小十郎の日々是雑記

WEBと音楽とその他…日々の雑感

CSS Nite in Sapporo Vol.11 に参加しました

2013年11月11日 | 勉強会/セミナー

 11月9日(土)、CSS Nite in Sapporo Vol.11 実践! スマートフォン対応サイト制作に参加しました。

 札幌で開催されているCSS Niteには毎回参加する様にはしているんだが、イヤ今回は今までで一番「楽しかった」かも知れない。

ひとつには、テーマが今一番旬(?)なスマートフォン対応サイトの制作だったからだろう。
自分自身スマホ・サイトはそんなに数多く手がけてはいないんだが、それでも制作に当たっては悩んだことや困ったことが多かった。
そうした事柄に対する具体的な対策やアドバイスなどが各セッションで述べられていて、非常に参考になったし、またある種のシンパシーを感じた。
 WEBの世界は正に日進月歩…というか、「瞬きしている間に、随分遠くへ来てしまった(誰の言葉だったかは、思い出せませんw)」って感じだよなー。 

 そしてもうひとつは(これが大きいと思うんだけど)、スピーカーの方々の話術というか、プレゼンの上手さ。
ここ数年、自分も仕事の関係でセミナーでスピーカーをやったり、プレゼンをやったりする機会が増えているので、勉強会やセミナーに参加した時は、スピーカーの方々の「話し方」にも注意して聴講しているが、今回は特に素晴らしかったと思う。
入場してタイム・スケジュールを一見した際、正直「ちょっと中弛みしそうなスケジュールだなぁ」と思ったのだけど、始まってみると全然そんなことはなかった。
最近「聞いて役立つ話を作るのはそんなに難しいことじゃない。やろうと思えば誰でも出来る。でもそれらの話を、決められた時間内で、リスナーの興味・関心を最後まで持続させるのは、並大抵のことではない」という気がしているんだが、今回の各セッションを聞いていると、その思いを強くした。ネタの仕込みと同じ、あるいはそれ以上に、プレゼンの手法を修練しないとダメなんだよなーと痛感。自分の様な凡人は特にね。

スマホ・サイト作りのポイントとして感じたこと

 今回のセミナーで感じたこと、または考えを改めねばと思った点を幾つか:

  • 実機での検証は、時間とコストが許す限り最大限に行うべき
  • バグに関しては、「解消法が存在しないもの」や「いろいろやってみても解決しないもの」もある。そういうものもある…ということを認識することがまず大事だし、またそのことをクライアントにも認識してもらうべき。こうしたことは制作段階のみならず、企画・ディレクション段階でも当然考えておくべきことだが、この辺はやはり経験が大きくモノを言うことなのかも知れない。
  • 上記とも関連するが、バグの解消が難しい場合や当初の意図を実現することが難しい場合、実例などを交えながらクライアントにキチンと説明し、納得して貰えるスキルを磨く必要があるのでは
  • 様々なスマホ・サイトを閲覧/チェックし、事例やテクニックのストックを増やしていくことが必要
  • ある意味PCサイト以上に、ユーザー層や利用シーンに配慮すべき

 あと「クライアントの担当者 or 決定権者がスマホを使用している場合、その機種は早い段階で押さえておく」とか、下らないことかも知れないけど、案件をスムーズに進めていく為には必要なことかも…。また見積もり金額の策定は、個人的にはやはり難しいなぁ。今も四苦八苦している感じで、なかなか上手い手法が見つからない。

今後も期待!!

 復活後のCSS Nite in Sapporoって、当初はマーケティング寄りの内容だったが、前々回くらいから制作サイド寄りというか、ディレクター/コーダー/デザイナー・サイドの内容になりつつある様な気がする。今後どういったテーマで展開されていくのかは判らないけれども、これからも期待していきたい。次回も楽しみにしていますよ!!