前ガザで起こったように、真夜中に250キロ爆弾を家に落として、夫婦と彼らの子ども
のうち7人を殺すような軍隊は、徳義を備えた国の軍隊ではない。

Nous sommes au milieu de la nuit du mardi 2 au mercredi 3 mai et tout semble calme
sur la blogosphère.
今、5月2日火曜日から3日水曜日にかけての真夜中だ。ブログ界ではすべてが静寂に
過ぎているように見える。

Ne pas arriver au milieu de la nuit.  Renseignez-vous sur les horaires de votre moyen
de transport, et évitez celui qui vous dépose dans une ville étrangère au milieu de la nuit.
真夜中に着かない。--交通手段の発着時刻を調べて、真夜中の知らない街にあなたを降ろすものは避けなさい。

on dansera éperdument jusqu'au milieu de la nuit.
真夜中まで狂ったように踊るのだ。

きょうもおつきあい下さりありがとうございました。


ステップ95 (3/19)

2008-03-19 00:45:26 | 入門編・六鹿先生「ナンシーの4人」
【再掲】


今日もNHKフランス語講座入門編ステップ95より基になる文をいただきます。
************************************************************
-Pourtant François connaît bien les Voges, il est d’Épinal.
フランソワはヴォージュのことはよく知ってるのにね。
エピナル出身だから。
-Oui,justement, il m’a emmenée voir le centre de l’imagerie.
そう、そのエピナルだけど、版画センターに連れて行ってくれたのよ。
(ここはノロケなんですね。)
************************************************************
justement 放送中の先生の説明では「そう、まさにその~~なんだけど」
------------------------------------------------------------------
justement 
だから,だからこそ

《Votre mère sera bien peinée de l'apprendre. -- Justement, ne lui dites rien.》
「君のお母さんが知ったらさぞかし嘆くだろう」「だから母には何も言わないでください」
                                (ロワイヤル仏和中辞典)



[愚直に入れ替え練習]

-Pourtant il connaît bien les Alpes Japonaises du Nord, il est de Takayama.
-Oui, justement, il m’a emmenée voir la fête de Takayama.
-彼は北アルプスのことはよく知ってるのにね。高山出身だから。
-そう、その高山だけど、高山祭を見に連れて行ってくれたのよ。

-Pourtant il connaît bien les Alpes Japonaises du Nord, il est de Matsumoto.
-Oui, justement, il m’a emmenée visiter le château de Matsumoto.
-彼は北アルプスのことはよく知ってるのにね。松本出身だから。
-そう、その松本だけど、松本城を見に連れて行ってくれたのよ。

-Pourtant il connaît bien les Alpes Japonaises du Nord, il est de Toyama.
-Oui, justement, il m’a emmenée voir les mirages dans la préfecture de Toyama.
-彼は北アルプスのことはよく知ってるのにね。富山出身だから。
-そう、その富山だけど、県内で見れる蜃気楼を見に連れて行ってくれたのよ。

-Pourtant il connaît bien le massif de Yatsugatake, il est de Souwa.
-Oui, justement, il m’a emmenée voir la fête Onbashira.
-彼は八ヶ岳のことはよく知ってるのにね。諏訪出身だから。
-そう、その諏訪だけど、御柱祭を見に連れて行ってくれたのよ。

-Pourtant il connaît bien les Alpes Japonaises du Sud, il est de Kofou.
-Oui, justement, il m’a emmenée goûter le plat Hoto.
-彼は南アルプスのことはよく知ってるのにね。甲府出身だから。
-そう、その甲府だけど、ほうとうを食べに連れて行ってくれたのよ。


きょうもおつきあい下さりありがとうございました。