10月19日 福岡市中央区のパナソニック展示場様で『お料理会』
プロの主婦の皆様に向かって少々おこがましい教室で、失礼しました!
”あっという間にミニフルコース”
作って食べて、制限時間60分勝負!
(''◇'')ゞ 汗・・・
そこで、
10分で出来る≪ラタトゥイユ≫
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=bd1e9ef7240c2fc5d2813fcbbef643e3&p=1&disp=10
5分で完成≪アクアパッツア≫
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=b06e5af51a767b42f933496c2182fff5&p=1&disp=10
どちらも作り方はこのブログで書かせていただいております。ご参考になさってくださいませ。

慣れない最新鋭のIH調理器と格闘しましたが、何とか出来上がって、一安心!
すでにIHご愛用のお客様にはいろいろと助けていただきました。
「もっと火力上げて!」
「あと3分で大丈夫!」
有難うございます。
IHの中火はガスの弱火・・かも・・。
でもIHの弱火ではガスの蛍火より強火かも・・・・・
あれれ・・・
皆様もぜひ最新鋭機器、体感なさってくださいネ!

デザートは≪ドライフルーツ&ハーブティ≫でした。
ふぅ、何とか終了できました。
参加者の皆さま、有難うございました!
こもれびガーデン オオタ
プロの主婦の皆様に向かって少々おこがましい教室で、失礼しました!
”あっという間にミニフルコース”
作って食べて、制限時間60分勝負!
(''◇'')ゞ 汗・・・
そこで、
10分で出来る≪ラタトゥイユ≫
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=bd1e9ef7240c2fc5d2813fcbbef643e3&p=1&disp=10
5分で完成≪アクアパッツア≫
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=b06e5af51a767b42f933496c2182fff5&p=1&disp=10
どちらも作り方はこのブログで書かせていただいております。ご参考になさってくださいませ。

慣れない最新鋭のIH調理器と格闘しましたが、何とか出来上がって、一安心!
すでにIHご愛用のお客様にはいろいろと助けていただきました。
「もっと火力上げて!」
「あと3分で大丈夫!」
有難うございます。
IHの中火はガスの弱火・・かも・・。
でもIHの弱火ではガスの蛍火より強火かも・・・・・
あれれ・・・
皆様もぜひ最新鋭機器、体感なさってくださいネ!

デザートは≪ドライフルーツ&ハーブティ≫でした。
ふぅ、何とか終了できました。
参加者の皆さま、有難うございました!
こもれびガーデン オオタ
こんにちは。
いつものお料理に魔法のひとふりでワンランクアップ!
こもれびガーデンの無添加ハーブソルト、オリジナルメニューのご紹介です。
今日はいつものペペロンチーノに、こもれびガーデン秘伝をちょっと盛り込んでみました(〃ノωノ)。
材料 背ワタを取ったエビ,半切のプチトマト,ニンニク,唐辛子,オリーブオイル,パスタ,塩,
こもれびガーデンの無添加ハーブソルト、パセリと粉チーズ(お好みで)
作り方 フライパンにスライスニンニク1かけ分,唐辛子1本(種を辛味に使う)を入れ、
オリーブオイルをひたひたに注ぎ、準備しておく。
水の1%量の塩を加えたゆで汁で、パスタを茹でる。
パスタが茹で上がる3分半くらい前にフライパンを火にかけ、沸騰してきたら,エビとプチトマトが浸かるくらいの
オイルを加えサッと炒め、パスタのゆで汁をオイルの量と同じくらい加える。
茹で上がったパスタを加え、こもれびハーブソルトを振りかける。
お好みでパセリと粉チーズ〈グラナパダ)も添えて。

パスタを美味しく食感良く作るコツは、ゆで汁の塩の量をきちんと量ること。
例えば、2リットルの水には20グラムのお塩です。
茹で上がりのタイミングに合わせて、ソースを仕上げることも大切です。
オリーブオイル・ニンニク・こもれびガーデンの無添加ハーブソルトの最強トリオで、
どんなパスタもレストランのお味!
いろいろ試してみてくださいね!
温かいスープは家族団らんのイメージですね
。
さて。今日はおうちスープの定番ポトフを、こもれびガーデン流にちょっとひと工夫で
簡単ヘルシーにアレンジしてみました。ポトフの出番が増えるかも⁈
材料 スペアリブ,ポテト,人参,玉ねぎ
昆布だし,生姜,ローリエ,塩,こもれびガーデンの無添加ハーブソルト
作り方 昆布でだしを取っておく。
昆布だしに塩とハーブソルト以外の材料を入れて、材量が柔らかくなるまで煮ます。
塩とハーブソルトで味を調えます。
(ここまでが午前中の仕事)
夕食時に温めて召し上がれ!
注意:ぐつぐつ煮込まないのがポイントです。
ぜひお試しくださいね。

