駒澤大学ギターマンドリン倶楽部 ♪創部50周年を応援する会♪

今年は創部52年!
最新の更新はカテゴリーから探してください♪

定期演奏会、賛助OB雑感~その2

2018-01-06 14:12:00 | 2018年
だいぶ経ってしまいましたが、雑感その2です

これもインフルの影響です( ̄0 ̄;




2部の曲の雑感

(OB Aくん)

○晩年に
縦をきっちりそろえる作り方をしていたのでは非常に稚拙に聞こえてしまうため、そこからの発展が欲しかったところです。
うたうところでただ意味もなく伸ばしすぎていて完全にメロディとして成立しなかったのがもったいないところ。
音楽的成熟が求められたという意味で現役のモチベーションアップに繋げて欲しいですが。
何度でもチャレンジしたい曲。


○交響的前奏曲
メトロノームに頼った練習をしていては、なかなか成立しない本曲は、各パートの絡み合い、低音主導による曲の進行が大前提であるなぁと改めて実感。
冒頭のメロディのうたいこみかたで決まるので、そこにもっと注力すべきであったし、大きな単位でのまとまりが不可欠な曲。
トレモロが繋がって聞こえないなど、現状のクラブにとっては学ぶことが最も多かった曲であるといえる。
これまた何度でもチャレンジしてみたい曲。



(OB Bくん)

○2部の曲について
「晩年に」「交響的前奏曲」、共に感情の出し方がかなり問われ、現役にとっては未知に溢れた曲だったと思います。
その為、歌い方に関しては上級生でさえちゃんと理解しているのか怪しく、何となくで弾いているように感じる部分が多々ありました。



(管理人)

○交響的前奏曲
有名曲だけに、聴く側のハードルが高いですよね、、、
そのハードルを越えるのはかなり大変
現役生も苦労していたようだが、それでも好きな曲だったようです
ボッタキアリ、他にも沢山曲があるので、現役生はこれからも挑戦して欲しいです


(辛口評論家)

○交響的前奏曲
4拍子が4拍に聞こえちゃダメな曲ですよね…
学生さんにはなかなか難しかな。
私も高校生とか大学生の時はメトロノームとにらめっこの練習しかしてなかったので、大きな口は叩けません


最新の画像もっと見る

コメントを投稿