最近、facebookに移行してから、ブログの更新をあまり
しなくなってしまいました、ということですが。
もう12月ですねぇ。今年も終わっちゃいますね、なんだかさみしいなぁ。
・・・。
ところで、社内でビジョンの共有方法って難しいですよね。
10人そこいらなら、わざわざ「これです!」と頻繁に言わなくても
わかるじゃない?感じるじゃない?
と思うんですが。伝わってないのかな~。忘れるのかな~。
もしくは、伝わっているけど、「物申したい」とかかな~。
もちろん弊社のは
「Make Some One's Day ~誰かの日々をつくる~」
「お客様の日々を作る、という意識で貢献し、満足していただく」これですよ。
そのために、口うるさく「これして・あーして」というわけです。
毎日クレドを復唱するという会社もあるようですが
従業員は 心から思って復唱しているんでしょうか?と聞きたいです。
「ビジョンはこれこれです」というビジョン誇大広告による
「ビジョン達成のために多くのことに耐えることを要求」
する会社をよくみかけますが、「どうなのだろう?」と思います。
「がんばれがんばれ宗教みたいね」と思ってしまいます。
でも、会社は個人が幸せになるためにあるものです。
仕事の楽しみももちろんありますが、
プライベートの時間を十分つくれるような配慮も必要ですよね。
だからビジョンの共有方法について、一方的にビジョンを言うことが
あまりよくないのかなと今は、思っています。
映画「川の底からこんにちは」のように、従業員と一緒にクレドを作ることが
重要なのかもしれないです。
しなくなってしまいました、ということですが。
もう12月ですねぇ。今年も終わっちゃいますね、なんだかさみしいなぁ。
・・・。
ところで、社内でビジョンの共有方法って難しいですよね。
10人そこいらなら、わざわざ「これです!」と頻繁に言わなくても
わかるじゃない?感じるじゃない?
と思うんですが。伝わってないのかな~。忘れるのかな~。
もしくは、伝わっているけど、「物申したい」とかかな~。
もちろん弊社のは
「Make Some One's Day ~誰かの日々をつくる~」
「お客様の日々を作る、という意識で貢献し、満足していただく」これですよ。
そのために、口うるさく「これして・あーして」というわけです。
毎日クレドを復唱するという会社もあるようですが
従業員は 心から思って復唱しているんでしょうか?と聞きたいです。
「ビジョンはこれこれです」というビジョン誇大広告による
「ビジョン達成のために多くのことに耐えることを要求」
する会社をよくみかけますが、「どうなのだろう?」と思います。
「がんばれがんばれ宗教みたいね」と思ってしまいます。
でも、会社は個人が幸せになるためにあるものです。
仕事の楽しみももちろんありますが、
プライベートの時間を十分つくれるような配慮も必要ですよね。
だからビジョンの共有方法について、一方的にビジョンを言うことが
あまりよくないのかなと今は、思っています。
映画「川の底からこんにちは」のように、従業員と一緒にクレドを作ることが
重要なのかもしれないです。