さて。今日はおうちスープの定番ポトフを、こもれびガーデン流にちょっとひと工夫で
簡単ヘルシーにアレンジしてみました。ポトフの出番が増えるかも⁈
材料 スペアリブ,ポテト,人参,玉ねぎ
昆布だし,生姜,ローリエ,塩,こもれびガーデンの無添加ハーブソルト
作り方 昆布でだしを取っておく。
昆布だしに塩とハーブソルト以外の材料を入れて、材量が柔らかくなるまで煮ます。
塩とハーブソルトで味を調えます。
(ここまでが午前中の仕事)
夕食時に温めて召し上がれ!
注意:ぐつぐつ煮込まないのがポイントです。
ぜひお試しくださいね。
きのこを使って簡単にレストラン仕立てのお洒落なアヒージョを作ってみましょう。
オーブンが無い方も、フライパンで作れます。
材量 Ⓐつぶしニンニク,背ワタを処理したエビ,マッシュルーム(へたをくりぬいておく)またはお好みのきのこ
プチトマト,オリーブオイル,こもれびガーデンの無添加ハーブソルト,レモン汁,塩,ローズマリー(お好みで)
作り方 15㎝のスキレットに60ccまたは7分目(マッシュルームが浸る程度)オリーブオイルを入れて、
Ⓐを並べて火にかける。
ぐつぐつしたら塩を一つまみ入れる。
エビに火が通ったらレモン汁を絞る。
仕上げに魔法の一振り‼ハーブソルトをサッとかけてローズマリーを添えたら出来上がり。

そのままでももちろん、バケットにつけていただいても美味しいですよ。お好みで楽しんでみてくださいね。
オーブンが無い方も、フライパンで作れます。
材量 Ⓐつぶしニンニク,背ワタを処理したエビ,マッシュルーム(へたをくりぬいておく)またはお好みのきのこ
プチトマト,オリーブオイル,こもれびガーデンの無添加ハーブソルト,レモン汁,塩,ローズマリー(お好みで)
作り方 15㎝のスキレットに60ccまたは7分目(マッシュルームが浸る程度)オリーブオイルを入れて、
Ⓐを並べて火にかける。
ぐつぐつしたら塩を一つまみ入れる。
エビに火が通ったらレモン汁を絞る。
仕上げに魔法の一振り‼ハーブソルトをサッとかけてローズマリーを添えたら出来上がり。

そのままでももちろん、バケットにつけていただいても美味しいですよ。お好みで楽しんでみてくださいね。
いろいろなお野菜を美味しく楽しくお料理できるこもれびガーデンの無添加ハーブソルト。
この季節の食卓で大活躍する簡単おいしいレシピを今日もご紹介します。
秋の野菜といえば、茄子がおいしくて、長宝しますね。
いろいろな料理の仕方がありますが
温かくても、冷やして食べてもおいしいラタトゥイユを
冷蔵庫に作り置きしておけば、気温差のあるこの季節には
とても便利な一品になること間違いなし!
急なお客様にもサッと対応できる一皿,簡単においしく作ってみましょう!
材料の野菜は季節やお好みにあわせてアレンジ楽しんでみてね!

ハーブソルトで簡単・さわやかラタトゥイユ
材料(3~4人分)
茄子2
ズッキーニ1
パプリカ赤1・黄1
プチトマト敵量
調味料オリーブオイル
ニンニク1
キビ糖
白ワインビネガー(なければ酢)
こもれびガーデンの無添加ハーブソルト
作り方①それぞれの野菜を2㎝位の角切りにし,プチトマトは半分にカットする。
②フライパンに野菜が浸る程のオリーブオイルに火をかけ
つぶしたニンニクをいため,香り付けて①の野菜を入れて火が通ったら
ハーブソルトを一つまみとキビ糖,ビネガーを適量入れて蓋をして1,2分煮る。
この時野菜の硬さは均一にしないことで食感を味わえるのが
ちょっとしたコツです。
出来上がりは美しく,熱いままでも冷蔵庫で冷やしても
美味しくいただけます。
この季節にぴったりの長宝レシピ!
ぜひおいしい秋茄子で作ってみてくださいね!
この季節の食卓で大活躍する簡単おいしいレシピを今日もご紹介します。
秋の野菜といえば、茄子がおいしくて、長宝しますね。
いろいろな料理の仕方がありますが
温かくても、冷やして食べてもおいしいラタトゥイユを
冷蔵庫に作り置きしておけば、気温差のあるこの季節には
とても便利な一品になること間違いなし!
急なお客様にもサッと対応できる一皿,簡単においしく作ってみましょう!
材料の野菜は季節やお好みにあわせてアレンジ楽しんでみてね!

ハーブソルトで簡単・さわやかラタトゥイユ
材料(3~4人分)
茄子2
ズッキーニ1
パプリカ赤1・黄1
プチトマト敵量
調味料オリーブオイル
ニンニク1
キビ糖
白ワインビネガー(なければ酢)
こもれびガーデンの無添加ハーブソルト
作り方①それぞれの野菜を2㎝位の角切りにし,プチトマトは半分にカットする。
②フライパンに野菜が浸る程のオリーブオイルに火をかけ
つぶしたニンニクをいため,香り付けて①の野菜を入れて火が通ったら
ハーブソルトを一つまみとキビ糖,ビネガーを適量入れて蓋をして1,2分煮る。
この時野菜の硬さは均一にしないことで食感を味わえるのが
ちょっとしたコツです。
出来上がりは美しく,熱いままでも冷蔵庫で冷やしても
美味しくいただけます。
この季節にぴったりの長宝レシピ!
ぜひおいしい秋茄子で作ってみてくださいね!