四十過ぎのゆかいな学生生活

老人ホームで学んだこと、盲学校での指圧鍼灸の勉強、子供のキラキラとかとか、なんとなく綴ってます。

二人だけの記念日

2013年12月15日 15時25分34秒 | 誕生日

もう12月も半ばだというのに、今になって11月の出来事を書く私をお許しください。

 

書こうと思っていたのに中々書けなくて…。他にも書きたいこと溜まってるんです。頑張らねば!

 

それではいってみましょう。1か月前の11月15日の出来事です。

 

偶然にもこの日、当園には同じ誕生日のお年寄りがいました。

 

去年も書いたコチラです⇒☆私だけの記念日

 

今年も特別な一日を計画してくれました。当日の様子をご紹介しますね。

 

特別な日の始まりは、外食からでした。

 

Mさんと担当の竹丸サブリーダーです。メニューを持っての記念写真だなんて素敵ですねぇ~。

 

で、もうお一方。Aさんと担当の明見リーダーです。これまた、メニューを持っての記念写真だなんて素敵ですねぇ~。

 

何にしようかなと選んだのは、大ご馳走でした。すっごい量だな…。

 

よし、食べるぞ~。何で竹丸サブリーダーびっくりしてんの?

 

Aさんは黙々とひらすら食べるのであった。

 

そして完食!ふ~、食った食った。

 

と思ったら、ジュースを飲まれたのですね。流石、記念日は食欲も特別です。

 

最後にお店の前で記念写真です。こーゆー写真、私は大好きです。あら、お休みの入江リーダーもご一緒したんですね。ありがとうございます。

 

園に戻ってから、今度はみんなでお祝いです。まずはハッピバースデーの歌をプレゼント。

 

そして、厨房さんお手製のスペシャルケーキ。すっげ~。

 

ふーーーです。

 

そしてここで気付いたのが、準備していたクラッカーを忘れていたこと。歌の時に鳴らす予定だったみたいですが、とりあえず鳴らしとけって、イエ~イ!です。

 

まだまだあります。厨房さんからは色紙を。

 

園からは花を。

 

そしてそして、担当の明見リーダと竹丸サブリーダーからもプレゼントです。嬉しいですね~。プレゼントの嵐ですね~。

 

誰にだって記念日はあります。大切な日があります。そんな日は、思いっきり特別な時間を過ごそうよ!

 

明見リーダーと竹丸サブリーダーは、AさんとMさんに喜んでもらおうと思いながら計画を考えてくれました。この「思い」が「思い入れ」となり、介護の大切なことを気付かせてくれるんだと思います。

 

特別な一日をありがとう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