goo blog サービス終了のお知らせ 

(公財)長岡京市緑の協会のブログ

公益財団法人長岡京市緑の協会日々の活動を写真を交えて紹介します。

もち米提供・・・

2021-11-22 | 西代里山公園
西代里山公園水田事業で収穫したもち米を希望する団体
(保育園、幼稚園)に提供しました

今年度も新型コロナウイルス感染防止のため
収穫祭を中止しました
その代わりに、本来なら農業体験(田植え、稲刈り)に参加された
団体へもち米の提供を行いました


(友岡こども園)

大変喜んでいただきました

来年は、農業体験ができると良いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりのサポーター花苗配布・・・

2021-11-09 | みどりのサポーター
2021年度 みどりのサポーター花苗(秋)の配布準備に大忙し・・・
11/11・12を配布予定しています

11月の中旬頃に、公園の花壇にパンジー、ビオラ、ノースポール、金魚草など
多く見られると思います・・・



年に2回春と秋に市内公園にある花壇の花をみどりのサポーターの方々に

花の植え替えとして活動をいただいています

現在みどりのサポーター登録団体110団体の内56団体が緑化活動として
登録していただいています


公園や道路、公共施設に美しい花を植えて「みどり」を増やす活動に
ご協力いただいています


(パンジー


(ビオラ

ご興味のある長岡京市民の方や長岡京市にお勤めされている方は
是非、「みどりのサポーター」への登録をご検討下さい・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリシマツツジの挿し木・・・

2021-11-04 | 緑化推進及び普及啓発
8月に挿し木したキリシマツツジ(200株)
順調に育っています



長岡京市の花として
キリシマツツジ(昭和44年10月制定)
昭和44年秋、長岡町制20周年を記念して、平和な、住みよい、美しいまちづくりを願い、
また、町を象徴するのにふさわしい花として、長岡天満宮八条ヶ池畔のキリシマツツジが
町の花に制定されました。市制施行後も市の花として市民や訪問客からも愛されています
(長岡京市のHPから)

協会では、夢人生記念樹配布として
誕生記念樹、結婚記念樹の申込をいただきましたら
苗木を1本プレンゼントしています

詳しくは、緑の協会HPをご覧ください

誕生・結婚記念樹配布事業 | egao

egao

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菜の成長・・・

2021-11-03 | 西代里山公園
10月20日に地元農家組合のONNサポーターの会と
市役所と協会で植え付けを行った約900株の花菜が順調に
育っています



今年は、大変温かい気候が続いており
雨が少ないような・・・

これから、肥料、水やりが忙しくなりそうです


来年1月に予定している摘み取り体験
今年度は、できるかな・・・

子ども達の喜ぶ顔を想って、しっかり育てていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹藪の管理・・・

2021-11-02 | 西山公園子どもの森
西山公園子どもの森
竹藪の管理・・・
地元農家の長筍会と協力して10月27日に
竹藪に敷き藁と肥料まき作業をおこないました



毎年、この時期に土入れ作業をおこなっています
中学生の体験学習に合わせ作業をおこなっているのですが、
昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため
学生のお手伝いがないのが厳しいです・・・

土入れ作業は、11月5日を予定しています

来年は、小学生のタケノコ堀体験ができればよいのですが・・・
只々、新型コロナが終息を向かえることを祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする