前日にある情報収集してお出かけに。 昼エサについては、前に行った「磯料理マルゴ」(食べログさん)へ向かうことに。
アクアして富津竹岡I.C.~県91~R127でエサ場。 前と同じようなこと書くが、さすけ食堂はゲロ混みなので却下。
先週もアジフライ食ったような気がするが、アジは美味しいからアリ(笑) アジのたたきは、生臭さ一切なく最高(^-^) あ~腹一杯( ´ O `)~
. . . 本文を読む
あ、箱根行こ(笑)
結構行ってるけど、今日はこの辺りで昼エサしましょ。 たまには美味しいモノ食べちゃっても良いでしょ(^-^)
よし、こんな店行こう。
よし、コレ食べよう。 満足出来る料理でした(^-^)
山行ったから海方面へ移動。 熱海方面か沼津方面かで悩んで後者へ向かう。
4月に通った時は、見事に野焼きされていたが、今回は大分伸びている . . . 本文を読む
G.W.に突入してウキウキしてたのは良いが、運悪く風邪をひいてしまい、最悪なスタートだった。 それでも気合いを入れて治したつもりが、どうやら万全ではないようで(^^;
ホントは栃木県辺りで行きたい所を探してもらってたが、渋滞を考えて今回は我慢。 近場でウロつくコトにした。 三浦半島なら、渋滞しててもそんな時間かからないでしょ。
高速で移動、横浜横須賀道~三浦縦貫道路へ。 この道始めて走るな~ . . . 本文を読む
骨休め
2016年04月02日 | 車
タイトルは書けるけど、骨休めにしておこう。
前日夜中には雨が降ってたけど、予報通り雨はやんでいた。 若干肌寒いけど、道中、春を感じるコトが出来る場所はあるだろう。
お約束の東名高速の渋滞を過ぎて湯河原方面へ。 大昔に湯河原に泊ったコトはあるが、今日の目的地は「奥湯河原」になります。
ライダーが大好き「椿ライン」スタート地点にあるコチラ。 相当老舗らしい温泉宿で、日帰り温泉です。 残念 . . . 本文を読む
恒例になっている〇〇さがし。 今年も行ってみますか(^-^) 伊豆方面か千葉方面悩んだけど、来週末に湯河原行くから千葉方面で決定。 んじゃ、あそこ行こ。
アクアして鋸南保田I.C.下りて、最初の目的地「道の駅 保田小学校」へ。 創立126年の歴史があったこの小学校は、2014年に閉校となり、道の駅という施設に生まれ変わった。 今度コッチ方面行ったら是非行ってみようと思ってた(^-^)
. . . 本文を読む
スッカリ忘れてたが、11月の三連休に熱海へ行った。 目的は、以前書いた「カキフライ」を食べに行くコト‼ 当初、10月に行こうとしたが、問い合わせした所「カキフライは、11月初旬から」と言われたので、この時期になる。
そのカキフライを初めて食った時の衝撃は忘れられません(笑) 見た目小ぶりなのに、味がギュッと凝縮されたあの味( ´∀`)~ 楽しみだな~( & . . . 本文を読む
黄金アジ
2015年10月31日 | 車
TVに多く出るようになってしまった「さすけ食堂」。 何度行ったかな〜、前回は待ち時間もなく入店できた。 が、今やもうムリなようで(^^;
コチラ方面に労働で訪れた平日の月曜日、10時過ぎに通りかかった時点で既に行列が出来てたので、休日なんてもってのほかでしょ。 それでも、アジフライは食いたいと近所を検索したら、その辺の定食屋ならブランド「黄金アジ」を食わせてくれる所はあります。
平日に行っ . . . 本文を読む
三連休だったのね(^^; スッカリ忘れてて得した気分になった(笑) では、どっか行きましょうと計画したが、計画はまた次回になり、千葉方面のドライブになった。 どこ行こ(^^;
