こめやかた 次郎吉倶楽部

【食を楽しむ  生きることを楽しむ】
忙しい日々の中シンプルだけど忘れがちなことを大切にしていける次郎吉米仲間の輪

豆腐セミナー in 青年の家

2008-01-26 | 番頭見習いの徒然なるまま
昨日から降り続いている大雪の中天童にある青年の家で
豆腐作りセミナー&手作りヘルーシースイーツ
という企画に地産地消研究会のメンバーとして参加してまいりました。
もちろん豆は私達が栽培した無農薬秘伝青豆!

豆腐つくりの手順を説明する代表の松田さんと私


メモをとったりしながら真剣な眼差しを向けてくださる受講者の皆様



参加してくださった方、準備を整えてくださった青年の家の先生方
ありがとうございます。
安いが一番!という安売り合戦の結果、食の安全が脅かされている今日。
信じられるのは買う人の心がけひとつだと思います。
第6感までフル回転して本当に良いものを選択していきましょう。

冬将軍

2008-01-24 | 番頭見習いの徒然なるまま
降ってもたいしたことが無かった今までの雪
今日はそれを払拭するかのように雪が降っています。
明日まで雪が降り続く予報。
なんとなく今年はもう雪降らないんじゃないかなぁ
なんて思っていましたが。
やっと山形の冬らしくなりました。
冬将軍がやって来たのかな?

SKYPE

2008-01-23 | 番頭見習いの徒然なるまま
結婚式の為にサム君の両親が観光がてら
はるばるイギリスから日本に来ることになりました。
そこで、なんやかんやと話しをしないといけないので
パソコンにSKYPEをインストール。
文明の利器とはなんと素晴らしい。
私のパソコンの調子がいまいち良くなくて
時々トラブってしまいますが・・・・。
パソコンを開けばそこから世界と簡単に繋がってしまう。
どこでもドアみたいです。
便利なものは上手に使いつつ、でも、本当に大切なものは見失わず。
私達のライフスタイルは基本的にかなりのローテクですから。
先日も自分達で育てた黒豆で納豆作って食べました。

ん~ん~くさい!!
これって成功してるの??
ちょっと、先に食べてみてよ!!!
ど、、、ど、、どう?

みんな五感を研ぎ澄ませ味見大会。

いけるんじゃない?
ん~いいかも・・。

いや、うまいよ!!
豆の味がしっかりしてる!

わいわい がやがや 家族でおおはしゃぎ。
楽しいものです

村山に元気な風を!

2008-01-19 | 番頭見習いの徒然なるまま
家族で村山市役所主催の講演会を聞きにいってきました。
公演をしてくれた方は野尻博さん
とても力強い元気な方でした。

夢を持たなければいけません。
夢が元気の源になる。

その通りだと思います。
私の夢は他の方に語れるほど立派なものではないですが
(ほんとにちっちゃなちっちゃなささやかな夢なのですが・・・)
10年後に夢を掴んでいれる自分であるために
今をひたすら走り続けていきたい。

でも、絶対にかなえたい夢でも日々のやらなければいけないことに忙殺され
ついつい忘れてしまうことも。
突然やる気がなくなったり、面倒だなぁと思ったり。
サム君の両親とのコミュニケーションの為にも英語の勉強も毎日するぞ!
と、新年に決めたのに2日に1回だったり・・・・。
まだ3週間もたってないのに。トホホ・・・・・・・・・・・

どうすれば10年間毎日夢に向かって走っていけるのでしょう。
いいアイディア教えて下さい。



2008/01/18

2008-01-18 | 番頭見習いの徒然なるまま
雪があまり積もっていないからでしょうか?
寒さがいっそう際立つ気がします。
家々の軒下でツララがどんどん育ってきています。

さて、山形弁の問題です。

ひぃ あだっど ぼんだら がら みず たっできて やばつぇちゃぁ

さぁて わかるかな?
みなさん、間違いを恐れずコメントに怪答をどうぞ!


小学生との楽しい時間

2008-01-17 | 番頭見習いの徒然なるまま
地産地消研究会の活動のひとつ
豆腐作り出張セミナー

今回は東根市立大富小学校からの依頼

四年生26名に豆腐つくりを通して食の大切さの伝道。

キラキラした目が私達に向けられちょっとどきどきしてしまいました。

使った豆は大富小学校の皆さんが栽培した丸大豆、秘伝青豆、丹波黒豆。
3色のおいしい豆腐が完成です。
どの豆腐もコクがあってまろやかで。でもそれぞれ微妙に味が違っている。
どれも美味しかったけど、やっぱり秘伝青豆が一番美味しかったかな。
子供達の一番人気も秘伝青豆でした。

出来た豆腐やおからを使ったサラダ、春巻き、ケーキをみんなでいただく。

姿勢を正してください!
はい!
それでは、いただきます!
いただきます!

元気な声が教室中に響き渡る。
ごはんを食べる前に姿勢をただす。
すばらしい!!!!

一緒に出てきたのが子供達が数日前に作った納豆。
この納豆がすんばらしくうまい☆☆☆
粒が大きく、豆の甘みがとってものって。
お土産まで戴いちゃいました

私達が教えるというより生徒達から教えられた。という感じです。

大富小四年生の皆さん ありがとう

お土産

2008-01-15 | 番頭見習いの徒然なるまま
近くに住んでる友達が年末年始休みで新潟の実家に帰ってました。
今日遊びに来てくれて沢山の海の幸のお土産。
新潟の味‘のっぺ’をお昼にいただきました。
根菜、魚、いくらが入って出汁がよくきいた塩仕立ての品のいい味。
おいしい!おいしい!おいしい!
ありがとう
村山市は海が遠いので新鮮な魚が手にはいるのってうらやましいな。

干支

2008-01-14 | 番頭見習いの徒然なるまま
今年は ねずみ年
地産地消研究会の‘頼れる母さん’こと なべさん から
折り紙で出来たネズミの親子と鶴を戴いたのでお店に飾りました。
なべさんの折り紙技術に脱帽。
イギリスでは 日本→折り紙→日本人は折り紙上手
という図式が成り立っている。
私が作れるのは鶴だけ・・・・。
何とか日本人代表として皆を驚かせる作品が作れるようになりたいものです。

遅れてきたお正月

2008-01-14 | 番頭見習いの徒然なるまま

地産地消研究会の新年会が天童の長瀬邸で行われました。

飲むぞぉ~と気合を入れて電車に乗ってお出かけ。

正月3が日にいなかったので新年らしい料理を口にしてなかったので
華やかに彩られたご馳走はまさに日本の正月。
美味しい料理に舌鼓。
まるごと山形の寺島さんからの差し入れ日本酒【上喜元】特別純米活性にごり美山錦

飲みやすいお酒でどんどん杯を空にする。
飲んで食べて笑って最高の新年会となりました。
準備してくれた長瀬さん本当に感謝。


だんごさし

2008-01-11 | 番頭見習いの徒然なるまま

新春の恒例行事だんごさし

今年もみんなでわきあい合い
だんごにいろんな色をつけて

温故知新

古き伝統を大切に新しい色やデザインをプラス

これが こめやかた流

 
カラフルなだんご(色粉と塩とうるち粉を混ぜ合わせて練りました)

  
みんな上手ですねぇ

   いくみちゃん入魂の作品。

 今年も美しく完成です