第五このみ丸(好丸)佐多岬釣果情報(^-^)

九州本土最南端鹿児島県佐多岬の釣果情報をお届け致します。


予約等の連絡先→080 5245 3607

9月30日

2016年09月30日 | 釣果情報



今日は西側に瀬渡ししました!


ルアーは潮通しが良い場所に渡したのですがダツが多かったそうです!

フカセはグレの足裏が二桁釣果の場所があったり、ただ、イスズミにみなさん苦戦されておりました!キビナゴでのフカセはデカイのがきて切られたりしており、キビナゴでの当たりは10月もまだまだ期待できそうです!

ハリス道糸は共に10号以上をお勧めします!

キビナゴフカセのお客さんは底まで落としてアカハタを何枚か釣られておりました!


今日の釣果です!

ご予約お待ちしております!

9月23日 青物

2016年09月23日 | 釣果情報
佐多岬、西側磯の海水温度は26度ぐらいです、水温も下がり秋磯になってきました‼️
本日の釣果はヒラマサです👍
マダイやアコウなど釣れてました。
また、イシダイの大物も狙えます🎣
上物もクロの30〜40cmが出ると思います‼️
夜釣りが上物も底物楽しみですね🐟
全体的に魚の活性が上がっていますのでチャレンジしてください。
明日も出港しますので、ご予約お待ちしております‼️


上礁したい瀬などありましたらご相談してください。よろしくお願いします🌊

9月22日 釣果情報

2016年09月22日 | 釣果情報
台風が通過して佐多岬周辺の海も穏やかになってきました。
今日は西磯へ石鯛釣りとクロ釣りのお客さんを瀬渡ししました。海水温は26℃で少しずつ下がってきています。
石鯛は45cmくらいが2匹釣れていました。



クロは足裏くらいがかなり釣れています。

まだまだエサ取りが多いですが、底には良型のクロも見えてるようですので、クロ釣りも面白い季節になってきました。

夜釣りもまだまだ面白いと思いますので、お電話お待ちしております!

9月21日 台風被害情報

2016年09月21日 | 釣果情報
非常に強い台風16号が大隅半島を直撃しました。佐多岬周辺も木が倒れたりかなりの被害出ています。

好丸は大泊港に避難しており、被害はあまり無かったですが、田尻港から出船する瀬渡し船でかなり被害があった船があります。

明日以降営業については可能だと思いますが、田尻に来るまでの道路状況等が分かりません。また、家の電話も受信は出来ますが、発信が出来ません。

色々と暫くはご迷惑をお掛けすると思いますが、予約は電話受信は出来ますので家にお電話下さい。なお、携帯電話は繋がらないです。

他船もですが1日も早い復旧を願っております!

9月19日 台風接近

2016年09月19日 | 釣果情報
台風16号が今夜未明にかけて鹿児島県に上陸しそうです。台風の勢力はあまり衰えていないですので、最大級の警戒をしといた方がいいですよ!
佐多岬周辺の海もかなり波が高くなってきました。
何事もなく無事に通過してほしいですね。

台風通過後は水温も下がってきて、魚の活性も上がってくると思います。



9月15日 台風接近

2016年09月15日 | 釣果情報
台風16号が接近してます。米軍の台風予報では20日頃佐多岬付近を通過しそうな感じです。何も災害もなく無事に通過してくれるといいのですが・・。

でも、台風通過後は水温も下がり、いよいよ秋磯シーズン突入となるでしょう!

9月12日(^O^)/

2016年09月12日 | 釣果情報




今日は朝から大雨で東側と灯台下は時化ていたので、西奥周辺へ渡しました!


フカセ釣りは大型のハマフエフキやヒブダイ、アオブダイなど、磯際周辺に居て、撒き餌に反応はしていましたが、サシ餌にはあまり反応がありませんでした。

キビナゴ持って行くといいかもしれません。

クロはサラシを使うと数が出ます!

石鯛はガキだけでした!


本日の釣果です



ご予約お待ちしております

9月9日 釣果情報

2016年09月09日 | 釣果情報
台風の影響もなく今日から渡船を再開しました。
佐多岬周辺も朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いです。

今日は東側に瀬渡ししたら、イサキが釣れてました。



今からの佐多岬周辺はかなり面白い釣りが出来ると思いますので、お電話お待ちしております!