アクララインのトンネル抜けるとガスってるし雲が多い。 予報では「晴れ」だったのにね~。 渋滞何てほとんど無く、館山道へ。
途中「M宮美里とみやま」寄って適当に買い物。 富浦I.C.側に「道楽園」てある . . . 本文を読む
S.W.はどこ行こ。 ドライブ ネタが無くなってきたが、候補は「奥多摩」と「秩父」方面。 双方紅葉には早いけど、どっちかにする。 で、「秩父」は結構前に行ったので、車ではなかなか行かない「奥多摩」にした。
相当大昔、レガシー乗ってた頃、スタッドレスタイヤ装着が嬉しくて、大雪が降った時にわざわざ奥多摩まで行ったコトを思い出した。 走ってる車がスバル車ばかりだった(笑)
バイクではよく行ってたけど . . . 本文を読む
夏休みのお出かけは決めてもらったり(笑) ネタが無くなった、てのが本音(^^;
今回は、甲府市以外にも「ぶどう」の産地があると言うコトで、佐野市方面へ行ってみるコトにした。 渋滞ガッツリだが、ソレも仕方ない風物詩。
蓮田S.A.にある「PIZZA SAVOY」(食べログさん)で、気になったソフトを食べてみたが、500円とお高めだが、かなり濃厚で美味しかった(^-^) ピザも結構美味しいよう . . . 本文を読む
一応、何かやって数日中にUPしてるココのブログだが、みごと1週間以上放置したのは理由がある。
写真を選択してUPして、さて文章打ち込もう(最近、写真データはメインPCで、文章はサブで打ってる)と作業しようとした頃から体調の変化を感じてた。 風邪の予感があったので、いつも通り風邪薬にユンケルで対策したが、翌日起床したら体が全く動けない状況となった(^^; 布団から出るまで30分かかって、ほぼ這い . . . 本文を読む
最初は、お店見っけて企画したけど、後から「あ、ホワイトデーじゃん」と、「あ、春の味覚、収穫時期じゃん」と気がついた(^^; ホワイトデーはともかく、春の味覚は少し遅いかも・・・、と思いながらも、Google mapで見当付ける。 店近くの田んぼが妥当かな。 ・・・多分(^^;
渋滞を考え出発したけど、どこも立ち寄りする時間無くお店へ向う事に。
普段なら絶対使わないだろう、館山自 . . . 本文を読む
食べログさん検索してたらやたら点数高い店を発見。 いつか行ってみようと思ってたら秋になってしまった(^^; あ、キノコの時期は秋だから丁度良かったのか。
「やたら待つ」なんて書かれてたので早めに出発、は出来ず、いつも位に出発。 今日行きたい所はココ以外にもう一か所あるが、難しいかもしんないな(^^;
八王子I.C.までと相模湖付近でいつもの渋滞。 小渕沢I.C.~県11で後は道沿いに目的地。
. . . 本文を読む
関東近辺の有名所は結構制覇してるので、おでかけ場所選定に困ってしまう今日この頃(笑) 地図とにらめっこして「ココはどう、アソコはどう」など悩みまくって、突然思い出したのが、山奥の店。 よし、そこ行こう! その他、観光は全く予定が無いが仕方が無い(爆)
あっち行ってアクアライン。 想定通り渋滞が発生してるけど、問題なし。 館山自動車道を南下するのが定番ルートだけど、木更津東I.C.~R410で . . . 本文を読む
伊豆ぶら
2013年09月22日 | 車
連休だから渋滞覚悟だったけど「渋滞情報アプリ」を信用して1.5倍時間掛かった(^^;
東名渋滞が抜けるまで110分。 首都高使ってR1~西湘バイパスルートを選択したけど、それが地獄(爆) おとなしく東名使ってればよかった。
ここ乗る時は空いてたけど。 途中、P.A.寄ったけど、工事してて景色が見れない(^^; 石橋I.C.から再び渋滞。 何年ぶりだろか「真鶴道路」と「熱海海岸自動車道」を使 . . . 本文を読む